ヒーローカード のバックアップ(No.3)
- DPSは秒単位の平均ダメージ。攻撃力の中間値を攻撃間隔(秒)で割って計算。
例
攻撃力50-70=60(中間値)
攻撃間隔=1.5s
DPS=60/1.5=40
参考サイト 
小技(テク) 
- 遠距離攻撃タイプの場合、攻撃対象を切り替えるか僅かに動かすことで本来発生するはずの攻撃間隔を無くし即座に攻撃できる。範囲攻撃持ちで行うと更に強力だが、もともと攻撃間隔の早いキャラだとあまり有用性はない。
- 主人公を含めた近距離攻撃タイプの場合は、攻撃した同じ敵に対してターゲットし直しても、本来発生するはずの攻撃間隔を無くし即座に攻撃できる。やり方に慣れると1.0sのポイズンダガーよりも早い連続攻撃を行うことが可能となるため、是非身につけておきたい。
- 連続攻撃はデメリットとして敵から普通に攻撃を受けるが、攻撃対象を切り替えたり一度離れる場合は敵からの攻撃を受けないというメリットがあるため、状況に応じて使い分けると良い。
ブロンズ 
ラズロ 
頭からつま先まで完全装備した騎士。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 500 | 540 | 590 | 650 | 710 | 770 | 830 | 900 | 1000 | |
近接攻撃力 | 20-26 | 23-30 | 26-35 | 30-40 | 33-47 | 38-54 | 43-62 | 50-70 | 55-80 | |
DPS | 15.3 | 17.6 | 20.3 | 23.3 | 26.6 | 30.6 | 35.0 | 40.0 | 45.0 | |
物理防御力 | 20% | 22% | 24% | 26% | 28% | 31% | 34% | 37% | 39% | |
移動速度 | 100 | |||||||||
攻撃間隔 | 1.5s | |||||||||
マナコスト | 75 | |||||||||
合成時間 | --- | 1分 | 20分 | 1時間 | 6.5時間 | 14時間 | 36時間 | 1.7日 |
入手方法
- ミノ軍ステージ
情報
- スピードは低いが耐久力のあるバランス型。
- レベルが上がるとうさ耳が生える。
モネブ 
歴戦の冒険者で、蛇遣いマスター。ヘビ族にダメージ2倍。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 400 | 450 | 500 | 550 | 600 | 650 | 700 | 750 | ||
近接攻撃力 | 13-18 | 15-22 | 18-26 | 20-29 | 24-35 | 27-40 | 31-45 | 34-49 | ||
DPS | 11.8 | 13.9 | 16.4 | 18.6 | 21.0 | 23.9 | 27.1 | 29.6 | ||
毒防御力 | 25% | 28% | 31% | 35% | 39% | 44% | 50% | 53% | ||
移動速度 | 105 | |||||||||
攻撃間隔 | 1.4s | |||||||||
マナコスト | 65 | |||||||||
合成時間 | --- | 30分 | 1.5時間 | 7時間 | 16時間 | 32時間 | 2.1日 |
入手方法
- ヘビ族ステージ
情報
縮地のクサナギ 
動きが速すぎて遠近感が狂うと言われた伝説すぎる忍者。伝説すぎて実際強いかはよく分からない。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 450 | 490 | 540 | 600 | 660 | 730 | 800 | 850 | ||
近接攻撃力 | 13-18 | 15-22 | 18-26 | 22-32 | 25-36 | 28-41 | 32-46 | 36-51 | ||
DPS | 17.0 | 20.0 | 23.5 | 27.0 | 30.5 | 34.5 | 39.0 | 43.5 | ||
移動速度 | 100 | |||||||||
攻撃間隔 | 1.0s | |||||||||
マナコスト | 70 | |||||||||
合成時間 | --- | 30分 | 1.5時間 | 7時間 | 16時間 | 32時間 |
入手方法
- 課金セール
- チャレンジ
情報
- 移動時にワープすることが可能。(長距離移動のみワープ?)
