PalWorld_目次 のバックアップ(No.3)


PalWorldとは Edit

A〇Kとポ〇モンとブ〇ワイを足して3で割らないゲーム。
なんか外人にバカ受けしてめっちゃ売れてるとか。
まだアーリーアクセス中なのでちょいちょいバグに見舞われたり不安定だが、ゲームとしてはすごいよくできてると思う。

攻略メモ Edit

ゴミみたいな大手wiki見るのは気に食わないので、自分らで調べた攻略情報をメモ

基本メモ Edit

  • 拠点は平坦な場所に作るべし
    崖上なんかに作ると、パルがすぐ引っかかって餓死するわ地形に設備が埋まるわ崖下の土地が腐るわのいいとこなし。
  • ギルドの注意点
    ギルドを組むと拠点が共有できて一見便利そうだが、所属人数に関わらず、作成できる拠点数がギルド代表者(?)の拠点レベル依存になる。
    つまり、拠点レべルが1とかの状態で10人とかいるギルドでも1か所しか拠点が作れない。
    また、後から参加する人間にも適応されるので、参加したくても拠点をつぶさないと参加自体ができなくなったりする。
    まあ、共同生活しか想定してないんだろうね……
  • ギルドの利点
    物資設備の共有ができるようになる。
    また、死亡時にギルドメンバーが近くにいれば蘇生もできるっぽい。
    ギルメンの位置もマップに表示されるので合流は非常に簡単になるだろう。
    ちなみに全キャラデフォルトで無名のギルドという名前の個人ギルドに参加している判定になっているのでぱっと見で誰の拠店かわからなくて混乱する。

序盤に便利なパル Edit

初期スポとして選べるあたりにはだいたい似たような連中がいる。
その中でもおススメできる奴をピックアップ

固定の商人の位置 Edit

放浪商人、パル商人、闇商人の3種類が存在。
お金を使っていろいろ売買できる文字通りの商人。
尚、この手のゲームにしては珍しく、インベントリの枠は食うがお金に重量はない。

  • 放浪商人
    雑貨やレシピ類
    ボスドロップや宝石買取はコイツ
    たまに拠点に来訪することもあるっぽいが最初しかみたことない気がする
  • パル商人
    そのへんにいる小物のパルを売ってる
    パルの売買はコイツに
  • 闇商人
    機関銃構えたデブ。
    ちょいレアなパルを売ってる

商人たちは全員ランダム出現ってわけじゃなくて固定のPOP位置があるっぽいのでメモ

座標種別メモ
,放浪商人村に在住
,パル商人同上
,闇商人

本ゲームは人間を捕獲する非人道的行為を働ける。
スキルや技能を持たない人間は一見クソの役にも立たないと思われがちだが、実は商人は機能を保ったまま奴隷化が可能。

サーバー構築メモ Edit

公式が日本なんでめっちゃ丁寧に解説してある。
ポートだけ開放わかれば誰でも建てれるんじゃない?
ぱっと見以下が参考によさそう。
https://note.com/kur0r0b0t/n/n81b4c9ea899d

ちなみに卵の孵化時間がデフォルトだとクソ長いから短縮したほうがいいだろう。
大したものも生まれないし……

トラブルシューティング Edit

  • 急にログイン出来なくなった(ログインの読み込み進まなくなった)人がいる場合
    プロファイルが壊れたのでサーバー側の該当ユーザーのセーブを削除するしか現状はなさそう。
    本人不在の時にギルドから蹴ると壊れるかもしれない。
  • サーバーのパスワードについて
    サーバー選択画面下部の直接接続先を入力する欄にIPアドレスとポートを入力するとサーバー接続が出来るが、このときパスワード必須のサーバーの場合にログインができない。
    バグとして認識されてるらしいので、しばらくは我慢だ。