ネロ・クラウディウス/考察 のバックアップ(No.6)


キャラクターの詳細は[[]]へ

解説 Edit

  • 前作から引き続き使いやすい性能のままなので、シャルルと並んで初心者向けの性能。ステータスも平均的なバランス型。
  • 射程こそ近距離だが出だしが素早く、大きく移動するため敵に囲まれにくいのが特徴。それは逆に一ヵ所に留まれず、不意に崖から落ちたり、狙っている敵と逆の方向へ行ってしまいかねないということ。キチンと今どの技を出しているのか把握し、ロックオンを駆使して逃がさないようにしよう。
  • インストールスキルは「対魔力」「皇帝特権」にそれぞれ+1の連動ボーナスがつく。
  • セイバークラスのスキル強化対象は近距離攻撃スキル。ネロは「燃え盛る聖なる泉」「花舞う春風」が該当し、常にプラスの補正がかかる。

コマンドリスト Edit

表記種別コマンドLv備考
N1通常攻撃初期
C2┗派生攻撃□△初期
N2通常攻撃□□初期
C3┃派生攻撃□□△初期
C3┗派生攻撃□□△△初期
N3通常攻撃□□□初期
C4┗派生攻撃□□□△初期
N4通常攻撃□□□□初期
C5┗派生攻撃□□□□△初期
N5通常攻撃□□□□□初期
C1強攻撃初期
JNジャンプ攻撃□□□初期
JC2□△初期
JC3□□△初期
JCジャンプ強攻撃初期

通常攻撃 Edit

袈裟切り→左から水平切り→突き→突進しながら連続切り×2→地面に剣を叩きつけて衝撃波の五段攻撃。
N1~N3までは少しずつ前進するが、N4で一気に移動量が増えるため慣れないうちは振り回されがち。
攻撃範囲は基本的に前方のみだがN5だけは背後にも判定がある。
全体的に出が速いので、攻撃スピードアップ状態になると狙った派生攻撃が出しにくくなる。要練習。

派生攻撃 Edit

C2(□→△) Edit

目の前に薔薇を召還し、炎を纏った剣で切り上げると同時にジャンプする。技後は空中状態になるので、打ち上げた敵に空中攻撃で追撃できる。

C3-1(□□→△) Edit

回転しながら二連切り。

C3-2(□□→△△) Edit

さらに回転しながら二連切りの後、反転切りを放つ。ここまで出すとかなりの移動量となる。

C4 (□□□→△) Edit

独楽のように回転しながら直進し、最後に切り飛ばす。当たった相手は吹き飛ぶ。

C5 (□□□□→△) Edit

目の前に水平の衝撃波を放つ。射程はそこまで長くはないが前方をほぼカバーする。

強攻撃 Edit

C1 Edit

僅かに溜めた後、大きく切り込む。前方の角度を広く捉える。

ジャンプ攻撃 Edit

JN(□□□) Edit

連続切り→連続切り→垂直に落下し、剣を地面に突き立てて衝撃波の三連撃。

JC(△) Edit

JNの〆と同じく、地面に垂直落下して衝撃波。

アクティブスキル Edit

A1 花散る天幕(ロサ・イクトゥス) Edit

A2 燃え盛る聖なる泉(フェーベンス・アルディオ) Edit

A3 花舞う春風(テンペスターズ・プリモ・ヴェーレ) Edit

A4 時を縫う聖者の泉(トレ・フォンターネ・テンプスティス) Edit

A5 傷を縫う聖者の泉(トレ・フォンターネ・クラウティオ) Edit

A6 炎を纏う聖者の泉(トレ・フォンターネ・アーデント) Edit

A7 喝采は剣戟の如く(グラディサヌス・プラウセルン) Edit

ドライヴスキル Edit

「何度でも言うぞ……余は奏者が大好きだ!」
星馳せる終幕の薔薇。別名告白剣。どこぞの侍よろしく剣を構え、突進。突き抜けた後に剣を地面に突き立てると、背後に炎を噴き上げさせ大爆発を巻き起こす。
カメラが強制的に移動するため範囲を確認しにくいが、基本は発動時に居た位置の前方。狙った相手が技発動時に背後にいると外れることもあるので、確実に当てるためにもロックオンを忘れないようにしたい。

宝具 Edit

招き蕩う黄金劇場。世界の上から(建築過程を無視して)建造物を一から投影し、敵陣を「童女謳う華の帝政」で一掃する。使用時に専用BGMが流れる宝具の一つ。


コメント Edit

最新の30件を表示しています。 ネロ・クラウディウス/コメント

  • 前作に続いてよく動く、的にされにくいので初心者でも使いやすい特にアクティブスキルの実装により任意のタイミングでコンボを締められるようになったのでフィニッシュ技が当てにくいといったデメリットも解消された

    -- ID:mKUyvXz7hFc 2018-06-07 (木) 11:59:15

  • ネロなのに風王結界?

    -- ID:gLIY4z2DZeE 2018-06-08 (金) 09:04:05

    • 多分コピペミス

      -- ID:ZRy.3rLtpFs 2018-06-09 (土) 22:41:54

  • 宝具発動時のセリフ、多分2種類あると思うんですけど1つ聞き取れないんですよね……。なんて言ってるんでしょうか

    -- ID:qm.HxfqJPHw 2019-06-05 (水) 18:48:46

    • サーヴァントギャラリー内のボイスで宝具セリフが確認できます。

      -- ID:REUgJ0sESBw 2019-06-07 (金) 15:33:09

お名前:
URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White