- 1度歩兵置いたら他の道への移動ができないマップなどで有用。
ドミニク 
聖なる力で味方を回復する癒し系ヒーロー。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 300 | 340 | 390 | 450 | 510 | 580 | 660 | 740 | 820 | |
攻撃力 | 8-10 | 9-11 | 10-12 | 10-14 | 11-15 | 12-17 | 13-19 | 14-21 | 15-23 | |
DPS | 6.0 | 6.7 | 7.3 | 8.0 | 8.6 | 9.7 | 10.7 | 11.7 | 12.7 | |
魔法防御力 | 10% | 13% | 16% | 20% | 24% | 28% | 33% | 37% | 41% | |
回復魔法(毎秒) | 24 | 27 | 30 | 33 | 36 | 39 | 42 | 45 | 48 | |
回復魔法(分あたり) | 1440 | 1620 | 1800 | 1980 | 2160 | 2340 | 2520 | 2700 | 2880 | |
回復範囲 | 250 | |||||||||
移動速度 | 90 | |||||||||
攻撃間隔 | 1.5s | |||||||||
マナコスト | 65 | |||||||||
合成時間 | --- | 30分 | 1.5時間 | 7時間 | 16時間 | 32時間 | 2.1日 |
入手方法
- チャレンジ
- ヘビ族闘技場(1枚入手後)
情報
- 体力も少なく、攻撃力も低く、スペック的には最弱ヒーロー。
- 周囲のヒーローの体力を回復する能力を持っているが、自身の体力を回復することは出来ないため、必ず壁役のヒーローに守ってもらう必要がある。
- 周りのHP回復がメインのユニットであるにも関わらず、攻撃可能範囲内に敵が来ると、自分から積極的に敵に近付き近接攻撃をしてしまう。
- 上記の理由から魔法カードの利用ができるならヒーリング・ロッドでの回復が基本となるが、魔法カードの使用が禁止されているマップなどでは一応役に立つ。
- 直接の敵地への移動が困難、あるいは不可である場合は敵には近付かず回復のみを行ってくれるため配置場所を考えて配置すれば問題ないこともある。
- HP回復は範囲内のすべての味方が毎秒回復する。
- 体力が低すぎるため、壁役が防御していないと、真っ先にやられてしまう。まともに使えるようになるのは、Lv4以上からだろう。
- 2016年12月のアップデートで、体力が2倍にアップされ、大幅にスペックアップされた。
- アップデートで回復が毎秒となり、固定値となった。
評価
ライジン 
一撃必殺の近接攻撃!ジョークの通じない侍だ
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 500 | 550 | 600 | 660 | 730 | 800 | 880 | 930 | 1000 | |
近接攻撃力 | 16-22 | 19-26 | 22-30 | 25-35 | 29-40 | 33-46 | 38-52 | 42-57 | 46-62 | |
DPS | 19.0 | 22.5 | 26.0 | 30.0 | 34.5 | 39.5 | 45.0 | 49.5 | 54.0 | |
物理防御力 | 10% | 13% | 16% | 19% | 22% | 25% | 28% | 29% | 30% | |
クリティカル | 5% | 6% | 7% | 9% | 11% | 13% | 15% | 16% | 17% | |
移動速度 | 105 | |||||||||
攻撃間隔 | 1.0s | |||||||||
マナコスト | 100 | |||||||||
合成時間 | --- | 15分 | 75分 | 6時間 | 1.3日 | 2日 | 2.5日 |
入手方法
- チャレンジ
- 課金セール
- バード闘技場(1枚入手後)
情報
- ラズロよりも攻撃力は弱いものの、攻撃間隔が1.0秒と速く、さらに必殺技を繰り出すため、総合的な攻撃力ではこちらが上であり、スペック以上の攻撃を繰り出す。
- たまに「連続攻撃」をしたり、「ジャンプ切り」を繰り出して会心の一撃を与える。ダメージ量は不明。
- 前線で戦うには、体力・防御力が低いため、ヘビステージで使えるようになるのはLv.5~6以上になってからだろう。
評価
シルバー 
リヴィオ 
スピード力のあるクロコダイルハンター。
毒系の攻撃に強い。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 460 | 500 | 550 | 600 | 660 | 720 | 800 | 900 | |
近接攻撃力 | 16-21 | 20-25 | 24-30 | 28-36 | 32-44 | 28-52 | 46-62 | 50-70 | |
