神通

Last-modified: Thu, 04 Jan 2024 10:54:56 JST (131d)
Top > 神通

概要 Edit

神通

  • 道法(どうほう)
  • 神根(しんこん)
  • 操獣(そうじゅう)
  • 躯体(くたい)

の4種があり、またレアリティが

  • 彼岸(出現率0.65%。以下、黄)
  • 達観(出現率3.21%。以下、紫)
  • 開眼(出現率32.06%。以下、青)
  • 閃き(出現率64.08%。以下、緑)

の4種ある。表にするとこんな感じ。

 
彼岸
(0.65%)
達観
(3.21%)
開眼
(32.06%)
閃き
(64.08%)
道法7種類5種類4種類3種類
神根7種類5種類4種類3種類
操獣7種類5種類4種類3種類
躯体7種類5種類4種類3種類
 

単純に黄レアは強いのだが、妖遊記では緑レアの種類が少ないため、出現率と相まって強化段階が上がりやすい。

一回のガチャである神通を引き当てると、その神通が50得られる。

一度引き当てた神通を重ねて引き当てると強化段階が進む。

ただし、強化に使用される数は徐々に増えていくため、強化は難しくなっていく。


入手と強化の例 Edit

神通はイベントなどで得られる選択アイテムを除けば、基本的に「天賦の血脈→「神通」タブ→右下の「神通入手」で開く神通変成(ガチャ)で出現する。

神通変成ガチャである神通を引き当てると、その神通を50(単位不明)もらえる。

引き当てた神通は1段階からスタートし、同じ神通を再度引き当てて50入手すると「突破」して1段階から2段階に成長する。

3段階目まで突破すると、次の4段階への突破には同じ神通が100必要になる……のように徐々に要求数が増えていく。

 

以下はそれを表にしたもの。20段階より先があるかどうかは、だれか知ってたら教えてください。

 
段階要求累計段階要求累計
未所持009-102501200
未-1505010-112501450
1-25010011-123001750
2-35015012-133002050
3-410025013-143502400
4-510035014-153502750
5-610045015-164003150
6-720055016-174003550
7-820075017-184504000
8-920095018-194504450
19-205004950

※段階の1-2の表記は「1段階から2段階へ突破する」ことを表す。

 

 

神通(一覧) Edit

神通の一覧を作りたいのですが1段階の時点でのデータが手元にないため、勘で書いてます。

1段階の正確なデータがあったら随時更新していただけると助かります。

神通のすぐ下にある色は道法のレアリティを表しています。

 

道法 Edit

戦闘中に妖気を消費して使用される。

↑基本的に妖気が10000になると自分の行動順に使用されるみたいです。

 

外形内気 Edit

黄・攻撃型・デバフ

攻撃力の160%相当の攻撃を行い、相手の最終ダメージ軽減を20%低下させる。2ターン継続。

使っているのをあんまり見たことがないけど、正統派の道法だと思う。

 

百変化 Edit

黄・攻撃型・妖気アップ

攻撃力の220%相当の攻撃を行い、さらに妖気を3000回復する。

妖気を3000回復するところから次の道法までの時間が短縮される。火力も高くなかなか厄介。神通(躯体)の万妖体と合わせて使うとシナジーが起きる。

 

離火陣 Edit

黄・攻撃型・スリップダメージ

攻撃力の160%相当の攻撃を行い、さらに敵を火だるまにする。毎ターン攻撃力の50%のダメージを与える。2ターン継続。

火だるまと書いているが、このゲームには火属性への耐性は無いため単なるスリップダメージ。神通(神根)の焚心炎も同じく「火だるま」効果があるが、そちらは20%ダメージが3ターン。同時に二種類の火だるまになることはあるのだろうか?未検証。ただし、両方装備することで「オレは炎の妖仙!」のようなロールプレイがはかどることだけは間違いない。

 

回生真言 Edit

黄・回復・持続回復

自身の攻撃力の115%分体力を回復し、そこから毎ターン攻撃力の20%分体力を回復する。3ターン継続。

体力回復系の最強道法。とは言いつつも回復量は攻撃力に依存しているので回復強化がついていないと「最大体力の○○%分回復」ほどのインパクトはない。ただし、あくまでも「回復強化がついていないと」という条件付きなので、霊獣の常時発動特技などで回復強化を盛るとドバドバ回復する。タイムアップ勝ち狙いも夢じゃない。腕試しなどで相手側からマッチングしてきた場合、タイムアップは挑戦を受けた側の勝ちになる。そのため、自分から殴りに行ってタイムアップ勝ちを見ることはできないが、ログには勝ち星が増えているかも。

