ガード100 のバックアップ(No.11)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ガード100 へ行く。
- 1 (2014-09-27 (土) 12:33:13)
- 2 (2014-09-27 (土) 14:13:30)
- 3 (2014-10-08 (水) 21:02:41)
- 4 (2014-10-10 (金) 00:16:05)
- 5 (2014-10-10 (金) 20:06:03)
- 6 (2014-10-18 (土) 16:02:20)
- 7 (2014-10-21 (火) 00:09:11)
- 8 (2014-10-24 (金) 23:45:32)
- 9 (2014-11-10 (月) 21:35:12)
- 10 (2014-11-14 (金) 07:05:58)
- 11 (2014-11-14 (金) 22:32:12)
説明 
簡易解説 
味方の身代わりになって守る
100未満のダメージ:無効化
Yボタン解説 
充填完了後にガード体勢。
味方が攻撃を受けそうな時に
身代わりになり攻撃を受ける。
ダメージが100未満であれば
無効にする。
味方が4回行動するか
一定時間経過で体勢終了。
詳細解説 
旧作における「未満防御100」で、ガード60の上位効果版。
100ダメージともなると、高火力系のパーツでないと破る事はかなり難しい。
耐性メダリアと組み合わせればチャージMAXの光学攻撃を防ぐなんて芸当も可能で、
ガードを破られたとしても高い装甲値で時間稼ぎとして十分働いてくれる。
ただし、ガード系の宿命としてデストロイには一撃で破壊されてしまう。
強すぎたためか、更新データ1.1にて充填・冷却が1桁近くまで大幅な弱体化を受けたが、弱体化後でも総合してガード系で最高の汎用性を持つ。アシストスタイルで補正を掛ければ十分な速度は出る。
ガード、ガード60等は効果の差異に対して装甲値等も殆ど変わらないせいで、出番を食われてしまっている。
シナリオ攻略では、2章の遺跡でアーマーチャリオ一式が手に入る為、盾役として長らく起用したプレイヤーも多い事だろう。
所有パーツ一覧 
部位 | メダロット名 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | 性別 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭部 | ライノラッシュ | ライノーン | 330 | - | - | 47 | 24 | 3 | 防御可能 | ♂ |
部位 | メダロット名 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | 性別 |
右腕 | アーマーチャリオ | ライトスクトゥム | 205 | - | - | 5 | 3 | - | 防御可能 | ♂ |
部位 | メダロット名 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | 性別 |
左腕 | アーマーチャリオ | レフトスクトゥム | 205 | - | - | 3 | 5 | - | 防御可能 | ♂ |
ノエル | スケープシールド | 125 | - | - | 16 | 12 | - | 防御可能 | ♀ | |
部位 | メダロット名 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | 性別 |
MC | パインコーン | ドライブA | 750 | - | - | 83 | 58 | - | - | ♂ |
- 対人やったことないけどこれって有効なのかね?グランプリとかだと普通にダメージ貫通してきて活躍はストーリーと格下相手だけなのかな? -- 2014-10-18 (土) 16:02:20
- 腕100ガードは通常攻撃を否定するものだったから1.1で鈍化はやむなし -- 2014-10-21 (火) 00:09:11