DPS | 15.4 | 18.7 | 22.5 | 26.6 | 31.6 | 37.5 | 45 | 48 | |
毒防御力 | 20% | 23% | 26% | 29% | 32% | 35% | 38% | 41% | |
移動速度 | 126 | ||||||||
攻撃間隔 | 1.2s | ||||||||
マナコスト | 60 | ||||||||
合成時間 | --- | 30分 | 3時間 | 8時間 | 19時間 | 30時間 | 40時間 |
入手方法
情報
- 全体的にステータスは低いが低コスト。
- 攻撃速度も速いが武器を振って敵に当てるまでのモーションが短いため小技(テク)を利用すると妙に強い
グレイ 
ケンカっぱやいが腕は確か。氷の塊も放てる拳闘家
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 650 | 750 | 850 | 1000 | 1150 | 1300 | 1500 | 1600 | |
近接攻撃力 | 38-48 | 45-58 | 54-69 | 63-83 | 75-97 | 90-115 | 110-135 | 120-150 | |
DPS | 23.8 | 28.6 | 34.1 | 40.5 | 47.7 | 56.9 | 68.0 | 75.0 | |
移動速度 | 85 | ||||||||
攻撃間隔 | 1.8s | ||||||||
マナコスト | 90 | ||||||||
合成時間 | --- | 2時間 | 6.2時間 | 16時間 | 32時間 | 2.5日 | 2.7日 | 3日 | 3.5日 |
入手方法
- ミノステージの北の最後のステージ「アンデガビオン」の星3報酬
情報
- たまに敵をフリーズにする。
- HPも高くて攻撃力も高いが、コストが低めなので、コストパフォーマンスが高く、ステージが進んでも使える優秀なヒーロー。
エレンディラ 
接近戦ではちょっと弱い。
でも弓矢での暗殺が得意な怖いお姉さん。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 200 | 240 | 280 | 320 | 370 | 420 | 480 | 520 | |
近接攻撃力 | 12-16 | 14-18 | 16-21 | 18-24 | 21-27 | 24-31 | 28-35 | 30-38 | |
近接DPS | 7.0 | 8.0 | 9.3 | 10.5 | 12.0 | 13.8 | 15.8 | 17.0 | |
遠隔攻撃力 | 40-56 | 46-66 | 52-78 | 62-90 | 76-100 | 86-116 | 100-135 | 110-150 | |
遠隔DPS | 24 | 28 | 32.5 | 38 | 44 | 50.5 | 58.75 | 65.0 | |
クリティカル | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | 10% | 11% | 12% | |
移動速度 | 95 | ||||||||
攻撃間隔 | 2.0s | ||||||||
マナコスト | 85 | ||||||||
合成時間 | --- | 1.2時間 | 4.5時間 | 11時間 | 29時間 | 44時間 | 2日 | 2.5日 |
入手方法
- アンデッド闘技場
情報
- 他のヒーローと違い、進路に配置せず道の脇から攻撃させると、敵の遠距離攻撃以外からは攻撃をうけずに一方的に攻撃できる。
- 接近戦が苦手で足止めには使いづらいが、うまく使えば強力なヒーロー。
- 5%以上の一定確率で、たまに弓矢を連射する。
- カードレベル6から青い矢を放つようになる。どのような効果かは不明だが、高威力だと思われる。
(恐らくだが魔力属性が加わってるものと思われる) - 遠距離攻撃力があり、その攻撃力も高いため、守備ラインの守りを固めたり、タワー代わりに利用できる。
レガート 
毒を操る謎の戦士レガート。
全ての敵を毒に侵す。もちろん自分は効かないぞ。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 440 | 500 | 560 | 630 | 700 | 780 | 880 | 940 | |
毒攻撃力 | 24-34 | 28-41 | 32-50 | 40-58 | 50-68 | 60-82 | 72-98 | 78-107 | |
毒防御力 | 50% | 55% | 60% | 65% | 70% | 75% | 80% | 84% | |
DPS | 29.0 | 34.5 | 41.0 | 49.0 | 59.0 | 71.0 | 85.0 | 92.5 | |
移動速度 | 115 | ||||||||