 

千里氷封 Edit

黄・攻撃・凍結

攻撃力の160%相当の攻撃を行い、さらに敵を次のターンまで凍結させる。

扶桑(復活持ちの精霊)対策に重宝されている道法。多分、最強道法の一つだと思うけど、主人が氷漬けになっているのに元気いっぱいのペット(霊獣)にとどめを刺されるシーンを何度か見ているので、諸行は無常だと思う。

 

法天象地 Edit

黄・攻撃・バフ

攻撃力の160%相当の攻撃を行い、会心率を25%・会心ダメージを30%上昇させる。3ターン継続。

会心に対しては会心耐性を上げるのもよいけど金剛不壊(神通・躯体)も有効。

 

分身の術 Edit

黄・攻撃・霊獣強制出動

攻撃力の140%相当の攻撃を行い、25%の確率で霊獣に即座に特技を使用させる。霊獣は特技発動後、そのままクールダウンに入る。

霊獣を無理やり働かせる面白道法。このテの効果を見るとついつい応龍をくっつけたくなるが、意外と玄武(回復)とか山猿(強制気絶)もシナジー起こす可能性?

 

魂砕き Edit

紫・攻撃・回復

攻撃力の130%相当の攻撃を行い、さらに自身の攻撃力の60%分体力を回復する。

使ってる人、そこそこ多いと思います。

 

五行補瀉 Edit

紫・回復・バフ

失った体力を20%回復し回復強化30%を得る。2ターン継続。

渓流の精(タヌキ精霊)ほどのインパクトはないにせよ20%の回復量はバカにならない。その後の回復強化を活かすためには別の回復手段も用意する必要が。

 

三昧真火 Edit

紫・攻撃・スリップダメージ

攻撃力の120%相当の攻撃を行い、さらに敵を火だるまにする。毎ターン攻撃力の30%のダメージを与える。3ターン継続。

離火陣のほぼ下位互換かと思いきやスリップダメージがこっちは3ターンで離火陣は2ターン。

 

護体金光 Edit

紫・回復・バフ

自身の攻撃力の130%分体力を回復し、さらに最終ダメージ軽減20%を得る。次のターン終了まで継続。

五行補瀉と違って回復強化がつかないので、他の回復技を持たない場合はこちらを使うべき?

 

五色の神光 Edit

紫・攻撃

攻撃力の120%相当の攻撃を行う。敵の体力が20%未満の場合、そのダメージが攻撃力の660%に上昇する。

条件付き大火力。こちらが道法を打つタイミングで相手が20%以下になっていたら……という条件はやや辛めだけど、これ当てて勝ったら絶対気持ちいいと思う。

 

黄砂の陣 Edit

青・攻撃・デバフ

攻撃力の200%相当の攻撃を行い、次のターンの回避率を50%低下させる。

この辺の青レア道法は序盤お世話になります。

 

掌中雷 Edit

青・攻撃・バフ

攻撃力の200%相当の攻撃を行い、さらに会心ダメージを25%上昇させる。

気持ちは雷切!

 

身外身 Edit

青・攻撃・デバフ

攻撃力の200%相当の攻撃を行い、さらに次のターンの連撃率を50%低下させる。

西遊記で孫悟空が使ってた自分の毛を分身に変える術。体毛が濃い人におすすめ。

 

縄縛りの呪 Edit

青・攻撃・妖気低下

攻撃力の180%相当の攻撃を行い、さらに敵の妖気を4000低下させる。

個人的にはレア青の道法の中で一番利用価値が高いと思っている。神通(神根)の黄にある蝕魂の呪が同様に妖気を減らすんだけど、二つ組み合わさるとえげつない。

 

落石の術 Edit

緑・ダメージ・気絶

攻撃力の180%相当の攻撃を行い、30%の確率で相手を気絶させる。1ターン継続。

たまに高レベルの人が装備してて、そういう時に限ってキッチリ気絶とられるの!ホントもうなんなんザマス(怒)!

