ゴースト の変更点
Top > ゴースト
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ゴースト へ行く。
- ゴースト の差分を削除
''[[わざ・とくせい一覧]] > ゴースト'' #contents(fromhere=true) *説明 [#x9d03b94] #br **簡易解説 [#f2f275d3] チャージ%の1/2を威力に加算 防御された時:ダメージ増加 #br **Yボタン解説 [#rdd0a28c] チャージゲージの%値が威力に加算される格闘攻撃。 相手の防御によるダメージ軽減効果は無効となる。 貫通効果がある。 #br **詳細解説 [#h2db40e4] シリーズおなじみ、[[ブラックメイル]]([[ブラックメイルX]])専用のわざ。 チャージゲージの半分を威力に加算する・低い充填・冷却など性質は[[チャージブレード]]に近いが、 「貫通する」「防御によるダメージ軽減無視」など、どちらかと言うと[[ブレイクハンマー]]の親戚と言える存在。 #br チャージさえしていれば高威力で貫通する強力な武器となり、 一撃で敵に致命傷を与えられる強烈な武器となる…… …''のだが、''やはりこちらもチャージブレード同様''[[ビームソード]]のせいで立場が危うい。'' 「チャージして高火力を得る」「貫通」という特性がダブっている上に、 最大威力でも劣るため、あえてゴーストを選択する意義は薄い。 #br 更新データ適用によるビームソード全体の弱体化により、 [[チャージブレード]]と同様に完全な下位互換とは言い切れなくなった。 ビームソードではなくこちらを採用するならば、防御の上からでも高威力を通せるという長所を生かしたい。 ビームソードではなくこちらを採用するならば、頭パーツで使える、防御の上からでも高威力を通せるといった長所を生かしたい。 #br 上記にもあるが、Yボタン解説には「チャージゲージの%値」とあるものの''実際の威力上昇値は「チャージゲージの2分の1%値」''である。 *所有パーツ一覧 [#pe6dc584] |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~部位|~メダロット名|~パーツ名|~装甲|~成功|~威力|~充填|~冷却|~回数|~攻撃対応|~サブスキル|~性別| |CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |頭部|[[ブラックメイル]]|デビルボディ|BGCOLOR(#ff99cc):150|BGCOLOR(#ff99cc):7|BGCOLOR(#ff99cc):99&color(red){◎};|BGCOLOR(#ff99cc):8|BGCOLOR(#ff99cc):2|BGCOLOR(#ff99cc):1|不可|がむしゃら|COLOR(blue):♂| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~部位|~メダロット名|~パーツ名|~装甲|~成功|~威力|~充填|~冷却|~回数|~攻撃対応|~サブスキル|~性別| |CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |右腕|[[ブラックメイル]]|デビルハンド|BGCOLOR(#ff99cc):110|BGCOLOR(#ff99cc):17|41&color(red){◎};|BGCOLOR(#ff99cc):11|5|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂| |~|[[ブラックメイルX]]|デビルハンドX|BGCOLOR(#ff99cc):110|14|BGCOLOR(#ff99cc):49&color(red){◎};|5|BGCOLOR(#ff99cc):6|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂| // |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):COLOR(white):|c |~部位|~メダロット名|~パーツ名|~装甲|~成功|~威力|~充填|~冷却|~回数|~攻撃対応|~サブスキル|~性別| |CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |左腕|[[ブラックメイル]]|デビルアーム|BGCOLOR(#ff99cc):110|BGCOLOR(#ff99cc):14|BGCOLOR(#ff99cc):49&color(red){◎};|5|6|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂| |~|[[ブラックメイルX]]|デビルハンドX|BGCOLOR(#ff99cc):110|10|41&color(red){◎};|BGCOLOR(#ff99cc):6|BGCOLOR(#ff99cc):9|-|防御可能|がむしゃら|COLOR(blue):♂| ---- #comment