ドークス のバックアップ(No.36)
- バックアップ一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - 現在との差分 - Visual を表示
 - ソース を表示
 - ドークス へ行く。
  
- 1 (2014-09-08 (月) 20:12:30)
 - 2 (2014-09-09 (火) 18:04:27)
 - 3 (2014-09-11 (木) 02:05:58)
 - 4 (2014-09-11 (木) 06:48:10)
 - 5 (2014-09-11 (木) 08:14:13)
 - 6 (2014-09-11 (木) 10:10:26)
 - 7 (2014-09-11 (木) 12:16:54)
 - 8 (2014-09-11 (木) 15:53:40)
 - 9 (2014-09-11 (木) 22:03:41)
 - 10 (2014-09-12 (金) 02:44:44)
 - 11 (2014-09-12 (金) 10:56:32)
 - 12 (2014-09-13 (土) 01:34:43)
 - 13 (2014-09-13 (土) 04:11:31)
 - 14 (2014-09-13 (土) 23:42:58)
 - 15 (2014-09-14 (日) 03:23:25)
 - 16 (2014-09-14 (日) 07:36:50)
 - 17 (2014-09-14 (日) 11:14:03)
 - 18 (2014-09-17 (水) 23:03:57)
 - 19 (2014-09-18 (木) 00:10:00)
 - 20 (2014-09-18 (木) 03:33:13)
 - 21 (2014-09-18 (木) 06:29:38)
 - 22 (2014-09-20 (土) 09:47:00)
 - 23 (2014-09-26 (金) 16:28:05)
 - 24 (2014-10-11 (土) 15:05:11)
 - 25 (2014-10-14 (火) 11:55:33)
 - 26 (2014-10-16 (木) 19:12:19)
 - 27 (2014-10-18 (土) 18:42:32)
 - 28 (2014-10-26 (日) 22:35:01)
 - 29 (2014-11-06 (木) 14:42:58)
 - 30 (2014-11-16 (日) 15:35:22)
 - 31 (2014-12-08 (月) 23:41:19)
 - 32 (2015-07-12 (日) 02:19:06)
 - 33 (2015-07-16 (木) 02:18:22)
 - 34 (2015-07-20 (月) 12:01:10)
 - 35 (2016-01-26 (火) 23:50:19)
 - 36 (2016-11-15 (火) 14:53:43)
 - 37 (2017-07-08 (土) 20:45:20)
 
 
メダロット一覧 > 117 - ドークス(KWG05-C)♂
パーツパラメーター Ver.1.1  
| 部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
| 頭部 | ツインインコム | 95 | - | - | 50 | 52 | 3 | 不可 | たすける | レーダーサイト | ||
| 右腕 | フォーバイス | 95 | 29 | 34 | 37 | 37 | - | 防御可能 | かくとう | ソード | ||
| 左腕 | インテンスビート | 95 | 7 | 47 | 12 | 33 | - | 防御可能 | かくとう | 我 | ハンマー | |
| 部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
| 脚部 | ウィンドフラック | 160 | 46 | 23 | 18 | Mチャージャー | 回避可能 | 二脚 | ||||
| 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
| 4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ | |||
| パーツパラメーター 更新前 | 
パーツパラメーター 更新前  
 | 
メダチェンジパラメーター  
| 部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
| 変形 | 基本性能 | 445 | 43 | 51 | 31 | ブレイクネック | - | 多脚 | ||||
