ゴッドエンペラー のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ゴッドエンペラー へ行く。
- 1 (2014-09-19 (金) 03:30:26)
- 2 (2014-09-20 (土) 23:29:14)
- 3 (2014-09-21 (日) 01:11:55)
- 4 (2014-10-09 (木) 19:34:50)
- 5 (2014-10-13 (月) 03:44:04)
- 6 (2014-10-21 (火) 01:57:07)
- 7 (2014-10-21 (火) 05:18:55)
- 8 (2014-11-03 (月) 16:45:36)
- 9 (2014-11-03 (月) 22:14:59)
- 10 (2014-11-05 (水) 23:25:04)
- 11 (2015-01-03 (土) 21:43:15)
- 12 (2015-01-28 (水) 22:19:12)
- 13 (2015-01-29 (木) 17:09:32)
- 14 (2015-02-21 (土) 19:26:01)
- 15 (2015-05-14 (木) 19:46:53)
- 16 (2015-08-06 (木) 14:22:57)
- 17 (2016-02-05 (金) 21:22:22)
- 18 (2016-11-15 (火) 15:05:41)
- 19 (2017-01-05 (木) 12:53:07)
メダロット一覧 > 205 - ゴッドエンペラー(WEA01)♂
パーツパラメーター Ver.1.1 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | デスブレイク | 170 | 23 | 68◎ | 17 | 3 | 1 | 不可 | しゃげき | 狙 | ブレイク | |
右腕 | デスミサイル | 105 | 28 | 42◎ | 10 | 4 | - | 防御可能 | しゃげき | 狙 | ミサイル | |
左腕 | デスレーザー | 105 | 16 | 50◎ | 6 | 10 | - | 防御可能 | しゃげき | 狙 | レーザー | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | デスクローラー | 240 | 22 | 21 | 33 | オートチャージ | 回避可能 | 多脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | ♂ |
パーツパラメーター 更新前 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | デスブレイク | 170 | 23 | 66◎ | 17 | 3 | 1 | 不可 | しゃげき | 狙 | ブレイク | |
右腕 | デスミサイル | 105 | 28 | 42◎ | 10 | 4 | - | 防御可能 | しゃげき | 狙 | ミサイル | |
左腕 | デスレーザー | 105 | 16 | 50◎ | 6 | 10 | - | 防御可能 | しゃげき | 狙 | レーザー | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | デスクローラー | 240 | 19 | 23 | 33 | オートチャージ | 回避可能 | 多脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
3 | 4 | 3 | 2 | 2 | 2 | 3 | 4 | 4 | ♂ |
解説 
『メダロット2』のラスボスとして登場以来根強い人気を誇り、シリーズ常連となっている兵器型メダロット。
先代のビーストマスターと比較するとパーツの威力が向上しているが、わざの差異で伸びしろは少なめ。
今作では装甲がビーストマスターと同程度という点で強みが減ったのが悩みの種。
チャージゲージ100%でも彼方の方に若干分があるため、リターン不足を感じやすい事もあるか。
基本威力の高さを活かして序盤から射撃を撒いていくことも考えていこう。
充填・冷却はかなり低いので援護やメダルのロボトルスタイルによる補強も忘れずに。
脚部特性が「オートチャージ」である点は評価点。
射撃性能はオートチャージ持ちの中でトップ、装甲もガルトマーンに次ぐ。
機動は装甲相応でやや頼りない、重装甲な他のパーツでフォローしたい所。
主な入手方法 
【クリア後】ロボトルグランプリ優勝で 一式 入手
【DLC】追加イベント4 ロボトルグランプリX優勝で 一式 入手
【DLC】追加イベント6 8Fで警備メダロットが一式 使用
機体説明 
とある博士が造り上げた
究極のメダロット。
兵器の塊とも言うべき
規格外の破壊能力を持ち
解き放たれた力の奔流の前には
塵ひとつ残らない。
- DLC6でも獣王と共に入手できるようになったな -- 2014-10-21 (火) 01:57:07
- 更新後のアルバムだと頭部の威力が68 脚部の機動22・格闘21になってる -- 2014-10-21 (火) 05:18:55
- 今のこいつならデスブレイクの回数3でもいい気がする -- 2015-01-03 (土) 21:43:15