きゃくぶトラップ のバックアップ差分(No.3)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
''[[わざ・とくせい一覧]] > 名称''
#contents(fromhere=true)
*説明 [#x9d03b94]
 
#br
**簡易解説 [#f2f275d3]
 
 あらゆるパーツの使用に反応して
 きゃくぶパーツにダメージを与える
 トラップを設置
#br
**Yボタン解説 [#rdd0a28c]
 
 相手のパーツ使用に反応して
 きゃくぶパーツにダメージを
 与えるトラップを仕掛ける。
 くりかえし設置することで
 トラップ効果がアップする。
#br
**詳細解説 [#h2db40e4]
 パーツ対象型トラップのひとつ、その名の通り脚部にダメージを与える。
#br
 発動条件が特殊で''すべてのパーツ行動に反応する''。脚部で行動はできないので妥当ではある。
 脚部以外には完全にノータッチなため致命傷を与えることはできないが
 執拗な集中攻撃により脚部を破壊すれば''回避不能''に加え''射撃格闘ゼロ化により攻撃力も削げる''。
 脚部以外には完全にノータッチなため致命傷を与えることはできないが、
 執拗な集中攻撃により脚部を破壊すれば''回避不能''に加え''格闘&射撃性能ゼロ化により命中精度や攻撃力も削げる''。
 今作登場のエアー&マリンロボトルでは''脚部破壊=転落死''なのでかなり強力。
 与ダメはわざ反応系より低めなのでダメージ計算を誤らないように。
 与ダメージはわざ反応系より低めなのでダメージ計算を誤らないように。
#br
 しかし今作の「発動するたび罠レベルが下がり、レベルがゼロになると消滅する」仕様が問題。
 脚部トラップは緩すぎる発動条件から、''大抵置いた傍から消費される''ため重ね掛けが極めて困難。
 トラップアップとの併用は他トラップ以上に必須であろう。
 しかし今作の「発動するたびトラップレベルが下がり、レベルがゼロになると消滅する」仕様が大問題。
 きゃくぶトラップは緩すぎる発動条件から、''大抵置いた傍から消費される''ため重ね掛けが極めて困難。
 トラップアップとの併用は他のトラップ以上に必須であろう。
#br
*所有パーツ一覧 [#pe6dc584]

|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){部位};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){メダロット名};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){パーツ名};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){装甲};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){成功};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){威力};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){充填};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){冷却};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){攻撃対応};|CENTER:BGCOLOR(#1e90ff):~&color(white){性別};|
|CENTER:|BGCOLOR(yellow):CENTER:[[]]|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:&color(orange){N};|
----
#comment