クー・フーリン/考察 のビジュアル編集 Top > クー・フーリン > 考察 段落 16px <blockquote><p class="quotation">キャラクターの詳細は<a href="クー・フーリン">クー・フーリン</a>へ</p></blockquote><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#contents</div><h2 id="re82dbd0">解説</h2><p>武器の振りが速く、広範囲を巻き込める技や対単体の高火力技もあって素直な性能。<br />逆に言うと(槍兵なのに)尖った部分がなく、素直過ぎるきらいはある。</p><h3 id="z1430448">対サーヴァント戦</h3><p>すばやく優秀な通常攻撃を叩き込み、地の牙や刺しボルグでラッシュを狙っていくことになる</p><p><img alt="Comment" title="**コンボ数" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><h2 id="s3f3e578">おすすめインストールスキル</h2><h3 id="k364ef20">武の祝福</h3><p>アクティブスキルのクールタイムが短く、優秀な技が揃っている<br />放つ機会は当然多いので、積んでおいて損はない</p><h3 id="vca98975">天性の肉体/英雄殺し/勇猛</h3><p>アクティブスキルのみならず、通常攻撃もすばやく優秀<br />その火力を伸ばしていくのも悪くない</p><h3 id="xcc7453e">無窮の武練</h3><p>ラッシュを比較的狙いやすいスキル構成のため、こちらを積んでも良い</p><h3 id="q321cfd2">皇帝特権(弓)(剣)(殺)</h3><p>ラッシュ主体の戦い方をするのであれば、使うスキルに対応したクラス特性をつけておきたい<br />魔槍投擲を使うなら弓、空の爪を使うなら剣か殺を</p><hr class="full_hr" /><h2 id="ze3df8a0">コマンドリスト</h2><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">表記</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">種別</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">コマンド</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">Lv</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">備考</th></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N1</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">C2</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┃派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N2</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="1" _fspace="0">C3</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┗派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N3</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="1" _fspace="0">C4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┗派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N4</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="1" _fspace="0">C5</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┗派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N5</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="1" _fspace="0">C6</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┗派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□□□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">N6</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">通常攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□□□□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">C1</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">強攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">C1-2</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">┗派生攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">△△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">JN</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0" rowspan="2">ジャンプ攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□□</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">JC2</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">□△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">初期</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">JC</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">ジャンプ強攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">△</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0"></td></tr></tbody></table></div><p><img alt="Comment" title="|-|強化技|L1+△|初期||" src="//www.wicurio.com/pkwk/skin/tinymce/comment_big.png" /></p><hr class="full_hr" /><h2 id="aac1225c">通常攻撃</h2><p>攻撃回数や範囲に優れた動きが多く、総じて素早いため連打しているだけでもそれなりに戦える</p><h2 id="k48fd656">派生攻撃</h2><h3 id="z7ce7136">C2</h3><p>槍で切り上げる。