ジラスジダス のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ジラスジダス へ行く。
- 1 (2014-08-07 (木) 00:08:39)
- 2 (2014-08-28 (木) 17:07:03)
- 3 (2014-09-12 (金) 12:42:46)
- 4 (2014-09-12 (金) 18:09:03)
- 5 (2014-09-20 (土) 09:16:33)
- 6 (2014-10-09 (木) 22:00:25)
- 7 (2014-10-26 (日) 00:56:42)
- 8 (2014-11-17 (月) 23:33:57)
- 9 (2014-11-18 (火) 17:59:43)
- 10 (2016-02-03 (水) 23:08:47)
- 11 (2022-10-13 (木) 22:11:33)
メダロット一覧 > 075 - ジラスジダス(ELL01)♂
パーツパラメーター Ver.1.1 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | チョウシンセイ | 155 | 24 | 3 | 34 | 58 | 3 | 不可 | かくとう | 我 | フラッシュ | |
右腕 | オドロキライト | 120 | 30 | 9 | 28◎ | 43 | - | 防御可能 | かくとう | CF | フラッシュ | |
左腕 | ビックリライト | 120 | 30 | 7 | 33◎ | 40 | - | 防御可能 | かくとう | CF | フラッシュ | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | クレイジダッシュ | 125 | 50 | 23 | 24 | アプスコンド? | 回避可能 | 二脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
パーツパラメーター 更新前 
部位 | パーツ名 | 装甲 | 成功 | 威力 | 充填 | 冷却 | 回数 | 攻撃対応 | スキル | わざ | ||
頭部 | チョウシンセイ | 155 | 24 | 3 | 34 | 58 | 3 | 不可 | かくとう | 我 | フラッシュ | |
右腕 | オドロキライト | 120 | 30 | 9 | 28◎ | 43 | - | 防御可能 | かくとう | CF | フラッシュ | |
左腕 | ビックリライト | 120 | 30 | 7 | 33◎ | 40 | - | 防御可能 | かくとう | CF | フラッシュ | |
部位 | パーツ名 | 装甲 | 機動 | 格闘 | 射撃 | とくせい | 攻撃対応 | 脚部タイプ | ||||
脚部 | クレイジダッシュ | 125 | 44 | 27 | 24 | アプスコンド? | 回避可能 | 二脚 | ||||
森 | 岩 | 砂 | 平 | 水 | 空 | 凍 | ホ | サ | パーツ性別 | |||
4 | 4 | 2 | 4 | 2 | 2 | 2 | 4 | 4 | ♂ |
解説 
『メダロット7』から続投の、エリマキトカゲ型メダロット。全身がフラッシュで構成されている。
全体的に冷却が高めだが、その分充填はやや低く、とっさに差し込むことは難しい。
両腕には連撃がついており、いかにもコンボに組み込んでくださいといわんばかりの性能をしている。
防御&回避不可の相手には必ずクリティカルが決まるため単純ながらに強力。
一方、格闘CFは後から追撃する事もあってやや扱いづらい。
CF発動トリガーとしてコンボを使用した際、コンボ1→CF→コンボ2(→コンボ3)の順で発動する性質を利用すれば、活用する道はある。
脚部は二脚でもトップクラスの機動。
脚部特性のアプスコンドが加わると、飛行型脚部並の回避率になる。
ただし、高い冷却がたたって、純正ではこの特性が生きることはほとんどない。
そもそもアプスコンドそのものが他の脚部特性に比べて地味である
また、装甲も薄いため過信は禁物。
主な入手方法 
【第4章】野良メダロット(サンドビレッジ 蟻地獄の洞窟)
機体説明 
外敵をかわし二足で駆け抜ける
エリマキトカゲ型メダロット。
襟を展開して威嚇し
フラッシュ攻撃を放てば
相手の身は竦み
回避も防御も不可能となる。
- 格闘CFはコンボで発動すると、コンボ1→CF→コンボ2となる -- 2014-11-17 (月) 23:33:57
- 解説の内容が少なくて寂しかったので加筆しました。 -- 2014-11-18 (火) 18:17:42