| 森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
| 3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | ♂ | |||
| 部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
| DA | ドライブA | - | 9 | 58 | 42 | 50 | - | - | かくとう | 我 | ハンマー | |
| DB | ドライブB | - | 17 | 31◎ | 49 | 35 | - | - | かくとう | 我 | アンチエア | |
| DC | ドライブC | - | 17 | 31◎ | 47 | 37 | - | - | かくとう | 我 | アンチシー | |
解説  
![]()  | ![]()  | 
 『メダロット3』より登場、クワガタVer.のイッキが使用する2代目主人公機。
 その後のシリーズ作品である『メダロット4』、『メダロットnavi』のクワガタVer.でもイッキは当機を用いている。
 メダチェンジ機能に加え、『7』になってから新たに「冷却が素早い」という個性を得た。
 解説にもある通りこれのおかげで隙の少ない立ち回りができる。
 反面ロクショウと比較すると成功値と充填は低下し(左腕に至っては成功7、充填12という重さ)、
 シリーズのお約束だが装甲も削減されている。
 特に上半身全て装甲95という脆さは無視できず、
 ねらいうちやがむしゃら一発が致命傷に発展しかねないリスクを抱えている。
 変形後の性能も変わらず。
 見所はやはりアンチエア・アンチシーで、ひこう・せんすいはこれのおかげでサクッと狩れる。
 しかし射撃アンチ攻撃と違い絶対命中の効果はないので、回避もされるし防御もされることには注意。
 確実な撃破を期待するなら、僚機のサポートは必要である。
 堅実なロクショウと比べてピーキーな面は目立つが、チェンジによる対空・対水攻撃、素早い冷却など、
 ロクショウにない強さを持つことも確かな機体。
 更新データ適用により格闘が下がったものの機動が強化され、これにより特性を加味しなければ機動はKWG最速となった。
 相性ボーナスが乗るだけでも52という二脚屈指の機動性を発揮できる。
主な入手方法  
 【第1回】メダロット通信で一式入手(クワガタVer.)
 ※カブトVer.では、全パーツ他のROMとの通信以外では入手不能。
機体説明  
 迎撃形態へ変形可能、
 対空・対水攻撃をも使い分ける
 クワガタムシ型メダロットの
 発展型。
 冷却性能と威力に優れ
 苛烈な格闘後にも隙を見せない
 対応性重視タイプ。
- インテンスビートはがむしゃら可能なハンマーの中では群を抜いた冷却を誇ってるね。装甲やら成功やら充填やらと難点が多いけど、ここぞのチャンスを活かしやすいのは評価点。ただ変形後のアンチエア・アンチシーが格闘99でレーダーサイトかけても飛行・潜水に空振るほど成功が低いのはちょっと…… -- 2014-09-13 (土) 01:34:43
 - そんな時には、回避シール狙い打ちだ -- 2014-09-13 (土) 04:11:31
 - それもう最初っから射撃アンチでよくね -- 2014-09-13 (土) 23:42:58
 - まもる行動 アンチエア!! -- 2014-09-14 (日) 03:23:25
 - 射撃アンチエアは絶対命中するが防御されやすい、格闘アンチエアは命中不安定だが一撃必殺になりやすい。 -- 2014-09-14 (日) 07:36:50
 - でも、変型の手間が微妙だけどな。しかも、格闘アンチエア・アンチシーが格闘では珍しく貫通するから、割と便利なパーツだったりするんだよな -- 2014-09-14 (日) 07:44:34
 - つまりトルネード狙い撃ちが最強の相方か -- 2014-09-14 (日) 11:14:03
 - ドークスはもうちょっと装甲高くていいと思うの。防御しても破壊→貫通\(^o^)/なんて日常茶飯事で… -- 2014-09-17 (水) 23:03:57
 - いい脚してるんだから、避けるだ。 -- 2014-09-18 (木) 00:10:00
 - ???「私の教えた ねらいうち 上手に使うんですよ!」 -- 2014-09-18 (木) 03:33:13
 - バージョンアップしてから、変形前の脚部の機動が46、格闘が23になってる。 -- 2014-10-16 (木) 19:12:19
 - ?「頭のミサイルで吹っ飛ばしてやらぁ」 -- 2014-10-18 (土) 18:42:32
 - 4の頭おかしい性能はもう結構です(白目) -- 2014-11-16 (日) 15:35:22
 