攻撃間隔 | 1.0s | ||||||||
マナコスト | 80 | ||||||||
合成時間 | --- | 2時間 | 6.2時間 | 16時間 | 32時間 | 2.5日 | 2.7日 | 3日 | 3.5日 |
入手方法
情報
- 体力は低めな毒の攻撃型
- アンデットには使えないが、ステータスは優秀。毒が有効な敵や毒攻撃をしてくる敵にはぜひ。
レオノフ 
精霊と大地に祝福された高位のシャーマン、その正体は・・・
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 250 | 300 | 360 | 430 | 510 | 610 | 730 | 850 | |
近接攻撃力:魔法 | 10-20 | 12-23 | 14-26 | 16-30 | 18-34 | 20-40 | 24-45 | 28-50 | |
近接DPS | 7.5 | 8.8 | 10.0 | 11.5 | 13.0 | 15.0 | 17.3 | 19.5 | |
遠隔攻撃力:魔法 | 45-70 | 55-80 | 65-95 | 75-110 | 85-125 | 100-140 | 110-165 | 120-190 | |
遠隔DPS | 28.8 | 33.8 | 40 | 46.3 | 52.5 | 60 | 68.8 | 77.5 | |
魔法防御力 | 10% | 12% | 15% | 18% | 22% | 26% | 30% | 34% | |
移動速度 | 100 | ||||||||
攻撃間隔 | 2.0s | ||||||||
マナコスト | 130 | ||||||||
合成時間 | --- | 2時間 | 6.2時間 | 16時間 | 32時間 | 2.5日 | 2.7日 | 3日 | 3.5日 |
入手方法
- イエティステージの最後のステージ「巨人のテーブル」の星1報酬
情報
- エレンディラの上位カードで、総じてステータスは高くなっている。
- エレンディラのようにたまに連射することはなく、射程距離はやや短め。
- 近接攻撃が魔法効果があり、魔法防御もあるため、敵が魔法系の時にはレオノフを使うべき。
オラクル 
全てを見通す目を持つ魔術師。隠れた敵も見逃さない。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 375 | 450 | 525 | 600 | 675 | 750 | 850 | ||
近接攻撃力 | 12-17 | 14-21 | 17-25 | 20-29 | 24-33 | 28-38 | 32-44 | ||
近接DPS | 8.0 | 9.7 | 11.7 | 13.6 | 15.8 | 18.3 | 21.1 | ||
遠隔攻撃力 | 38-56 | 46-66 | 53-75 | 60-85 | 67-95 | 75-106 | 85-117 | ||
遠隔DPS | 26.1 | 31.1 | 35.5 | 40.3 | 45.0 | 50.3 | 56.1 | ||
魔法防御力 | 15% | 19% | 23% | 28% | 33% | 38% | 44% | ||
移動速度 | 100 | ||||||||
攻撃間隔 | 2.0s | ||||||||
マナコスト | 90 | ||||||||
合成時間 | --- | 3.5時間 | 7.5時間 | 18.5時間 | 1.5日 | 2.8日 | 3日 | 3.3日 | 4.2日 |
入手方法
情報
- 効果範囲は狭いが、ヘビ族の見えない敵を発見する。
- 攻撃力はやや弱いが、遠距離攻撃ができる。
評価
ザジ 
マナを盗み取るいかさまトランプ師。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 550 | 590 | 630 | 680 | 730 | 790 | 850 | ||
近接攻撃力 | 14-22 | 17-26 | 20-31 | 24-37 | 29-43 | 35-50 | 40-58 | ||
マナ獲得 | 32% | 40% | 50% | 61% | 73% | 86% | 100% | ||
DPS | 18.0 | 21.5 | 25.5 | 30.5 | 36.0 | 42.5 | 49.0 | ||
移動速度 | 100 | ||||||||
攻撃間隔 | 1.0s | ||||||||
マナコスト | 95 | ||||||||
合成時間 | --- | 3.5時間 | 7.5時間 | 18.5時間 | 1.5日 | 2.8日 | 3日 | 3.3日 | 4.2日 |
入手方法
情報
- 敵を倒すごとに、マナを通常より多く獲得する。
- マナタワーよりも使いやすいが、ザジでトドメを刺さないととマナは多くもらえない。
評価
ゴールド 
ニコラス 
伝説的な聖戦士は周りのヒーローの攻撃力をアップさせる!
