英雄兵書 のバックアップ(No.5)


 
英雄兵書は武将2人毎に1巻となっていて、形式自体は兵種兵書と同じ。
スキルは武将1人に3個ずつ割り当てられていて、1巻を武将2人でシェアする形になっている。
開放アイテムの残巻は観星壇の所定の場所でランダムドロップする。
兵書→英雄兵書→各巻を広げる→「開放条件」の下にある残巻のアイコンをクリック で入手できる星を確認することができる。
 
 

甄姫蔡文姫 Edit

残巻ドロップ:白虎星陣・参旗図(畢と觜の間)第一戦

スキル名効果LV10値
甄姫統率+1
蔡文姫武力+1
蔡文姫知力+1
甄姫武力+1
洛神甄姫基本速度+5
琴瑟技能発動後、5%の確率で味方部隊の中で最も知力が高い部隊は2ラウンド間、技能ダメージを1回無効化できる効果を得る

 

呂布貂蝉 Edit

残巻ドロップ:玄武星陣・危宿図(危の所)第五戦

スキル名効果LV10値
呂布武力+1
貂蝉武力+1
呂布知力+1
貂蝉知力+1
蓋世技能発動時、敵兵力が10%以下の場合、1%の確率で直接撃破する
傾城男性武将に攻撃された際に30%の確率でダメージの半分を兵力が最も少ない敵男性武将に反射する。その部隊の士気は上昇しない

 

孫策大喬 Edit

残巻ドロップ:白虎星陣・胃宿図(胃の所)第三戦

スキル名効果LV10値
孫策武力+1+10
孫策統率+1+10
大喬統率+1+10
覇気技能発動時、30%の確率で敵1部隊のバフを1個消す100%
大喬知力+1+10
絶色行動時、30%の確率で3個の盾なし部隊を回復する82%

 

馬超許褚 Edit

残巻ドロップ:白虎星陣・玉井図(觜と参の間)第二戦

スキル名効果LV10値
馬超統率+1
許褚武力+1
馬超武力+1
気概技能発動時、敵が沈黙する確率+5%
許褚知力+1
絶塵騎兵部隊が1部隊撃破されるごとに、速度+0.5%

 

周瑜黄蓋 Edit

残巻ドロップ:朱雀星陣・天罇図(井と鬼の間)第四戦

スキル名効果LV10値
周瑜知力+1
黄蓋武力+1
周瑜武力+1
黄蓋統率+1
苦心技能発動後、次の通常攻撃で重撃が発動する確率+5%
計謀技能発動時、5%の確率で混乱効果の持続時間+1ラウンド

 

夏侯惇夏侯淵 Edit

残巻ドロップ:玄武星陣・斗宿図(斗の所)第五戦

スキル名効果LV10値
夏侯淵武力+1
夏侯惇武力+1
夏侯淵知力+1
夏侯惇統率+1
護軍戦闘開始時の技能発動時、味方の盾有り部隊に付与されるバリアー効果+1%
速決夏侯淵基本速度+5

 

諸葛亮趙雲 Edit

残巻ドロップ:青龍星陣・天江図(心と尾の間)第五戦

スキル名効果LV10値
諸葛亮知力+1
趙雲統率+1
諸葛亮統率+1
胆色技能発動時20%の確率でメイン標的の防御力を28%無視する
趙雲武力+1
技能発動時30%の確率で1部隊を1ラウンド間行動・攻撃不能にする

 

賈詡司馬懿 Edit

残巻ドロップ:白虎星陣・天街図(昴と畢の間)第一戦

スキル名効果LV10値
賈詡知力+1
賈詡統率+1
司馬懿知力+1
司馬懿統率+1
落石技能発動時、10%の確率で、隕石の1つが必ず命中し、目眩にする
風立技能発動時、軽甲兵が受ける落下ダメージ+5%

 

顔良文醜 Edit

残巻ドロップ:玄武星陣・霹靂図(室と壁の間)第五戦

スキル名効果LV10値
顔良武力+1
文醜武力+1
顔良統率+1
文醜統率+1
疑心技能発動時、5%の確率でメイン標的を1ラウンド間、目眩にする
遮断技能発動時、5%の確率で攻撃した部隊1個を1ラウンド間、行動不能にする

 

関羽張飛 Edit

残巻ドロップ:青龍星陣・傳説図(尾と箕の間)第二戦

スキル名効果LV10値
張飛武力+1
関羽知力+1
張飛統率+1
関羽統率+1
気炎技能発動時、攻撃した敵部隊の攻撃力-1%。2ラウンド持続
軍威技能発動時、5%の確率で自身の攻撃力+25%

 

甘寧凌統 Edit

残巻ドロップ:玄武星陣・女宿図(女の所)第二戦

スキル名効果LV10値
甘寧武力+1
甘寧知力+1
凌統武力+1
凌統知力+1
奇襲技能発動時、敵部隊を撃破できなかった場合、その士気を5下げる
守護技能発動時、10%の確率で兵力が最も少ない味方部隊を2つ回復する

 

魏延黄忠 Edit

残巻ドロップ:玄武星陣・離珠図(女と虚の間)第一戦

スキル名効果LV10値
魏延統率+1
黄忠武力+1
黄忠知力+1
天命技能発動時、兵力の回復量+1%
魏延知力+1
穿楊技能発動時、5%の確率で攻撃した横列最先頭の部隊を目眩にする