<br />範囲が狭く、これ単体では正直なところ微妙。</p><h3 id="h65c251d">C3</h3><p>大きく踏み込み、槍で横薙ぎ</p><h3 id="k8eb845e">C4</h3><p>切りつけながら飛び上がる<br />ジャンプ攻撃に派生可能</p><h3 id="ld2f270c">C5</h3><p>左右からに一度ずつ袈裟懸けに切り上げる</p><h3 id="tca8bf3e">C6</h3><p>一度槍を振り回し、前方を突く</p><h2 id="p0ddb943">強攻撃</h2><h3 id="f19b366b">C1</h3><p>体の左側で槍を縦に回転させる</p><h3 id="b6a97848">C1-2</h3><p>体の右側で槍を縦に回転させる</p><h2 id="m5584adc">ジャンプ攻撃</h2><h3 id="pd24f3d7">JN1</h3><p>横薙ぎ</p><h3 id="x1141bb2">JN2</h3><p>斜めに急降下</p><h3 id="l73cf669">JC</h3><p>JN2と同じ?</p><h2 id="o5f1ef24">宝具 突き穿つ死翔の槍</h2><p>投げボルグ。UBWでアーチャーに向けて放ったもの。</p><h2 id="ubc46c6f">アクティブスキル</h2><div class="ie5"><table class="style_table table_align_left" cellspacing="1" border="0"><tbody><tr><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">スキル名</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">分類</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">最大ATK</th><th class="style_th" _hspace="0" _fspace="0">最短CT</th></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">魔槍投擲</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">遠距離攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">14.39</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">8.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">槍術・地の牙</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">突進攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">14.40</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">11.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">槍術・空の爪</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">近距離攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">19.20</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">9.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">四枝の浅瀬(アトゴウラ)</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">強化</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">0.0</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">25.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">槍術・茨の戒め</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">行動制限</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">1.0</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">8.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">縮地</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">特殊移動</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">1.0</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">8.0</td></tr><tr><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">刺し穿つ死棘の槍</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">突進攻撃</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">25.92</td><td class="style_td" _hspace="0" _fspace="0">13.0</td></tr></tbody></table></div><h3 id="ma4f321a">魔槍投擲</h3><p>前方に槍を投擲する、いわゆるランサービーム<br />敵の塊に向かって打ち込みたい<br />大勢を巻き込みやすく、ドライヴゲージの回収率はそこそこ<br />クールタイムも短く、積極的に撃っていける</p><h3 id="u820417b">槍術・地の牙</h3><p>縦横無尽に駆け回る突進スキル<br />途中であっさり止められた前作と違い、無敵(アーマー?)