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 | 1200 | 1300 | 1400 |
近接攻撃力 | 22-30 | 24-34 | 26-38 | 28-43 | 31-47 | 34-52 | 37-58 | 40-63 |
DPS | 26.0 | 29.0 | 32.0 | 35.5 | 39.0 | 43.0 | 47.5 | 51.5 |
物理防御力 | 30% | 33% | 36% | 39% | 42% | 45% | 50% | 53% |
アタックオーラ | 20-30 | 25-35 | 30-40 | 35-45 | 40-50 | 45-55 | 50-60 | 55-65 |
移動速度 | 140 | |||||||
攻撃間隔 | 1.0s | |||||||
マナコスト | 90 | |||||||
合成時間 | --- | 5時間 | 1日 | 1.5日 | 2日 | 2.2日 | 2.4日 | 2.8日 |
入手方法
- アンデッドステージの「ダイイング・エンバー」
- アンデッド闘技場
情報
- ステータスも高く、範囲内のヒーローや歩兵スペルカードの攻撃力もアップさせる。
- ニコラス自身は攻撃力が低く、攻撃間隔は短いものの攻撃する際の速度が速くないため大して強くないが、味方の攻撃力を上げられるためとりあえず置いておきたいヒーロー。
- レベル4で見た目が兜の目の部分を下ろした姿に変わる
- ※ 名前がヴァロリウスからニコラスへ変更された。
赤髪のセラス 
火の玉を放つ魔女。アンデッドではない。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 400 | 500 | 600 | 700 | 800 | 900 | 1000 | 1100 |
近接攻撃力:魔法 | 12-17 | 14-21 | 16-26 | 18-32 | 20-40 | 23-48 | 26-60 | 29-72 |
近接DPS | 9.1 | 10.9 | 13.1 | 15.6 | 18.8 | 22.2 | 26.9 | 31.6 |
遠隔攻撃力:魔法 | 28-34 | 35-41 | 42-49 | 50-57 | 59-66 | 70-77 | 80-89 | 90-101 |
遠隔DPS | 19.4 | 23.8 | 28.4 | 33.4 | 39.1 | 45.9 | 52.8 | 59.7 |
魔法防御力 | 40% | 42% | 44% | 46% | 48% | 50% | 52% | 54% |
着弾範囲 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 76 |
移動速度 | 95 | |||||||
攻撃間隔 | 1.6s | |||||||
マナコスト | 120 | |||||||
合成時間 | --- | 11.5時間 | 1.3日 | 2.5日 | 2.9日 | 3.8日 | 4.2日 | 5日 |
入手方法
情報
- 攻撃力はやや低めで、攻撃間隔はやや長めで、ステータス的には低めのヒーロー。しかし、遠距離攻撃ができる上に、範囲攻撃で複数の敵にヒットして、敵が燃えてダメージがしばらく継続するため、非常に強い。ほとんどのザコ敵は一掃できるため、強敵にのみ集中できる。
- イメージとしては、ヒーロー版のパイレーツ(ラム酒ボム)。攻撃範囲も広いため、前線で複数の敵にダメージを与えたり、味方の後方で支援攻撃すれば効果的。ステージや攻略法にもよるが、Lv1でも主力ヒーローになりうる強さを持っている。HPが低めなので、ゴール前などで他のヒーローに後ろで遠距離攻撃するのが有効。
- 欠点としては、遠距離攻撃ヒーローだが飛行系の敵にダメージが与えられないことが多い。コウモリなどの撃ち漏らしに注意して、スペルで対処すること。
- ステータスが低いため、本領発揮はLv3以上になってからだろう。しかし、闘技場でカードを入手できないため、アップグレードすることが難しい。チャレンジやデイリーボーナス等で、こつこつ集めていくしかない。
マインとの比較
- 似たヒーローに「マイン」がいるが、総合的なスペック面では劣るものの、マインよりも攻撃間隔が短いため、ザコ敵を相手にする場合には使い勝手が良い。マインは攻撃直後にダメージを与えられるが、赤髪のセラスの攻撃は数秒ほどダメージが継続する反面で、即効性に欠ける。
- 激レアカードのマインと比べて、ゴールドカードなので集めやすく、合成でレベルアップさせやすいため、Lv3以上になればこちらの方が主力として使いやすい。
