お米節約方法 の変更点

Top > お米節約方法

よく無くなるお米の節約術を説明。
要約すれば、最少部隊で全部クリアしていきましょうという話。
#contents

*西域 [#xef183c9]
全16ステージ。
毎回、戦闘ではお米を消費するため、如何に部隊数を減らしてクリアするかで、お米の消費量が全く違ってくるクエスト。
このクエは、途中で敗退すると、次回からは戦力バフがつく仕様。
この仕様を利用して、最後の16ステージ目をクリアせずに15番目で毎回ストップすることにより、戦力バフを常に100%にキープできます。
戦力100%upなら、武将2人で簡単にクリアでき、お米消費が大幅に減らせれます。
また、夏候惇や曹仁などの反撃、回復もちの武将なら一人でも周回できます。
私は、関羽一人で周回していますが、途中の休憩場で毎回兵力回復と負けたときの保険に2人ほど士気Maxの武将を用意してます。

*民心事件 [#xef183c9]
任務で15回こなす必要があるため、西域と同じくお米消費が・・・
任務で10回こなす必要があるため、西域と同じくお米消費が・・・
戦力バフは、ありませんが、武将2人で全部クリアできます。
星5武将なら一人でもクリアできる場合もあり、なるべく最少人数でクリアする癖をつけておきたいところ。

*武将手合い [#xef183c9]
これも上記と同じ。
最初の一回は、手動で最少人数でクリアし、あとの14回は自動でクリアで問題ありません。
ただ、何度も倒し過ぎると、武将の戦力が上がりすぎて、最小人数で倒せなくなります。
どうしても、欲しい武将なら、部隊数を増やして倒すのもアリですが、一人部隊で倒せなくなったら、拝帳で獲得するのをお勧めします。
この武将手合いの強さが民心事件で発生する武将の強さになり、民心事件でせっかく出てきても倒せなくて、もったいないことに・・・

*群雄討伐 [#xef183c9]
新ステージだと5人部隊でも倒せない場合がありますが、レベルが上がるにつれて、5人のなかで前半のはすぐに2,3人の部隊で倒せるようになります。
1日の回数は少ないので、そこまで影響は無いように見えますが、節約できるところは節約しておきたいところ。
'''&color(Red){追記(2017/02/20)};'''
アプデにより群雄討伐では、お米消費が無くなりました。
ただ、またお米消費に戻されるかもしれないので、残しておきます。

*武将試練 [#xef183c9]
上記と同じ

*産業購入 [#xef183c9]
城戦をがんばる人向けですが、市場と雑貨屋で功勲を使ってお米が手に入ります。