ワイルドウコーン のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ワイルドウコーン へ行く。
- 1 (2014-10-10 (金) 00:41:45)
- 2 (2014-10-10 (金) 01:48:00)
- 3 (2014-10-10 (金) 19:30:09)
- 4 (2014-10-11 (土) 12:55:17)
- 5 (2014-10-12 (日) 00:56:32)
- 6 (2014-10-16 (木) 09:42:44)
- 7 (2014-10-29 (水) 10:48:48)
- 8 (2014-11-19 (水) 01:30:28)
- 9 (2015-01-09 (金) 22:57:28)
- 10 (2015-01-21 (水) 21:25:41)
- 11 (2015-07-11 (土) 12:38:49)
- 12 (2015-07-12 (日) 01:47:46)
- 13 (2016-02-04 (木) 21:51:23)
- 14 (2020-03-03 (火) 23:34:24)
メダロット一覧 > 088 - ワイルドウコーン(GRM00)♂
パーツパラメーター 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | ノミスギー | 265 | 32 | 22 | 29 | 27 | 5 | 不可 | しゃげき | 狙 | ライフル | |
右腕 | ターメロン | 185 | 17 | 40 | 18 | 16 | - | 防御可能 | かくとう | ハンマー | ||
左腕 | シネオール | 185 | 11 | 44 | 6 | 20 | - | 防御可能 | かくとう | 我 | ハンマー | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | クルクミーン | 235 | 22 | 30 | 25 | - | 回避可能 | 二脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
解説 
ストーリー第1章で登場した「ターメリック」の復刻モデル。
カラーリングはメッキ加工もなく落ち着いた青色で統一されている。
性能面では装甲が高く機動や充填はそれ相応。わざ構成もシンプル極まっている。
特に腕パーツ装甲185はサクリファイスと並ぶ高数値、それでいて自爆もしない。
「脚部特性」が存在しない今作において珍しい機体の一体でもある。
機動以外の性能は悪くないので、扱いづらい脚部特性持ちと比較すれば活かし方を見出すことも。
主な入手方法 
【認定トーナメント】
バンフが 左腕 を使用
【グランプリトライアル】
タリ―が 左腕 を使用
メイが 頭部、左腕 を使用
【認定トーナメントX】
バンフが 右腕、脚部 を使用(追加イベント4)
【グランプリトライアルX】
タリーが 右腕 を使用(追加イベント4)
メイが 頭部、右腕 を使用(追加イベント4)
【ロボトルグランプリX】
フクダが 頭部、左腕 を使用(追加イベント4)
機体説明 
メダロット発展の歴史の
影に埋もれた隠れた名機、
その復刻バージョン。
無骨なフォルムと
単純明快な構造は
現代においても信頼性が高い。
- ロボトルグランプリにてフクダが頭部使ってました。 -- 2014-10-12 (日) 00:56:32