評価
千槍のドレイク 
竜族エリート・ドラゴニア族の王子にして槍術の天才。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 700 | 770 | 840 | 920 | 1010 | 1110 | 1220 | |
近接攻撃力 | 40-60 | 48-73 | 58-78 | 70-105 | 82-122 | 92-142 | 105-165 | |
DPS | 35.7 | 43.2 | 48.6 | 62.5 | 72.9 | 83.6 | 96.4 | |
毒防御力 | 25% | 29% | 33% | 38% | 43% | 48% | 53% | |
移動速度 | 105 | |||||||
攻撃間隔 | 1.4s | |||||||
マナコスト | 80 | |||||||
合成時間 | --- | 11.5時間 | 1.3日 | 2.5日 | 2.9日 | 3.8日 | 4.2日 | 5日 |
入手方法
フォーチュン・スロットのカードパック
情報
評価
ミリオンズ 
アンデッド族なのに訳あって味方になった、魔法に強い戦士。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 900 | 990 | 1090 | 1200 | 1320 | 1460 | 1610 | |
魔法攻撃力 | 40-50 | 50-62 | 62-77 | 75-100 | 90-125 | 110-155 | 135-190 | |
DPS | 30.0 | 37.3 | 46.3 | 58.3 | 71.6 | 88.3 | 108.3 | |
魔法防御力 | 33% | 37% | 42% | 48% | 55% | 63% | 72% | |
毒防御力 | 100% | |||||||
移動速度 | 90 | |||||||
攻撃間隔 | 1.5s | |||||||
マナコスト | 140 | |||||||
合成時間 | --- | 10.5時間 | 1.2日 | 2日 | 2.4日 | 2.8日 | 3.1日 | 3.5日 |
入手方法
- チャレンジ
- フォーチュン・スロットのカードパック
- アンデッド闘技場(1枚入手後)
情報
- 毒防御が100%なので、毒ダメージを一切受けないのが最大のメリット。HPも高く、最前線でも盾役を務められる。
- 毒防御100%を活かして、強力な毒攻撃をしてくる蛇ステージのボス「スパイニーバッグ」の壁役となって、進行を押し留めることが可能。しかし、毒は100%防げても、物理攻撃を250~350ほど受けるため、3~4回程度しか持たない。
無限のベヒモス 
どれだけ傷を負っても立ち続ける幻獣ベヒモス。
動きが遅いがほとんどの傷はすぐに治ってしまう。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 1400 | 1500 | 1600 | 1750 | 1900 | 2100 | 2300 | |
近接攻撃力 | 35-60 | 45-75 | 58-90 | 72-100 | 90-130 | 110-160 | 130-190 | |
DPS | 23.8 | 30.0 | 37.0 | 45.5 | 55.0 | 67.5 | 80.0 | |
自動回復 | 3.0/s | 3.5/s | 4.0/s | 4.5/s | 5.0/s | 6.0/s | 7.0/s | |
1分毎の回復量 | 180 | 210 | 240 | 270 | 300 | 360 | 420 | |
攻撃間隔 | 2.0s | |||||||
移動速度 | 80 | |||||||
マナコスト | 100 | |||||||
合成時間 | --- | 11.5時間 | 1.3日 | 2.5日 | 2.9日 | 3.8日 | 4.2日 | 5日 |
入手方法
- フォーチュン・スロットのカードパック
- ヘビ族闘技場(1枚入手後)
情報
- 体力が高く、さらに自動回復するため、壁役のタンクとしては、非常に優秀。攻撃力なども高く、移動速度が遅いこと以外は、スペック的にも申し分ない。
- 他のヒーロー達の前に立つことで、敵の遠距離攻撃を受けてくれるため、全滅を防ぎやすくなる。しかし複数の敵からの集中攻撃を受けたら、何もしないと即座にHPが溶けるため、早めに対抗措置を講じること。
- 自動回復するとは言っても、Lv1だと1分あたり180、Lv2は210、Lv3でも240程度でしかないため、過信は禁物である。
