資料保管庫 のバックアップ(No.11)


ゲーム本編とはあまり関係の無い情報を掲載。


ロボトル日本一決定戦 Edit

 2014年 9月28日(日)に行われた『メダロットファンミーティング2014』にて開催された
 ロボトル日本一決定戦の決勝トーナメントの模様を掲載。

 

Ver1.0パーツパラメータ Edit

 更新データ適用前のパーツパラメータまとめ
 コチラ

 

キャラクターのネーミング Edit

 メダロットシリーズの恒例として主要キャラクターの名前は「とあるジャンル」から名付けられている。
 本作では「調味料・香辛料」が元ネタの名前が多い。

キャラ名解説
ソルト塩、調味料
アニスセリ科の1年草、果実は香辛料になる
セージシソ科の多年草、薬草(ハーブ)として知られ抗酸化作用が強い
ローレル月桂樹の事、乾燥させた葉は薬効を持つ香辛料になる
マリーシソ科のハーブであるローズマリー、「変わらぬ愛」の象徴として式典にも用いられる
チコリキク科の多年生野菜、地域によってはハーブとしても利用される
エリカツツジ科の植物、一部はハーブとしても扱われる
パプリカ甘唐辛子、ピーマンやシシトウもこの仲間
フェンネルセリ科の多年草、葉や種子は消化を促進させるスパイス・ハーブとなる
オレガノシソ科の多年草、消化を促進する香辛料として利用される
ミントシソ科ハッカ族の植物、清涼感の強いメントールを多く含むハーブとして有名
ハッカミントの和名
クレソンアブラナ科の多年草で香味野菜、日本では繁殖力の強い外来生物としても扱われる。
タイサンニンニクの事、臭いの強い香味野菜として有名
パシーラ唐辛子の一種、辛さは並程度
カイエン赤唐辛子を乾燥させたカイエンペッパーの事、タバスコ級に辛い。赤いスパイスの総称でもある
トリニダードスコヴィル値146万3700(ハバネロの3~5倍くらい強い)の激辛スパイス、トリニダード・スコーピオン・ブッチ・テイラーの事。彼のテーマ曲である「T.S.B.T」もこれの事。
パセリセリ科の2年草、料理の付け合わせでよく利用され栄養価も高い
セロリセリ科の香味野菜、香りが強く茎や葉が主に食される。実と種も香辛料になる
サフランアヤメ科の多年草、めしべが香辛料になる
カルダモンショウガ科の多年草、乾燥させた種は代表的なカレースパイス
ターメリックショウガ科の多年草、ウコンとも呼ばれる。苦みの強いワイルドターメリック(春ウコン)も存在する
ジンジャーショウガの事、生薬としても利用できる野菜
アジョワン香辛料の1種
ジャスミンモクセイ科ソケイ族の植物の総称、香りが強くジャスミン茶の原料として有名
ガラム&マサラガラムマサラはインドでは代表的なミックススパイス、その配合は多様
 

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • このページを見て調べてしまったら、ディル/ジル(蒔蘿)と言うスパイスの一種があるみたいです。 一番身近なところではピクルスのソースなどに使われているとのこと(全日本スパイス協会より) -- 2014-10-30 (木) 20:38:44
  • パッと見て、ジルとエルダがいないことに気付いた…他にも抜けあるかも? -- 2014-11-24 (月) 15:06:30
    • あと女神像のモデルの人がカモミール?だっけ -- 2014-12-16 (火) 09:52:37
  • オープニングに出てくる「ヨモギ」博士も無い -- 2014-12-18 (木) 17:47:48
  • もうアニスはとんこつでいいや -- 2015-06-21 (日) 08:02:17
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White