魂玉 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 魂玉 へ行く。
- 1 (2024-07-13 (土) 16:08:14)
- 2 (2024-07-13 (土) 20:58:18)
- 3 (2024-07-14 (日) 02:57:11)
- 4 (2024-07-14 (日) 14:54:17)
- 5 (2024-07-15 (月) 10:41:46)
太刀 
魂切り 
太刀の二段目の溜め攻撃が変わる
雷十劫 
太刀の縦攻撃「雷一閃」の攻撃が変化し、命中するとダメージの65%相当の回復効果を獲得できる
青い鬼 
太刀の三段目の縦攻撃は与ダメージの65%に値するHPや鎧を回復する
横刀 
極光砕雲閃 
横刀の二段目の縦溜め攻撃が変わり、一段目の攻撃は敵を一時的に沈黙させる
千軍破り 
横刀の横溜め攻撃、縦溜め攻撃の後の追撃が変わる
大剣 
黄砂滅空斬 
奥義ゲージが指針に到達すると、大剣の縦溜め攻撃の三段目攻撃は変化する。連打すると持続的に発動し、最後の一撃を与えることができる。
迅雷斬り 
大剣の三段目の横溜め攻撃が変わり、連打で連撃可能。ジャンプで攻撃を中断できる。
風雷歩&烈火斬 
大剣の横溜め攻撃状態の移動速度が向上する。 └大剣の1段目と2段目の横溜め攻撃が変わる。 [条件:大剣の横溜め攻撃を累計で敵に4回命中させる]
烈空 
大剣の縦溜め攻撃は「振動波」を発動する
斬馬刀 
過関斬将 
斬馬刀の三段目の縦溜め攻撃が変わり、途中でジャンプで攻撃を中断できる
灼炎斬 
斬馬刀の横溜め攻撃が変わる
重剣 
覇者 
大剣と斬馬刀の頑石状態で溜めを3段に強化する
槍 
突き蹴り・風と火 
竜王刺しは命中した敵を短時間沈黙させることができ、外れたときには追撃できる
疾風怒濤 
槍の技であるナタの大暴れ技が変わる
大聖の技 
槍の縦溜め攻撃が変わる
武道・六合大槍 
槍の横溜め攻撃が変わる
棍棒 
五下分結滅 
雲乗り状態で縦溜め攻撃技が変わる
定海棍・天上り 
棍棒の精確溜め攻撃が変わり、命中した敵を一時的に沈黙させ、命中後にダメージの160%に値する回復効果を得る
武道・少林棍 
棍棒の三段目攻撃が変わる
突き刺し 
棍棒の横溜め攻撃が変わる
短剣 
絶滅の瞬影 
短剣の横溜め攻撃に二段目攻撃を追加し、最後の一撃は与ダメージの65%を自分のHPや鎧に回復する 奥義ゲージが指針に到達すると、短剣の横攻撃の三段目が新たに追加されます。ダッシュしてマークを残します。連打すると持続的に発動でき、最後の一撃の時、マークはもう一度攻撃を仕掛けます。
慟哭 
閃歩後の縦攻撃を強化する
亢竜有悔 
短剣の横溜め攻撃に二段目攻撃を追加し、最後に一撃は与ダメージの65%を自分のHPや鎧に回復する
荊軻の短剣&幽冥歩 
短剣の閃歩横攻撃が変わる └短剣で連続閃歩ができ、スタミナの消費が減少する [条件:荊軻の短剣で累計8回敵に命中する]
扇 
纏竜弄騰 
奥義の縦溜め攻撃が変わる
武道・太極扇 
扇のしゃがむ、スライディング横攻撃が変わる
三風揺れ 
扇の横溜め攻撃が変わる
鬼返し 
扇の閃歩横攻撃が変わる └扇で連続閃歩ができ、回避のスタミナの消費が減少する [条件:鬼返しで累計2回敵に命中する]
双刀 
灼熱の魂刀 
双刀の二段目縦溜め攻撃が変わる 奥義ゲージが指針に達すると、双刀の縦溜め攻撃の三段目攻撃が追加される。かつ双刀が戻る際に縦攻撃を使うと、刀をもう一度出すことができる。
武道・八斬刀 
双刀の溜め攻撃後に縦攻撃が変わる
乾坤日月斬 
双刀の二段目縦溜め攻撃が変わる
鉄馬斜陽 
双頭の横溜め攻撃が変わる
双戟 
武道・形意鉤 
双戟の二段目の縦溜め攻撃が変わり、最後に一撃は与ダメージの160%に値するHPや鎧を回復する
戦竜在天 
双戟の横溜め攻撃が変わる
蛟竜入海 
双戟の横溜め攻撃後の縦溜め攻撃が変わる
拳刀 
太極雲手 
拳刀の横攻撃の三段溜め攻撃が変化する
雲水歩 
拳刀は溜め中に回避を使用すると、次の溜め段階をスキップできる
剣 
陰燭の紅翼 
溜め攻撃で剣気発動時、剣気を二つ同時に発動する。 奥義ゲージが指針に到達すると、剣の横溜め攻撃の三段目攻撃が追加される。敵に命中すると敵にマークがつけられる。連打すると持続的に発動でき、最後に一撃で敵を眩暈させる。
七つ星吸魂 
剣の溜め攻撃後の横溜め攻撃が変わり、命中時に与ダメージの400%に値するHPや鎧を回復する
翼斬り 
溜め攻撃で剣気発動時、剣気を二つ同時に発動する
ヌンチャク 
龍虎の叫び 
ヌンチャクの龍虎乱舞攻撃が変わる。かつ龍虎功が自動に増える。
揚鞭の勁&触発 
ヌンチャクの横溜め攻撃が変わる └龍虎功を消耗せずに四方封じを発動できる。遠隔攻撃を受けても発動可能 [条件:揚鞭の勁で累計2回敵に命中する
チェンソー 
なし
連弩 
毒矢 
火縄銃 
貫通弾 
緩射 
大砲 
竜頭砲 
爆風砲 
連射砲 
五連銃 
御地雷 
速溜め 
弓 
爆弾矢 
火の矢 
多重矢 
連弩砲 
なし
火炎筒 
なし