評価
メリル 
伝説的なライフルの名手。昔は銃が嫌いだった
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 350 | 390 | 440 | 500 | 560 | 620 | 680 | |
近接攻撃:物理 | 10-15 | 12-18 | 14-21 | 16-24 | 18-27 | 20-30 | 22-34 | |
近接DPS | 3.5 | 4.3 | 5.0 | 5.7 | 6.4 | 7.1 | 7.9 | |
遠隔攻撃:物理 | 100-150 | 120-175 | 140-205 | 160-235 | 180-270 | 200-305 | 220-340 | |
遠隔DPS | 35.7 | 42.1 | 49.3 | 56.4 | 64.3 | 72.1 | 79.9 | |
クリティカル | 3% | 4% | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% | |
移動速度 | 85 | |||||||
攻撃間隔 | 3.5s | |||||||
攻撃範囲 | 390 | |||||||
マナコスト | 100 | |||||||
合成時間 | --- | 11.5時間 | 1.3日 | 2.5日 | 2.9日 | 3.8日 | 4.2日 | 5日 |
入手方法
- 課金
- チャレンジ
- フォーチュン・スロットのカードパック
- バード闘技場(1枚入手後)
情報
- 近接攻撃力は低いものの、遠距離攻撃での攻撃力は非常に高く、攻撃範囲も広い。そのため、スナイパーのタワーを設置できないステージでは、強敵を排除する有効なヒーローになりうる。
- 攻撃範囲は390と、スナイパーLv1の攻撃範囲400とほぼ同程度。やや射程が短めではあるが、かなり広範囲への狙撃が可能となっている。
- 攻撃間隔は3.5sとヒーローとしては長めではあるが、スナイパーの4.6sよりも短く、広範囲への狙撃を連続して繰り出すことが可能である。
- 攻撃力の高さ故に一撃で倒せる敵も多く、小技(テク)を利用することで連射も可能となるため実はかなり強いキャラである。特に鬱陶しい卵落としの鳥などを狙い撃ちしやすいのはかなりメリットである。
- スナイパーと同じように、一定確率で敵にヘッドショットで大きなダメージを与えることが確定したが、実際に何倍のダメージを与えるかは未確認。(推定2~3倍と思われる)
評価
激レアエピックカード 
炎斬のスルト 
マグマの中で生まれたという伝説の巨人スルト。大地を割ると言われる巨大な剣を振り回す。
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 1000 | 1150 | 1300 | 1450 | 1600 | 1750 | 1900 |
物理攻撃力 | 20-25 | 25-31 | 30-39 | 38-48 | 45-60 | 55-75 | 65-90 |
魔法攻撃力 | 20-25 | 25-31 | 30-39 | 38-48 | 45-60 | 55-75 | 65-90 |
DPS | 45.0 | 56.0 | 69.0 | 86.0 | 105.0 | 130.0 | 155.0 |
物理防御力 | 30% | 33% | 36% | 39% | 42% | 45% | 48% |
魔法防御力 | 30% | 33% | 36% | 39% | 42% | 45% | 48% |
オーラ攻撃力 | 4-8 | 5-9 | 6-11 | 7-12 | 7-14 | 8-15 | |
オーラ間隔 | 1.0s | ||||||
オーラ範囲 | 96 | ||||||
移動速度 | 110 | ||||||
攻撃間隔 | 1.0s | ||||||
マナコスト | 160 | ||||||
合成時間 | --- | 44時間 | 2.5日 | 3.1日 | 3.8日 | 4.4日 | 5.1日 |
入手方法
- 防衛戦
情報
- マナコストは160と高いが、体力がかなり高く、防御力もある。攻撃力も高いうえに、物理と魔法の両方の属性であり、攻撃間隔も短い。簡単にいうと強い。
- 壁となるタンク役としては、HPが少なめではあるが、防御力が高いので、充分な役目を果たせる。
- スルトをタッチすると、周囲に小さな範囲が表示される。この範囲に入った敵は、ダメージを継続的に受ける。ダメージは微量だが、Lvにより上昇する。
- 幽霊になったヘビ・リンネにもダメージがあるっぽい。
マイン 
