ガイライン のバックアップ(No.8)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ガイライン へ行く。
- 1 (2014-08-07 (木) 00:08:21)
- 2 (2014-08-28 (木) 17:06:05)
- 3 (2014-09-13 (土) 10:46:08)
- 4 (2014-09-19 (金) 14:52:04)
- 5 (2014-09-21 (日) 23:06:24)
- 6 (2014-09-22 (月) 14:41:02)
- 7 (2014-09-22 (月) 16:57:00)
- 8 (2014-09-22 (月) 18:16:10)
- 9 (2014-09-24 (水) 02:47:21)
- 10 (2014-10-12 (日) 17:42:56)
- 11 (2014-10-27 (月) 23:20:22)
- 12 (2014-10-31 (金) 17:22:59)
- 13 (2015-07-09 (木) 12:02:47)
- 14 (2015-10-04 (日) 17:13:32)
- 15 (2016-01-12 (火) 22:36:31)
- 16 (2017-06-14 (水) 18:27:57)
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | マスクドヘッド | 130 | 24 | 53 | 45 | 22 | 5 | 不可 | かくとう | ソード | ||
右腕 | ホワイトライン | 110 | 28 | 39 | 38 ◎ | 24 | - | 防御可能 | かくとう | CF | クロー | |
左腕 | シロイシマ | 110 | 24 | 45 | 26 ◎ | 38 | - | 防御可能 | かくとう | 我 | クロー | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | ロングテール | 155 | 30 | 40 | 20 | Fチャージャー | 回避可能 | 二脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
解説 
機体説明の通り両腕がコンボ攻撃に向いたクローで右はCF、左にはがむしゃらの特性がついており、柔軟な格闘攻撃ができるメダロット。
惜しらむべきはコンボの解禁タイミング上、ポテンシャルが最大に引き出されるのが最終盤であること。また堅い相手に対してやや決め手に欠けることか。
とは言え序盤にとりあえず格闘メダロットがほしいならエンカウント率も高めなので十分選択肢にはいる。
序盤のダメージ重視の頭格闘パーツはしばらくこれしかないので、ロクショウの両腕を破壊されて詰んだ、という状況を避けるために確保しておきたい。
わざの特性のおかげでメタビーとブルースドッグほどには食っていない・・・のだが、効果が分かりやすい脚部、状況によっては腕も十分選択肢に入るので、時々腕が白くなるハクビシンバージョンになることもあるとか。
その場合、がむしゃら、CF、連撃のおかげで、ストーリーの進行にあわせて確実に強化されていくことになる。主役よりも主役らしいメダロットである。
ただどちらも違った方向でバランスの良さがあるので、それを感じることができればメダルもプレイヤーも十分経験を積んだといえるだろう。
主な入手方法 
ペッパータウン ピペリン橋 野良メダロットが使用
機体説明 
鼻の白いラインが特徴的な
ハクビシン型メダロット。
カワイイ外見をしているが
連撃、がむしゃら、連携など
多彩な格闘テクニックを
巧みに使い分ける
有数のインファイター。