よくある質問 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- よくある質問 へ行く。
- 1 (2021-03-02 (火) 15:05:32)
- 2 (2021-03-06 (土) 19:03:06)
CrazyKingsについて 
何すればいいの? 
- 好きなように進めましょう。操作方法などはチュートリアルで学べます。
- ステージを進めるとカードのアップグレードができるようになります。忘れずに行いましょう。
もうちょっと詳しく 
- ストーリーを進めていくとカードのアップグレード、敵タワーの攻略、闘技場、トーナメント、防衛戦などができるようになります。
- カードのアップグレードは大切です。どんどんレベルをあげましょう。
- 時間があるならスタミナを全て使ってストーリーを進めると良い(報酬にスタミナ回復がある為)
- ストーリーが進めづらくなったら他にスタミナを回す。
- タワーも報酬にスタミナ回復がある。
- 闘技場は手に入れたことがあるカードしか報酬に出ないのでレアカードを手に入れてから攻略するほうがいいかも(報酬の詳細は闘技場を選択後「報酬をみる」で確認できる)
- 敵タワーの報酬も手に入れたことのあるカードしか手に入らない?(ルートの開放にクラウンが必要なので報酬を受け取らないようにわざと星2(クラウン2)以下に押さえてクリアするのもあり)
- ただし、報酬カードが無いとアップグレードがし辛くなり、攻略が難しくなる可能性もある。
- 普段時間が取れない人はデイリープレゼントをもらって、フォーチュン・スロットを回して、防衛戦をクリアするといい。(1日1回の為)
- そして時間があるときにストーリーなどを進める。
- トーナメントは出たばかりの頃は上位に入るのは無理なので無視して良い。
勝てない・・・orz 
- 攻略のコツを参考にしてみましょう。
- カードのアップグレードをするか、ステージを進めて新しいカードを手に入れましょう。
- 星3つをとることは後回しでどんどん進んでみましょう。
- アップグレードしたり、特定の敵に効果のある新しいカードを手に入れて戻ってみると簡単になっているかもしれません。
- ストーリーを進めるだけでなく、闘技場や防衛戦、チャレンジなど色々なイベントもクリアして新しいカードを手に入れましょう。
- 星が貯まることでデッキに編成できるカードの枚数が増えていきます。
- ヒーローを借りましょう。ステージに入ると上部に+マークがあるのでそこをタッチするとクリスタルを消費してヒーローを借りることができます。
- 2chに質問すると親切な人が教えてくれることがあります。2chスレ>
- 2chが過去ログ倉庫に行ってしまったので、総合掲示板で質問するといいかも。
クエストでフレンドとか・・・友達いないんだけど 
- クエストは別のクエストに変更することが可能です。無理そうなクエストはパスしましょう。
ルビーが欲しい 
- 鉱山を手に入れると、一定時間ごとにルビーを入手できます。
- ストーリークリアや防衛戦、フォーチュン・スロットなどでもルビーが獲得できます。
カードが無くなった・・・!? 
- アップグレード中のカードは編成することができません。気をつけましょう。
新しく手に入れたカードが弱すぎる 
- ほとんどのカードはレベル1では使い物になりません。最低でもレベル3、できればレベル4にしてから、文句を言いましょう。
- 一度手に入れれば、闘技場やデイリープレゼントなどの報酬に出るので、気長に枚数が揃うのを待ちましょう。
録画方法 
- ステージに入り、一時停止ボタンを押すと、左上にボタンが表示される。
- それを押して、カメラを許可すると録画できる。
- バトルの途中から録画することも可能。
- ステージ終了時に保存するかどうかも選べる。
- 動画の保存画面が出てきたら、右上の「save」では保存されない模様。
- その隣にある「四角と矢印」のマークをタップして「save video」(だったかな)を押すと保存される。メールに添付も可能。
- 不安なときはゲームはそのままで、一度ホーム画面に戻り、写真を見てみよう。
その他 
Kingdom Rushとの違いは? 
- レビューでも言われる通り、Kingdom Rushに非常によく似ています。しかし劣化したパクリゲーなどではなく、かなりの独自性を持ったシステムに仕上げられています。
- 一番の違いは、タワー・ヒーロー・魔法といったカードを収集して、カード合成してパワーアップを図り、デッキを構築して戦うことです。これにより、攻略方法が限定されているKingdom Rushに比べ、クレイジーキングでは攻略方法は幅広く選択可能になっています。
- また、Waveが短く早送りができるため、4~8分程度で終了するので遊びやすいことも大きなメリットです。その分、ステージ数が非常に多く、今後もアップデートによりさらに新ステージが拡張される予定です。
- 大きな欠点としては、やはり課金アイテムが高いことでしょうか。中にはセール価格なのに3000円という課金アイテムもあり、ユーザーからは不満が漏れています。ここら辺は皆さんで要望をあげて、今後の改善を期待したいところです。
本作に似たゲームはないの? 
- 本作のようなゲームジャンルを、タワーディフェンス系と言います。味方タワーを設置して、進行してくる敵軍を防ぎ、ゴール陣地を守るのが基本的なルールです。
- 本作に似たタワーディフェンスの筆頭としては、上記に挙げた「kingdom Rush」シリーズが一番有名です。これまでシリーズ3作が発表されており、遊びごたえは充分だと思います。
- また、Kingdom Rushに類似しているゲームとして、海賊をテーマにした「Pirate Legends」もお奨めします。ステージ数は少ないですが、システム的にも良くできたゲームです。
- 他には、「Castle Creeps」も、kingdom Rushに似ていて、かなり完成度が高いです。タワーの数は4種類ですが、大型モンスターやボスなどが出現しますので、かなり遊び応えがあります。初心者向けの最初の数ステージを我慢してやり続けると、面白さが分かってくると思います。
- 同じ制作会社のゲームで、わりとシステムが似ている、軍隊でエイリアンを駆逐する「Alien Creeps」もあります。タワーは4種類なのですが、こちらはタワーを進化させることで、どんどんアップグレードしていく事が出来ます。
- その他、日本語化されていませんが、エジプトを舞台にした「Emopires of Sand」もシステムがしっかりしていて、英語さえ分かれば面白いかもしれません、日本語化が待たれます。
Defense Heroes(アプリ)のパクリ? 
- 残念ながらDefense Heroesの方がCratyKingsの盗作であります。パクリとかのレベルでは無く完全に盗作、会社自体全く別会社です。強いて違いを言うならばDefense Heroesにはミニカードパックが存在せず、代わりに動画を連続閲覧しても見れなくなることがないメリットはあります。しかしながら盗作品である以上今後のアップデートに期待が持ちにくいため全くおすすめはしません。
TD系ゲームでのお勧めは? 
- 少し毛色は違いますが、エイリアンを相手に戦うSentinelシリーズもTD系の人気ゲームなのでお勧めです。