元々工事用に作られた働くロボ。強力なローラーが武器
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 950 | 1025 | 1100 | 1175 | 1250 | 1350 | 1500 |
近接攻撃力 | 25-35 | 28-41 | 32-48 | 37-55 | 42-63 | 48-72 | 55-82 |
近接DPS | 10.0 | 11.5 | 13.3 | 15.3 | 17.5 | 20.0 | 22.8 |
遠隔攻撃力 | 50-70 | 60-84 | 72-100 | 85-119 | 100-144 | 110-160 | 120-175 |
遠隔DPS | 20.0 | 24.0 | 28.6 | 34.0 | 40.6 | 45.0 | 49.2 |
物理防御力 | 25% | 28% | 31% | 34% | 37% | 40% | 43% |
マナコスト | 125 | ||||||
攻撃間隔 | 3.0s | ||||||
移動速度 | 120 | ||||||
合成時間 | --- | 44時間 | 2.5日 | 3.1日 | 3.8日 | 4.4日 | 5.1日 |
入手方法
情報
- 遠隔攻撃で爆弾を投げて、複数の敵にダメージを与える範囲攻撃。しかし、エレンディラなどとは違って敵を追尾しないので、足の早い敵は苦手。攻撃後すぐにわずかに移動することで、攻撃間隔を短くすることができる。
- 攻撃後すぐに付近の別の敵に攻撃目標を変えることでも攻撃間隔を無くしての連続攻撃が可能になる。範囲攻撃なためかなり強力。
- イメージとしては、ヒーロー版のパイレーツ(カリブの火薬)。攻撃範囲も広いため、前線で複数の敵にダメージを与えたり、味方の後方で支援攻撃すれば効果的。ステージや攻略法にもよるが、Lv1でも主力ヒーローになりうる強さを持っている。
- 欠点としては、遠距離攻撃ヒーローだが飛行系の敵にダメージが与えられないことが多い。コウモリなどの撃ち漏らしに注意して、スペルで対処すること。
赤髪のセラスとの比較
- 似たタイプのヒーローに「赤髪のセラス」がいるが、マインのほうが攻撃間隔が長い代わりに、ステータスが高めになっており、コストは高いが使い勝手が良い。マインは攻撃直後にダメージを与えられるが、赤髪のセラスの攻撃は数秒ほどダメージが継続する反面で、即効性に欠ける。
- HPの高い敵が多い場合や、前線に置きたい場合にはHPの高いマインが有利。HPが低い敵が大挙してくる場合で、ゴール前で防御したい場合などには、赤髪のセラスのほうが良いだろう。
評価
伝説のカード 
フロストビアード 
すさまじいパワーの古代巨人
レベル | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
体力 | 2000 | 2250 | 2500 | 2750 | 3000 | 3250 | 3500 |
近接攻撃力:魔法 | 80-120 | 100-150 | 120-180 | 140-210 | 160-240 | 180-270 | 200-300 |
DPS | 83.3 | 104.2 | 125.0 | 145.8 | 166.7 | 187.5 | 208.3 |
物理防御力 | 8% | 10% | 12% | 14% | 16% | 18% | 20% |
スロウ効果 | -30% | -35% | -40% | -45% | -50% | -55% | -60% |
マナコスト | 120 | ||||||
攻撃間隔 | 1.2s | ||||||
移動速度 | 80 | ||||||
合成時間 | --- | 44時間 | 2.5日 | 3.1日 | 3.8日 | 4.4日 | 5.1日 |
入手方法
チャレンジ
情報
- 移動速度が遅い以外は、基本スペックが高すぎるため、申し分ない働きをしてくれる。コストもさほど高くないのもメリット。
- 体力が2000オーバーであるため、かなり倒されにくい。ただし、物理防御力は低いため、複数の敵からダメージを受け続けると、一気に倒される場合がある。
- 魔法攻撃力が非常に高く、範囲攻撃ではないものの、攻撃スピードが速いため、敵1体を短時間で倒すことが可能となっている。
- 2018年5月6日のアップデートにより、「フロストヘルム」よりやや効果が弱いものの、スロー効果が付与された。これにより、伝説のカードに相応しい強さとなった。
- 最前線のスロウがいる場所に設置して、早めに強敵を攻撃しつつ、スロー効果によりスロウに当たる敵を増やす戦略が良いだろう。