超短編年表
Last-modified: Mon, 14 Oct 2019 22:16:16 JST (1511d)
Top > 超短編年表
「超短編20周年記念イベント——広場・心臓・マッチ箱——」にて配布された冊子に加筆修正。
1996 
本間祐、パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞 
1997 
「ほんまゆうのあたま」スタート 
1998 
10月 ASAHIネットにて「超々短編広場」スタート 
1999 
10月 メルマガ「Micro-story Japan」創刊 
2000 
第7回 日本ホラー小説大賞 短編部門 候補「漂着」松本楽志 
5月 メーリングリスト内でテーマ競作 『架空のでぶ』(互選なし) 
6月 メーリングリスト内競作第ー回『踊りたいほどべルボ卜ム』募集開始 
8月 『Anima Soraris』第3号「超短編特集 ! 」 
10月 点字物語 「天の尺 2000」 東京タワ一編 
2001 
1月 「500文字の心臓」 メルマガ第1号発行、 第1回 『そこにいる』 募集開始 
3月 編集の国ISIS一日一編「超短編PUB モンテローソ」スタート 
4月 産経新聞『TANTAN ポップ』(本間祐のエッセイ+超短編)スタート 
7月 『大阪人』8月号「超短編カレンダー」スタート 
2002 
1月 超短編朗読会 at 東京江古田「砂時計」 
4月 産経新聞「超短編レッスン」スタート 
4月 『超短編SENGEN』(本間祐/澪標) 
4月 イベント『超短編SENGEN・2002』at FUKUGAN PLUS 
5月 雑誌『ダ・ヴィンチ』「超短編特集」 
5月 『超短編マッチ箱 Vol.1』発行 
9月 『超短編アンソロジー」(本間祐編/ちくま文庫) 
10月 イべント「超短編パ一ティ」at 江古田 
11月 第ー回文学フリマに 「超短編マッチ箱」参加 
11月 「超々短編広場」 最終更新 
2003 
第10回 日本ホラー小説大賞 短編部門 候補「頭蓋幻灯」松本楽志 
2004 
第11回 日本ホラー小説大賞 短編部門 受賞「お見世出し」森山東 
11 月 『お見世出し』(森山東/角川ホラ一文庫) 
2005 
イベント「千文字世界」青島さかな 
2006 
1月 『八本脚の蝶』(二階堂奥歯/ポプラ社) 
10月 点字ものがたり「天の尺 2006」夕焼けだんだん編 
2007 
2月 『てのひら怪談 ビーケーワン怪談大賞1』(加門七海・福澤徹三・東雅夫/ポプラ社) 
2008 
6月 『超短編の世界』vol.1(タカスギシンタロ監修/創英社) 
7月 『未来妖怪』(井上雅彦監修/光文社文庫) 
12月 第28回西荻ブックマーク「超短編の世界」 
12月 第1回ノベルなび大賞「サマータイム・サマータイム」空虹桜 
2009 
9月 『超短編の世界』vol.2(タカスギシンタロ監修/創英社) 
2010 
2011 
2月 『超短編の世界』vol.3(タカスギシンタロ・松本楽志・たなかなつみ監修/創英社) 
5月 イベント「超短編マッチ箱beco cafe 出張編」 
6月 『シンクロニクル壱號 過春に薫る、風の便り』(加楽幽明編/闇轢) 
9月 『月を抱いて眠る』(NOIFproject) 
12月 『物語のルミナリエ』(井上雅彦監修/光文社文庫) 
2012 
1月 イベント「可能性の文学の歩き方」ゲスト西崎憲 
6月 フリーペーパー『コトリの宮殿』創刊 
10月 イベント「転んでもただは起きない“人生焼け太り”創作術」ゲスト:瀧川鯉朝 
2013 
3月 イベント「SFファン交流会——SFと超短編」ゲスト:タカスギシンタロ、松本楽志、小野塚力 
3月 『七角錐結晶体』(松岡永子編) 
11月 『djmv01』(峯岸可弥編) 
2014 
1月 イベント「玉川重機さんと語る西荻ブックガイド」 
5月 『言之葉乃標本箱 其之壱 when the fairy tales fall』(加楽幽明編/闇轢) 
8月 イベント「栗田ひづるさんと語る——声に出して読まれたいものがたり——」 
10月 イベント「アイルランド文学と超短編」ゲスト:鈴木暁世 
2015 
1月 『ピアノ』(タカスギシンタロ/うのけブックス) 
2月 イべント「弟切千隼さんとめぐる幻想植物ランド」ゲスト:弟切千隼 
5月 『俳句と超短編 vol.1』(櫛木千尋編) 
5月 『7文字でつながる連作超短編を書こう! 2015』(秋山真琴・加楽幽明編/雲上回廊+闇轢) 
7月 イべント「講談と超短編」ゲスト:神田真紅 
10月 イべント「能と超短編」ゲスト:辰巳大二郎 
11月 イべント「短歌・活版・パンドラの箱」ゲスト:石川美南・橋目侑季(山羊の木) 
12月 「超短編の折り詰め」一般公開 
2016 
3月 『不思議の国のアリスを超短編として読む』(小野塚力/うのけブックス) 
4月 イべント「秘密基地からハッシン!——ドードー鳥と超短編——」ゲスト:川端裕人 
5月 『アウトライン vol.1』(佐多涼編/script.) 
8月 『虹色キノコ図鑑』(松本楽志・タカスギシンタロ/うのけブックス) 
11月 イべント「声に出して読まれたいうのけブックス」ゲスト:栗田ひずる 
11月 『アイノマジナイ』(氷砂糖) 
2017 
3月 『超短編を読む、書く - process #1』(佐多涼編/script.) 
4月 イべント「上から下からどうぞ!——回文と超短編——」ゲスト:三田たたみ 
9月 『夢見る人形の王国』(たなかなつみ/うのけブックス) 
10月 ニッカンデジタルクリエイターズ「エセー物語」スタート 
11月 『超短編としての五十一話集』(小野塚力/うのけブックス) 
2018 
3月 『超短編を読む、書く - process #rsr192』(佐多涼編/script.) 
2019 
4月 イべント「広場/心臓/マッチ箱」ゲスト:シライシケン(Scrum Syrup) 
11月 点字物語「天の尺」~手すりで繋がる北斎の娘と私たち~ 
and more...
Counter: 1077,
today: 1,
yesterday: 2