次回作への要望/ロボトル のバックアップ(No.13)
- バックアップ一覧
 - 差分 を表示
 - 現在との差分 を表示
 - 現在との差分 - Visual を表示
 - ソース を表示
 - 次回作への要望/ロボトル へ行く。
  
- 1 (2014-11-11 (火) 08:34:17)
 - 2 (2014-11-11 (火) 10:16:04)
 - 3 (2014-11-11 (火) 23:30:31)
 - 4 (2014-11-12 (水) 21:40:50)
 - 5 (2014-11-13 (木) 00:07:57)
 - 6 (2014-11-13 (木) 07:33:15)
 - 7 (2014-11-13 (木) 17:42:57)
 - 8 (2014-11-13 (木) 20:14:41)
 - 9 (2014-11-13 (木) 21:29:38)
 - 10 (2014-11-14 (金) 10:44:51)
 - 11 (2014-11-14 (金) 14:13:29)
 - 12 (2014-11-14 (金) 18:07:04)
 - 13 (2014-11-14 (金) 19:57:58)
 - 14 (2014-11-15 (土) 09:41:18)
 - 15 (2014-11-15 (土) 14:19:20)
 - 16 (2014-11-15 (土) 21:18:14)
 - 17 (2014-11-16 (日) 00:48:56)
 - 18 (2014-11-16 (日) 01:53:26)
 - 19 (2014-11-16 (日) 12:25:01)
 - 20 (2014-11-17 (月) 03:15:18)
 - 21 (2014-11-17 (月) 19:51:40)
 - 22 (2014-11-18 (火) 04:39:52)
 - 23 (2014-11-18 (火) 12:41:22)
 - 24 (2014-11-18 (火) 18:49:29)
 - 25 (2014-11-19 (水) 02:30:25)
 - 26 (2014-11-20 (木) 19:32:09)
 - 27 (2014-11-21 (金) 22:06:54)
 - 28 (2014-11-22 (土) 07:36:33)
 - 29 (2014-11-22 (土) 09:59:15)
 - 30 (2014-11-22 (土) 11:43:19)
 - 31 (2014-12-02 (火) 18:58:30)
 - 32 (2015-02-08 (日) 20:48:56)
 - 33 (2015-02-09 (月) 20:38:41)
 - 34 (2015-02-11 (水) 05:53:31)
 - 35 (2015-02-11 (水) 14:02:42)
 - 36 (2015-02-11 (水) 16:56:27)
 - 37 (2015-02-19 (木) 10:23:22)
 - 38 (2015-03-04 (水) 20:23:16)
 - 39 (2015-03-10 (火) 22:35:09)
 - 40 (2015-03-13 (金) 13:27:01)
 - 41 (2015-03-16 (月) 18:49:49)
 - 42 (2015-03-25 (水) 04:52:51)
 - 43 (2015-03-26 (木) 17:55:28)
 - 44 (2015-04-07 (火) 00:22:37)
 - 45 (2015-04-10 (金) 06:06:27)
 - 46 (2015-04-10 (金) 23:01:31)
 - 47 (2015-04-18 (土) 07:54:06)
 - 48 (2015-04-18 (土) 15:05:53)
 - 49 (2015-04-18 (土) 23:13:27)
 - 50 (2015-04-19 (日) 22:18:25)
 - 51 (2015-04-20 (月) 11:49:59)
 - 52 (2015-04-28 (火) 16:13:11)
 - 53 (2015-04-28 (火) 21:47:12)
 - 54 (2015-05-15 (金) 16:36:46)
 - 55 (2015-05-18 (月) 05:48:46)
 - 56 (2015-06-08 (月) 07:05:24)
 - 57 (2015-06-08 (月) 16:01:21)
 - 58 (2015-06-09 (火) 15:03:30)
 - 59 (2015-06-13 (土) 09:37:12)
 - 60 (2015-06-30 (火) 15:32:01)
 - 61 (2015-07-03 (金) 01:40:37)
 - 62 (2015-07-03 (金) 14:52:25)
 - 63 (2015-07-03 (金) 23:00:00)
 - 64 (2015-07-04 (土) 19:38:24)
 - 65 (2015-07-05 (日) 09:54:02)
 - 66 (2015-07-05 (日) 13:47:12)
 - 67 (2015-07-10 (金) 02:10:25)
 - 68 (2015-07-10 (金) 17:34:10)
 - 69 (2015-08-27 (木) 05:25:59)
 
