よくある質問 のバックアップ(No.20)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- よくある質問 へ行く。
- 1 (2014-06-04 (水) 20:39:03)
- 2 (2014-06-07 (土) 18:36:37)
- 3 (2014-08-11 (月) 15:14:56)
- 4 (2014-08-28 (木) 07:35:27)
- 5 (2014-08-30 (土) 03:03:26)
- 6 (2014-08-31 (日) 02:48:07)
- 7 (2014-08-31 (日) 18:24:19)
- 8 (2014-09-01 (月) 11:57:15)
- 9 (2014-09-03 (水) 03:49:38)
- 10 (2014-09-03 (水) 05:52:12)
- 11 (2014-09-08 (月) 17:29:26)
- 12 (2014-09-11 (木) 15:56:10)
- 13 (2014-09-11 (木) 17:01:02)
- 14 (2014-09-12 (金) 19:48:54)
- 15 (2014-09-23 (火) 11:42:36)
- 16 (2014-09-26 (金) 02:58:51)
- 17 (2014-10-12 (日) 19:23:29)
- 18 (2015-03-15 (日) 02:40:09)
- 19 (2015-08-07 (金) 00:04:48)
- 20 (2015-08-07 (金) 04:19:42)
- 21 (2016-03-26 (土) 15:24:22)
ゲームスペックに関しての質問 
『カブトVer.』と『クワガタVer.』の違いは? 
- 最初に手に入るメダル・メダロット
- 手に入るメダルやパーツの種類が一部異なる
- 片方のVer.でしか入手できないメダルやパーツもあります。
- Ver.限定のパーツに関してはすれちがい通信や通信ロボトルなどで収集可能です。
ゲーム内容に関しての質問 
前作との関係は? 
『メダロット8』はナンバリングタイトルではありますが、世界観が一新された作品です。
今までのシリーズとのストーリー上の関係は一切ありません。
共通点はメダロットが登場することと、過去作に登場した組織名が使われていることなどがあります。
「メタビー」と「ロクショウ」ってどんなメダロット? 
- メタビー
射撃パーツによる攻撃が得意なメダロットです。
ロクショウに比べて装甲が厚く、攻撃を受けてもパーツが破壊されにくいです。
そのかわり機動性能が低く、回避率は少々心細いようです。
貫通効果を持つ「ライフル」、貫通に加え絶対命中の「ミサイル」が使用可能。
余剰ダメージが無駄になりにくく効率よくダメージを与えることができます。
総じて装甲と貫通で押し切るパワーファイトが得意なメダロットと言えるでしょう。
単純な力押しでも扱いやすいのが魅力です。 - ロクショウ
格闘パーツによる攻撃が得意なメダロットです。
メタビーに比べて機動性能が高く、回避による攻撃の無効化が狙いやすいです。
そのかわり装甲がやや薄く、攻撃を受けきれる回数は少な目になりがちなようです。
クリティカルでダメージが上がる「ソード」、防御されてもダメージが減らない「ハンマー」が使用可能。
貫通こそ無いですが、4パーツを同時に攻撃する「がむしゃら」が後々使用可能になります。
また頭部パーツの「レーダーサイト」で味方全体の攻撃をアシスト出来ます。
メタビーと異なり、両腕とも破壊されると攻撃が出せなくなる点に注意です。
総じて戦術を磨いてロボトルに挑むいぶし銀のテクニシャンと言えるでしょう。
少々クセはありますが、その分セッティングの模索が楽しい機体です。
片方でしか入手できないメダルやパーツってどんなもの? 
主に以下の表のようになっています。
さらに詳しい登場メダロットの違いについてはメダロット一覧ページの「バージョン別機体」をご参照ください。
カブトVer.限定 | クワガタVer.限定 |
カブトメダル | クワガタメダル |
スナイパーメダル | ハンターメダル |
メタビー | ロクショウ |
ブラックビートル | ブラックスタッグ |
ゼーゲホルン | ヒルシュケーファ |
イエロークリック | トレミー |
バルプブルー | ラピュセル |
ブルーコランダム | ピジョンブラッド |
ワンストローク | ヴァンプスキッド |
メダルや一部パーツは通信で転送することができないので注意が必要です。
ティンペットはどこにあるの? 
入手していないメダルからどのティンペットを手に入れていないかが分かります。
ティンペットの性別 | 入手場所 | 付属するメダル |
---|---|---|
オトコ型 1 | 【第1章】ローレルから入手 | カブト / クワガタ |
オンナ型 1 | 【第2章】マリーから入手 | キャット |
オトコ型 2 | 【第2章】遺跡 2F 右上 | プラント |
オトコ型 3 | 【第3章】ユーカから入手 | |
オンナ型 2 | 【第4章】砂漠 左上 | ハート |
オンナ型 3 | 【第4章】蟻地獄の洞窟 1F 右下 | メロディ |
オンナ型 4 | 【第5章】海底通路5 | エビ |
オトコ型 4 | 【第6章】メダル研究所 B2 左の部屋左上 | ポーン |
オトコ型 5 | 【第9章】コロシアム 休憩室 左 |
ゲーム仕様に関しての質問 
ロボトル時リーダー機以外の指示をオートからマニュアルに切り替えたい 
リーダーメダロットに指示を出すタイミングで下画面のメダロットのアイコンをタッチすることで
AT(オート)だった指示がMT(マニュアル)に永続的にかわります。
また、Xボタンで開くメニューのメダチェック画面からボタン操作でも切り替えが可能ですが、
こちらの切り替えは一時的であり、戦闘終了後AT(オート)(またはマニュアル)に戻ってしまいます。
※ 仲間とロボトル時に仲間のメダロットをMTにすることはできません。
すれちがい通信はどうやって設定するの? 
ストーリー第2章をクリアした後選択可能になる「ネットワーク」アプリから
「プレゼントをもらう」を選択し、「すれちがい通信」を選択すると設定できます。
ダウンロードコンテンツで遊ぶにはどうすればいいの? 
追加ダウンロードコンテンツで遊べるようになるには、ストーリー第2章をクリアする必要があります。
スタート画面のメニューに 「追加コンテンツ」 が表れるので、 そこから画面の指示に従ってダウンロードしてください。
ダウンロードコンテンツは1つの3DSでカブトVer.とクワガタVer.を共有できるの? 
できません。追加イベントはもちろん、追加ナビボイスやBGMなどそれぞれのバージョンでダウンロードする必要があります。
ダウンロードコンテンツで入手したパーツは転送できるの? 
できません。
追加イベントでしか手に入らないパーツは受け取る側がその追加イベントをダウンロードしていても転送することができません。
また、ロボトルで勝利してももらうことは不可能です。
上記以外の解決できない質問などは質問・雑談などのコメントフォームをご利用ください。