Mining(採掘)
Wed, 15 Mar 2023 11:25:08 JST (80d)
Top > Mining(採掘)
Mining(採掘) 
- 岩を掘り、鉱石を得る為のスキル
- Minecraftの基本となる要素なのでブランチマイニング等行うともりもり上昇する
- 希少な鉱石ほどスキルの上昇率が良い
- その割に銅の経験値が妙に高かったりするが
テクニック 
※A=activeスキル P=passiveスキル
skil | 名前 | 種別 | ディレイ | 説明 |
---|---|---|---|---|
50 | Super Breaker | A | 4m | 採掘効率を大幅に上昇させる |
125 | Blast Mining | P | - | TNTでの掘削を行う。着火距離が通常より長い |
375 | Bigger Boms | P | - | TNTによる爆発を強化する |
- | Double Drops | P | - | 確率でドロップ量が2倍になる |
500 | Demolitions Expert | P | - | TNTでの爆風に耐性を得る |
各技短評 
- Super Breaker
- ツルハシを右手に持った状態で右クリックすると発動準備体制に入る。
待機時間中に鉱石類への採掘を行うと以下の効果が発動する。
・使用するツルハシへ一時的に効率+5を加算
・ダブルドロップ確率を3倍
・ダブルドロップを2倍ではなく3倍のドロップへ変更
効果時間は2秒から始まり、スキル50ごとに1秒延長される。
ツルハシについている効率と幸運の効果と累積するので、大幅な採掘効率の上昇が見込めるだろう。
- Blast Mining
- ツルハシではなくTNTで採掘を行えるようにするパッシブスキル。
通常より遠距離から火打石でTNTを着火しようとすると発動する。
TNTは即座に爆発し、採掘レベルに応じた数鉱石をドロップする。
習得時は破壊したブロックの30%分のドロップが発生し、採掘スキル値によって増加する。
- Bigger Boms
- Blast MiningによりTNTへ着火した場合の爆破半径を広げるパッシブスキル。
習得時は+2m、625で+3m、875で+4mとなる。
- Double Drops
- 自然に生成されたブロックを採掘する際に一定確率でドロップ数を2倍にするパッシブスキル。
1レベルごとに0.1%づつ確率が上昇する。
- Demolitions Expert
- Blast Miningで点火されたTNTからのダメージを軽減するスキル。
500で25%、750で50%、1000で100%軽減となる。
普通に着火したTNTには効果がないので注意。
経験値表 
ブロック名 | 経験値 |
---|---|
テラコッタ | 30 |
苔むした丸石 | 30 |
ネザーラック | 30 |
ディープスレート | 30 |
砂岩 | 30 |
石 | 30 |
氷 | 50 |
色付き粘土 | 50 |
プリズマイン | 70 |
石炭鉱石 | 100 |
赤い砂岩 | 100 |
クオーツ鉱石 | 100 |
レッドストーン鉱石 | 150 |
エンドストーン | 150 |
黒曜石 | 150 |
プルプァブロック | 200 |
鉄鉱石 | 250 |
金鉱石 | 350 |
ラピスラズリ | 400 |
ダイアモンド | 750 |
エメラルド | 1000 |
銅鉱石 | 1400 |
深層銅鉱石 | 1900 |