 
- 従来のロボトルのまま続編出してほしいけど、メダが3Dで動くところを見るとNAVIのグリッドロボトルも相性よさそうだしスピンオフで一作出ないかな……。 --  2014-11-09 (日) 14:08:50
- ナビのロボトル・・・ 完全空気いや日の目すら見れなくなったレベルドレインに救いが欲しいなw -- 2014-11-11 (火) 23:30:31
 
 - ガード100や射撃ガード等が強すぎる、相対的にデストロイゲーになり、対人を意識したのだろうがオフでもこのバランスなのはじゃんけんゲー感が強すぎた。一方で普通のガードは2発で割れる等脆い。 -- 2014-11-11 (火) 08:34:17
 - デストロイ反射ガードが欲しいな デストロイを迂闊に使えなくなる怖さが無いと あとは相手プラントを消す技 そして一部の技が極端に強すぎる --  2014-11-11 (火) 10:16:04
- デストロイはディフェンスセレクトで逸らせばかすり傷だし・・・。ねらいうちは遅くなるメリットあるからタイミングいるしガード依存低いパーティーならそこまで脅威にならない。 -- 2014-11-12 (水) 21:40:50
 
 - アンチエアアンチシーは該当脚部に必中だけで威力の補正は入らないと思うんだがどうだろう?というか格闘アンチの威力がおかしいわ -- 2014-11-13 (木) 00:07:57
 - メダフォースもたいあたりはもうちょっと威力下げていい気がするわ。 悪あがきのノリなのにクリティカルで150前後余裕なのはちょっと・・・ --  2014-11-13 (木) 07:33:15
- 悪あがきはティンペットパンチじゃね(未実装)。一応これ必殺技だし。なにより体当たりって、されたら普通に痛いだろ。今のままでなんの問題もないと思うぜ -- 2014-11-13 (木) 17:42:57
 
 - メダフォースを一度のロボトルで1種類しか使えないのと、パーツ依存の発動条件があるのがいやだな。ロボトルの選択肢を狭めている気がする。グリークヘッドがたいあたりでしか攻撃できないのはつらい。 -- 2014-11-13 (木) 20:14:41
 - パーツ破壊されてもアニメみたいに黒くなるだけでいいよ、爆発四散して跡形も無くなってるのに次回のロボトルでは傷ひとつない迄に修復させるとかスラフシステム一体どうなってるんだ --  2014-11-13 (木) 21:29:38
- スラフシステムがどういう感じで治ってるのかわからんよな。漫画だと光って治ってたしメダフォースの魔法陣とかでなんかマジカルな… --  2014-11-14 (金) 10:44:51
- →マジカルな感じで、SFさが足りない気もちは常にある -- 2014-11-14 (金) 10:45:46
 - いろいろが宇宙人の技術だし 変化パーツと同じ感じだと思う -- 2014-11-14 (金) 14:13:29
 
 
 - スラフシステムがどういう感じで治ってるのかわからんよな。漫画だと光って治ってたしメダフォースの魔法陣とかでなんかマジカルな… --  2014-11-14 (金) 10:44:51
 - メダリアは3と4の無い熟練度を補ったりするのが良いな 極端にパーツの性能やらに影響するのはどうかと思う -- 2014-11-14 (金) 14:16:51
 - パーツ使用メダフォースはあってもいいけど、そればっかりは嫌。あと、それらメダフォース使用時に壊れてたパーツは復活しなくていい。 -- 2014-11-14 (金) 18:07:04