がついているため、止められない<br />突進攻撃スキルであり、雑魚をちらしながらラッシュを狙うことができる<br />集団の中で放てばドライヴゲージも稼ぎやすい</p><h3 id="bf68d68a">槍術・空の爪</h3><p>飛び上がって槍を振り下ろす<br />眼の前の敵への素直な攻撃手段で、隙も少なめ</p><h3 id="h83a6004">四枝の浅瀬</h3><p>自身の防御力を犠牲に攻撃力を大幅に上げる<br />攻撃力の上がり幅が大きいため、積極的に撃っていきたい</p><h3 id="l0ff508d">槍術・茨の戒め</h3><p>前方に踏み込み槍を突き出して、周囲の敵の動きを止める</p><h3 id="of89c788">縮地</h3><p>前方に瞬間移動する<br />ロックオン状態で使用すると、ターゲットの近くに移動する<br />逃げるプラントに一瞬で追いつける</p><h3 id="nbf73b60">刺し穿つ死棘の槍</h3><p>刺しボルグ<br />前作のC5と同様に立ち止まって槍を突き上げる<br />壁際でもそれなりに巻き込める上、立ち止まりながら打てるにも関わらず突進攻撃スキル扱いで、ラッシュが狙える<br />火力も高いため、対サーヴァント/アグレッサー戦ではメインウェポンになる</p><hr class="full_hr" /><h2 id="comment">コメント</h2><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#scomment(クー・フーリン/コメント,30)</div> >キャラクターの詳細は[[クー・フーリン]]へ #contents *解説 [#re82dbd0] 武器の振りが速く、広範囲を巻き込める技や対単体の高火力技もあって素直な性能。 逆に言うと(槍兵なのに)尖った部分がなく、素直過ぎるきらいはある。 **対サーヴァント戦 [#z1430448] すばやく優秀な通常攻撃を叩き込み、地の牙や刺しボルグでラッシュを狙っていくことになる //**コンボ数 *おすすめインストールスキル [#s3f3e578] **武の祝福 [#k364ef20] アクティブスキルのクールタイムが短く、優秀な技が揃っている 放つ機会は当然多いので、積んでおいて損はない **天性の肉体/英雄殺し/勇猛 [#vca98975] アクティブスキルのみならず、通常攻撃もすばやく優秀 その火力を伸ばしていくのも悪くない **無窮の武練 [#xcc7453e] ラッシュを比較的狙いやすいスキル構成のため、こちらを積んでも良い **皇帝特権(弓)(剣)(殺) [#q321cfd2] ラッシュ主体の戦い方をするのであれば、使うスキルに対応したクラス特性をつけておきたい 魔槍投擲を使うなら弓、空の爪を使うなら剣か殺を ---- *コマンドリスト [#ze3df8a0] |~表記|~種別|~コマンド|~Lv|~備考| |N1|通常攻撃|□|初期|| |C2|┃派生攻撃|□△|初期|| |N2|通常攻撃|□□|初期|| | C3|┗派生攻撃|□□△|初期|| |N3|通常攻撃|□□□|初期|| | C4|┗派生攻撃|□□□△|初期|| |N4|通常攻撃|□□□□|初期|| | C5|┗派生攻撃|□□□□△||| |N5|通常攻撃|□□□□□||| | C6|┗派生攻撃|□□□□□△||| |N6|通常攻撃|□□□□□□||| |C1|強攻撃|△|初期|| |C1-2|┗派生攻撃|△△||| |JN|ジャンプ攻撃|□□|初期|| |JC2|~|□△|初期|| |JC|ジャンプ強攻撃|△||| //|-|強化技|L1+△|初期|| ---- *通常攻撃 [#aac1225c] 攻撃回数や範囲に優れた動きが多く、総じて素早いため連打しているだけでもそれなりに戦える *派生攻撃 [#k48fd656] **C2 [#z7ce7136] 槍で切り上げる。 範囲が狭く、これ単体では正直なところ微妙。 **C3 [#h65c251d] 大きく踏み込み、槍で横薙ぎ **C4 [#k8eb845e] 切りつけながら飛び上がる ジャンプ攻撃に派生可能 **C5 [#ld2f270c] 左右からに一度ずつ袈裟懸けに切り上げる **C6 [#tca8bf3e] 一度槍を振り回し、前方を突く *強攻撃 [#p0ddb943] **C1 [#f19b366b] 体の左側で槍を縦に回転させる **C1-2 [#b6a97848] 体の右側で槍を縦に回転させる *ジャンプ攻撃 [#m5584adc] **JN1 [#pd24f3d7] 横薙ぎ **JN2 [#x1141bb2] 斜めに急降下 **JC [#l73cf669] JN2と同じ? *宝具 突き穿つ死翔の槍 [#o5f1ef24] 投げボルグ。UBWでアーチャーに向けて放ったもの。 * アクティブスキル [#ubc46c6f] |~スキル名|~分類|~最大ATK|~最短CT| |魔槍投擲|遠距離攻撃|14.39|8.0| |槍術・地の牙|突進攻撃|14.40|11.0| |槍術・空の爪|近距離攻撃|19.20|9.0| |四枝の浅瀬(アトゴウラ)|強化|0.0|25.0| |槍術・茨の戒め|行動制限|1.0|8.0| |縮地|特殊移動|1.0|8.0| |刺し穿つ死棘の槍|突進攻撃|25.92|13.0| ** 魔槍投擲 [#ma4f321a] 前方に槍を投擲する、いわゆるランサービーム 敵の塊に向かって打ち込みたい 大勢を巻き込みやすく、ドライヴゲージの回収率はそこそこ クールタイムも短く、積極的に撃っていける ** 槍術・地の牙 [#u820417b] 縦横無尽に駆け回る突進スキル 途中であっさり止められた前作と違い、無敵(アーマー?)がついているため、止められない 突進攻撃スキルであり、雑魚をちらしながらラッシュを狙うことができる 集団の中で放てばドライヴゲージも稼ぎやすい ** 槍術・空の爪 [#bf68d68a] 飛び上がって槍を振り下ろす 眼の前の敵への素直な攻撃手段で、隙も少なめ ** 四枝の浅瀬 [#h83a6004] 自身の防御力を犠牲に攻撃力を大幅に上げる 攻撃力の上がり幅が大きいため、積極的に撃っていきたい ** 槍術・茨の戒め [#l0ff508d] 前方に踏み込み槍を突き出して、周囲の敵の動きを止める ** 縮地 [#of89c788] 前方に瞬間移動する ロックオン状態で使用すると、ターゲットの近くに移動する 逃げるプラントに一瞬で追いつける ** 刺し穿つ死棘の槍 [#nbf73b60] 刺しボルグ 前作のC5と同様に立ち止まって槍を突き上げる 壁際でもそれなりに巻き込める上、立ち止まりながら打てるにも関わらず突進攻撃スキル扱いで、ラッシュが狙える 火力も高いため、対サーヴァント/アグレッサー戦ではメインウェポンになる ---- *コメント [#comment] #scomment(クー・フーリン/コメント,30); 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する