コンベックス の変更点
Top > コンベックス
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- コンベックス へ行く。
- コンベックス の差分を削除
''[[メダロット一覧]] > 048 - コンベックス(DEK00)''&color(orange){N}; **パーツパラメーター [#a158de16] |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):成功|BGCOLOR(orange):威力|BGCOLOR(orange):充填|BGCOLOR(orange):冷却|BGCOLOR(orange):回数|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|BGCOLOR(aqua):スキル|BGCOLOR(aqua):わざ| |頭部|オンスローター|185|51|28|24|3|4|>|不可|BGCOLOR(#3974e7):COLOR(white):しゃげき|BGCOLOR(#999999):COLOR(blue):狙|[[ヘビーライフル]]| |右腕|ラッシャー|135|43|24|23|5|-|>|防御可能|BGCOLOR(#3974e7):COLOR(white):しゃげき|BGCOLOR(#999999):COLOR(blue):狙|[[ヘビーライフル]]| |左腕|アサルター|135|35|32|25|13|-|>|防御可能|>|BGCOLOR(#3974e7):COLOR(white):しゃげき|[[ヘビーライフル]]| |BGCOLOR(yellow):部位|BGCOLOR(yellow):パーツ名|BGCOLOR(orange):装甲|BGCOLOR(orange):機動|BGCOLOR(orange):格闘|BGCOLOR(orange):射撃|>|BGCOLOR(aqua):とくせい|>|BGCOLOR(aqua):攻撃対応|>|>|BGCOLOR(aqua):脚部タイプ| |脚部|コリジョナー|320|9|18|39|>|[[アーティラリー]]|>|防御可能|>|>|BGCOLOR(#cccccc):戦車| |~|~|BGCOLOR(lightblue):森|BGCOLOR(lightblue):岩|BGCOLOR(lightblue):砂|BGCOLOR(lightblue):平|BGCOLOR(lightblue):水|BGCOLOR(lightblue):空|BGCOLOR(lightblue):凍|BGCOLOR(lightblue):ホ|BGCOLOR(lightblue):サ|>|BGCOLOR(aqua):パーツ性別| |~|~|3|3|3|3|3|2|3|3|4|>|BGCOLOR(#ffff00):COLOR(orange):N| **解説 [#i0aebdb2] #attachref(,nolink) #attachref(./048-DEK00.jpg,nolink) #br 『メダロットDUAL』から続投の「凸」型のキャノンが目を引くメダロット。 メダル研究所ではランダムエンカウントで登場する[[コンケーブ]]の僚機として登場するため、 コンケーブ共々嫌でも戦うことになる。 #br 「アーティラリー」持ちではトップの射撃性能を持つ戦車タイプのメダロット。 すべての攻撃パーツが「ヘビーライフル」でありニュートラル性別。 何でもいいからヘビーライフルが欲しいときはこいつが優秀な部品取りとなるだろう。 女型に付けられる左腕ヘビーライフルはこれだけなので希少価値はそれなり。 冷却は極めて低いので冷却か威力(貫通)のどちらかは補強しておきたい所。 #br またヘビーライフルの中では装甲が厚めでハードネステンと同程度はある 装甲の薄いものが多い女型には防御パーツも兼ねて取り付けてもよいだろう。 ただ135はワンパン破壊の可能性もまだある微妙な数値なので過信は禁物。 #br **主な入手方法 [#p8b9733f] 【第6章】警備メダロット(メダル研究所 地下) &color(green){【DLC】警備メダロット(追加イベント3)}; #br **機体説明 [#q3608d0b] 凸の文字が モチーフのメダロット。 #br 丸いデコを光らせながら 三連装ヘビーライフルで 戦線を強引にトッ破する。 #br ---- #comment