シサク2ゴウ のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- シサク2ゴウ へ行く。
- 1 (2014-08-31 (日) 10:34:44)
- 2 (2014-09-02 (火) 02:48:54)
- 3 (2014-09-04 (木) 02:07:19)
- 4 (2014-09-06 (土) 06:46:42)
- 5 (2014-09-13 (土) 11:07:20)
- 6 (2014-09-19 (金) 03:17:35)
- 7 (2014-09-22 (月) 20:26:16)
- 8 (2014-10-09 (木) 20:45:45)
- 9 (2014-10-21 (火) 01:18:50)
- 10 (2014-11-03 (月) 14:53:55)
- 11 (2014-11-03 (月) 16:37:03)
- 12 (2015-07-15 (水) 04:10:27)
- 13 (2015-08-07 (金) 16:31:30)
- 14 (2016-01-31 (日) 21:48:29)
メダロット一覧 > 208 - シサク2ゴウ(WEA03-P2)♂
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | 2ゴウヘッド | 260 | 14 | 25◎ | 21 | 19 | 4 | 不可 | しゃげき | 狙 | チャージバスター | |
右腕 | 2ゴウハンド | 145 | 27 | 39◎ | 13 | 13 | - | 防御可能 | しゃげき | ブレイク | ||
左腕 | 2ゴウアーム | 145 | 24 | 40◎ | 21 | 9 | - | 防御可能 | しゃげき | 狙 | ヘビーライフル | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | 2ゴウレッグ | 335 | 8 | 15 | 28 | トラップバスター | 防御可能 | 戦車 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 2 | 3 | 3 | 4 | ♂ |
解説 
最新鋭の兵器型メダロットとして登場したシサク1ゴウがシナリオ中盤でバージョンアップ。
軍用技術を拝借し、イベントシーンでも大破しない性能を獲得したまさに新兵器。
…が、ノウハウ不足の関係でまだ試作段階である。
特徴的なのは脚部、大型化とトラップ処理ユニットの追加で益々ゴッドエンペラーっぽくなった。
一方、武装を機体頭上に集約したため両手には何も持っていない
その上半身はアルバムの黒塗り状態からでもわかる独特なシルエット。
軍用技術転用と大型化により1号機では並だった装甲が強化されている。
ただその重量ゆえに機動力や充填冷却などは大幅に低化した。
またこの段階では威力はほぼ上昇していない点にも留意。頭で+4、腕で+2と微々たる強化。
その都合1号に比べて火力は物足りなく感じるかも、装甲とメダルのスタイルをうまく活用したい。
また当機体の脚部特性はYボタン解説に偽り無く
対トラップ効果を持つ「トラップバスター」となっている。
主な入手方法 
タイサンとのロボトルで入手(チャプター『輝く乙女像』より使用)
本編で登場した後は、DLCの「追加イベント1」の試作機もこの機体に更新される。
ロボトルグランプリにて、ナンダナがシサク1~3ゴウを使用する。
機体説明 
ロボロボ団によって造られた
兵器型メダロット試作その2。
軍用技術をパクってきたが
まだ活かしきれていない。
脚部をさらに大型化し
マニピュレーターを増設、
トラップへの対策に成功した。