ゼーゲホルン の変更点

Top > ゼーゲホルン

''[[メダロット一覧]] > 107 - ゼーゲホルン(KBT11)''&color(blue){♂};

**パーツパラメーター [#a158de16]
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):成功|BGCOLOR(orange):威力|BGCOLOR(orange):充填|BGCOLOR(orange):冷却|BGCOLOR(orange):回数|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|BGCOLOR(aqua):スキル|BGCOLOR(aqua):わざ|
|頭部|シュベールト|200|25|54|35|18|2|>|不可|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|BGCOLOR(#999999):&color(white){我};|[[ソード]]|
|右腕|レヒトクリンゲ|125|27|40|26|26|-|>|防御可能|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|BGCOLOR(#999999):&color(white){我};|[[ソード]]|
|左腕|リンケクリンゲ|125|23|46|22|28|-|>|防御可能|BGCOLOR(#e83b3a):かくとう|BGCOLOR(#999999):&color(white){我};|[[ソード]]|
|BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):機動|BGCOLOR(orange):格闘|BGCOLOR(orange):射撃|>|BGCOLOR(aqua):とくせい|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|BGCOLOR(aqua):脚部タイプ|
|脚部|クラフトバイン|200|24|35|24|>|[[ジェネレーター]]|>|回避可能|>|>|BGCOLOR(#ff99cc):二脚|
|~|~|BGCOLOR(lightblue):森|BGCOLOR(lightblue):岩|BGCOLOR(lightblue):砂|BGCOLOR(lightblue):平|BGCOLOR(lightblue):水|BGCOLOR(lightblue):空|BGCOLOR(lightblue):凍|BGCOLOR(lightblue):ホ|BGCOLOR(lightblue):サ|>|BGCOLOR(aqua):パーツ性別|
|~|~|4|4|2|4|2|2|2|4|4|>|BGCOLOR(#ccffff):&color(blue){♂};|

**解説 [#i0aebdb2]
#ref(zlCfzSfCTCMAV-zfQv.jpg,left,nowrap,)
#ref(zlCfzSfDJiwLmrXoAI.jpg,left,nowrap,)
#br
 初代メタルビートルのような茶色のカラーリングとシンプルなデザイン。
 グランビートルを思わせる重厚な頭部とドイツ語で与えられた名前と外国製格闘型KBTという設定。
 新しさの中にどこか懐かしさも感じる不思議な機体。
#br
 全行動ががむしゃら付のソードで統一されており、非常に攻撃的な性能となっている。
 一方、がむしゃらパーツを複数装備するメリットの薄さと脚部の機動の低さにより純正ではやや扱いづらい。
 カスタマイズを適切に行う事で真価を発揮するという点でも非常にオーソドックスなメダロットである。
#br

**主な入手方法 [#p8b9733f]
 &color(orange){【第9章】};
  &color(orange){トップメダロッターズが 一式 使用(カブトVer.)};
 &color(orange){【グランプリトライアル】};・&color(green){【グランプリトライアルX(追加イベント4)】・【グランプリトライアルZ(追加イベント7)】};
  &color(orange){ガラムが 一式 使用(カブトVer.)};
  &color(orange){マサラが 一式 使用(カブトVer.)};
 &color(orange){【ロボトルグランプリ】};・&color(green){【ロボトルグランプリX(追加イベント4)】・【ロボトルグランプリZ(追加イベント7)】};
  &color(orange){ガラムが 一式 使用(カブトVer.)};
  &color(orange){マサラが 一式 使用(カブトVer.)};
 &color(green){【DLC】追加イベント2};
  &color(green){F20の試練メダが 一式 使用(カブトVer.)};
 &color(green){【DLC】追加イベント7};
  &color(green){【メダロッタークライマックス】};
   &color(green){ヒカズが 左腕 を使用};
 &size(12){&color(red){※クワガタVer.では、頭部、右腕、脚部パーツが他のROMとの通信以外では入手不能。};};
#br
**機体説明 [#q3608d0b]
 短い角と長い前脚が特徴の
 タテヅノカブトを
 モチーフにしたメダロット。
#br
 格闘タイプ次世代メダロットの
 テストベッドとして
 海外企業により開発された
 従来と異なるコンセプトの機体。
#br

----
- DLC無しだと何気に唯一右腕でがむしゃらソードができる機体なんだよな --  &new{2014-10-20 (月) 02:25:20};
- 格闘向けのカブトメダル派生がほしくなるな --  &new{2014-10-23 (木) 14:04:49};
- 追加イベント7で、クワガタでも左腕の入手が可能(メダロッタークライマックス) --  &new{2015-06-28 (日) 12:09:12};

#comment