Downfall のバックアップ(No.3)


DownFallとは Edit

超絶特大ボリュームのMod。
ファンメイドの非公式modなのだが、通常攻略キャラ1名+mobとして心臓を防衛するDownfallモードの追加+それ用のキャラ8名+多数のカード&レリックを追加する。
出来が良すぎるせいか、steam内に専用のページがあったりする。
ここでは、翻訳の都合上便利なMod版にて解説。

モード解説 Edit

DownFallモード Edit

心臓の手先となって、通常とは逆にフロアを下ってゆくモード。
ボスが通常モードのプレイヤーキャラになっているほか、商人が敵対状態で登場する。

追加キャラクター Edit

通常モード Edit

追加キャラは1名。
元々別mod?のキャラが統合された様子。

ハーミット Edit

ゾンビガンマン。
専用要素は、手札の真ん中にあると追加効果が発生するキーワード能力の「デッド・オン」。
また、ストライクと防御を強化する軸、呪い特化軸が構築できる。
特定の強カードへの依存度が極めて高い。

DownFall Edit

追加キャラは8名。
全員が専用システム搭載という豪華さ。

スライムボス Edit

ディフェクトに近い、召喚スライムで戦う軸のほか、汚泥を蓄積し、反動ダメージのあるタックルで高打点をたたきつけつつ泥食いで追加効果を得る軸が存在する。

ガーディアン Edit

カードを待機させ、数ターンの追加効果を得る停滞システムと制動カウントにより攻撃モードと防御モードが切り替わるモードシフトシステムがある。
また、カードにソケットが開いており、専用のジェムカードをセットすることで追加効果を得られるものが存在する。

ヘクサゴースト Edit

周囲に漂うゴーストフレイムは、条件を満たすと点灯して追加効果を与える。
また、第一~第六の封印のカードを同一戦闘ですべて発動すると専用レリックを得る。
キーワード能力として、死後とソウルバーンが存在する。
死後は、廃棄された場合にも効果を発動する効果、ソウルバーンは3ターン後に蓄積分のHPを失わせるデバフを与える効果がある。

チャンプ Edit

自称一度も負けたことがないアリーナの王者。
ウォッチャーのように3種の専用スタンスを操る。

  • 守護のスタンス
  • 狂化のスタンス
  • アルティメットスタンス

ブロンズ・オートマトン Edit

グレムリン Edit

スネッコ Edit

コレクター Edit