ついかだんそう のバックアップ(No.6)
説明 
簡易解説 
Yボタン解説 
あたまパーツの回数+1。
詳細解説 
漢字にすると「追加弾倉」、名前のとおり頭パーツの弾倉(使用回数)が追加される。
シンプルだが非常に分かりやすく効果が出て、単純に強力なため初心者向き。
回数が1~2回程度のパーツを補強するのが主な運用法。
かんぜんガードやコマンダーなど、強力ゆえに1回しか使えないパーツとは相性抜群。
また1ゴウヘッドなど回数の多い攻撃パーツと併用するメダロッターも多いようだ。
この場合も、両腕に補助や防御パーツを回しやすくなるためカスタマイズの幅が広がる。
備考 
エレメントマークのわざ「チェンジ」により脚部が変更されても回数+1は維持される。
所有パーツ一覧 
メダロット名 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | 攻撃対応 | 脚部タイプ | 性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブービースパイダ | スパイダーネット | 290 | 23 | 18 | 27 | 回避可能 | 多脚 | ♂ |
エイムフラッシュ | キャリーバッグ | 195 | 31 | 23 | 30 | 回避可能 | 車両 | ♂ |
クイーンベスパ | ベスピアリ | 255 | 26 | 18 | 21 | 回避可能 | 浮遊 | ♀ |