胡乱舎猫支店
Q1:どれぐらい超短編読んでますか?(期間や作品数等わかる範囲で)
「超短編」と言う言葉を知ったのは「超短編マッチ箱SFファン交出張」の時からです(何年前になるのでしょうか?)それから文フリやイベント行ったりネットで探したりして手当たり次第(?)に入手して読んでます。
Q2:超短編のファーストインプレッション覚えてたら教えてください。
凝縮と余韻でしょうか?
Q3:超短編をどんな時に読みますか?たとえば、移動中読むとか、家でまったり読むとか。スマホで読むとかエトセトラ。
上記全部当てはまります。
Q4:超短編読む際に、気をつけていることや気にしてることってありますか?
「先入観を持たない」しかし「油断しない」ですね。
Q5:超短編読みたい!と思うことってありますか?あったらどんな時ですか?
特に「超短編」ではなくて「なんか文章読みたい」と思った時です。
Q6:超短編を読む時、字面や発音って気になりますか?
気になるというより字面とか行の構成とかビジュアルに作為(?)があるのは好きです。タイポグラフィック大好きなので。カラーOKなら色も。韻を踏んでいるのも好きです。
Q7:超短編と他の短い文芸との違いってなんですか?
うーん「超」がつくところでしょうか?
Q8:超短編読んだ!って思えるのってどういう作品を読んだ時ですか?
短くてスパッと決まった感じのものとその作品だけでは終わっていないものですね。その後妄想が広がって困った事に…本当に油断できないです。
Q9:本間祐「超短編SENGEN」には算数の文章題みたいのが掲載されてますけど、超短編を謳ってはいないけど超短編な感じのするテキストありますか?
英会話のダイアログ。予定表。後、個人の日常のつぶやきとかでしょうか?
英会話のダイアログ。
予定表。
後、個人の日常のつぶやきとかでしょうか?
Q10:テキスト以外で、これ超短編では!?と感じたモノ・コトってありますか?
うちの玄関の壁で蟻(同じ種類)が2匹、向き合って動かなかったので「こ…これはもしや告白タイム?!」と思ったら蟻酸をかけ合い出して喧嘩(戦い)と言うオチでした。蟻の行列…いやこれは案外長編かもしれません。ミニチュアフェイクフード…これもモノによっては長編になりかねないのでやっぱり油断できないですね。
うちの玄関の壁で蟻(同じ種類)が2匹、向き合って動かなかったので「こ…これはもしや告白タイム?!」と思ったら蟻酸をかけ合い出して喧嘩(戦い)と言うオチでした。
蟻の行列…いやこれは案外長編かもしれません。
ミニチュアフェイクフード…これもモノによっては長編になりかねないのでやっぱり油断できないですね。
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
FrontPage超短編を読む人に質問まとめ(アンソロジー)ジャンルカテゴリ超短編年表超短編SENGENRe:超短編SENGENてんとう虫の呪文Podcastまとめてくれた人?作者
本サイトを更新される方へテンプレテキスト整形ルールfaq
ニュースプレスリリース?プライバシーポリシー?Twitter
駄洒落を言うのは誰じゃ!
(詳しくは「ジャンル」で)
最新の更新をRSSで確認〔編集:MenuBar〕