よくある質問 のバックアップ(No.5)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- よくある質問 へ行く。
- 1 (2014-06-04 (水) 20:39:03)
- 2 (2014-06-07 (土) 18:36:37)
- 3 (2014-08-11 (月) 15:14:56)
- 4 (2014-08-28 (木) 07:35:27)
- 5 (2014-08-30 (土) 03:03:26)
- 6 (2014-08-31 (日) 02:48:07)
- 7 (2014-08-31 (日) 18:24:19)
- 8 (2014-09-01 (月) 11:57:15)
- 9 (2014-09-03 (水) 03:49:38)
- 10 (2014-09-03 (水) 05:52:12)
- 11 (2014-09-08 (月) 17:29:26)
- 12 (2014-09-11 (木) 15:56:10)
- 13 (2014-09-11 (木) 17:01:02)
- 14 (2014-09-12 (金) 19:48:54)
- 15 (2014-09-23 (火) 11:42:36)
- 16 (2014-09-26 (金) 02:58:51)
- 17 (2014-10-12 (日) 19:23:29)
- 18 (2015-03-15 (日) 02:40:09)
- 19 (2015-08-07 (金) 00:04:48)
- 20 (2015-08-07 (金) 04:19:42)
- 21 (2016-03-26 (土) 15:24:22)
購入前 
『カブト』と『クワガタ』Ver.の違いは? 
- 最初に手に入るメダル・メダロット
- 手に入るパーツやメダルの種類が一部異なる。
- 片方のVer.でしか入手できないパーツやメダルもある。
- Ver.限定のパーツに関してはすれ違いやオンライン対戦などの通信機能を活用すれば収集可能
『メタビー』と『ロクショウ』ってどんなメダロット? 
バージョン選びの参考に。
- メタビー
- ロクショウ
- 格闘パーツによる攻撃が得意なメダロットです。
- メタビーに比べて機動性能が高く、回避による攻撃の無効化が狙いやすいです。
- そのかわり装甲がやや薄く、攻撃を受けきれる回数は少な目になりがちなようです。
- クリティカルでダメージが上がる『ソード』、防御されてもダメージが取れる『ハンマー』が使用可能。
- 貫通こそ無いですが、4パーツを同時に攻撃する『がむしゃら』が後々使用可能になります。
- また頭部パーツの『レーダーサイト』で味方全体の攻撃をアシスト出来ます。
- メタビーと異なり、両腕とも破壊されると攻撃が出せなくなる点に注意です。
- 総じて戦術を磨いてロボトルに挑むいぶし銀のテクニシャンと言えるでしょう。
- 少々クセはありますが、その分セッティングの模索が楽しい機体です。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照