 

僭力 Edit

緑・ダメージ・バフ

攻撃力の180%相当の攻撃を行い、さらに攻撃力を20%上昇させる。2ターン継続。

「僭越(せんえつ)ながら……」の僭(せん)だよ!身の程をわきまえないという意味があるらしい。

 

換骨奪胎 Edit

緑・回復・バフ

自身の攻撃力の120%分体力を回復し、さらに防御力を10%上昇させる。2ターン継続。

多くのプレイヤーが一番最初に手に入れる回復道法。なお換骨奪胎(かんこつだったい)はちゃんと四字熟語にあるので、変換出ます。


神根 Edit

戦闘中に攻撃すると発動。

↑攻撃はプレイヤーのアバターによる攻撃を指し、連撃で発生するモノも、反撃で発生するモノも同じく「攻撃」として扱われるようです。

 

元祖帰り Edit

連撃の発動時、その攻撃で与えたダメージの16%分体力を回復し、さらに自身の妖気を300増加させる。

楽しそう。超欲しい。

 

震心の呪 Edit

道法の発動時、ダメージを20%上昇させ、さらに50%の確率で敵を2ターン気絶させる。

こういう時の50%気絶って自分が相手に使われるときは100%気絶するし、自分が相手に使うときは絶対気絶させれない気がするよね。

 

魂魄吸い Edit

会心が発動するたびに、攻撃の10%分体力を回復し、さらに自身の会心ダメージを20%上昇させる。2ターン継続。

魂魄吸いって名前からして吸血系かと思いきや、まさかの会心がらみ。吸血推しの人(実在すれば)がかわいそう。

 

三重侵 Edit

対象にダメージを与えたとき、10%の確率で2倍のダメージ、3%の確率で3倍のダメージを与える。

実証してないけど、「ダメージを与えたとき」という書き方だと瑶琴(精霊、読みは「たまきん」)による追加ダメージにも倍率がかかる可能性があるということだろうか?

 

蝕魂の呪 Edit

敵に攻撃するたびに、対象の妖気を800低下させる。

道法の「縄縛りの呪」と一緒に使うと、やりようによっては相手に道法を全く打たせずに決着まで持ち込める壊れ技。

 

内気発揚 Edit

攻撃するたびに、霊獣特技強化10%を得る。次のターン終了まで継続。

常に霊獣強化10%の状態を維持し続けると読めなくもない。ただ、毎ターン攻撃の霊獣の最初のターンの特技には強化が乗らないのと、本体が気絶してると攻撃できないのでバフが切れる。それ以外の時は常に霊獣強化。つるセコ。

 

心咬み Edit

吸血量を10%上昇させる。攻撃時には現在の体力から10%を消費することで、敵の体力を同じだけ削る。最大ダメージは攻撃力の150%を超えない。

分類が神根なのか自信がないけど、データがないのでごめんなさい。自分の最大体力をぶち上げておくとそれが自分の攻撃力に上乗せされるこのゲームでは珍しい効果。吸血推し歓喜。

 

呑魂 Edit

攻撃するたびに、25%の確率で発動し、自身の攻撃力を16%上昇させる3ターン持続。

クセが無くて使いやすい。連撃特化は特にバフがかかる可能性が高い。

 

神元反動 Edit

反撃が命中すると、自身の攻撃力を11%上昇させる。2ターン継続。

反撃特化はつけておいて損はない系。2ターン継続なのも頼もしい。

 

魔なる種子 Edit

攻撃するたびに、対象を脆弱状態にする。会心が発動すると、さらに追加で60%のダメージを与え、脆弱状態を解除する。

ストックするタイプの会心ダメージ底上げ神通。幽遊白書の蔵馬さんを彷彿とさせる神通名も素敵。一つだけ難点はこの令和の時代に「魔なる~」と古文の連体形を使っているところ。別に「魔の種子」で良かった。なお脆弱は「ぜいじゃく」、彷彿は「ほうふつ」と読む。そしてフォントが小さいと素敵(すてき)と索敵(さくてき)は見分けがつかない。

 

焚心炎 Edit

対象にダメージを与えると、20%の確率で火だるまにする。毎ターン20%のダメージを与える3ターン継続。

炎系を目指す方にはマストな神通。ただし、このゲームに火属性という概念はないため単なるスリップダメージ(略

 

冥魂術 Edit

攻撃した対象が回避した場合、対象の最大体力の5%のダメージを与える。

回避特化に対して連撃特化が殴り掛かるときに真価を発揮する神通。ただし回避特化側は了道真(精霊、回避するたびに失った体力のn%分回復する)を持っている場合が多いため、どちらかというと了道真の効果を打ち消すように働くカンジ。

 

清心の法 Edit

バッドステータスがかかっている状態で攻撃を受けると、30%の確率で失った体力を5%回復する。

今のところ、このゲームでは自分にデバフをかける方法を見つけてないので、確実にバッドステータスをもらえる方法がない?

 

神縛り Edit

攻撃するたびに、対象の攻撃力を2%奪い取る。この効果は最大5回まで重複し、戦闘終了まで継続する。

デバフの発動率が確率じゃないところは強い。強化を重ねると奪い取る攻撃力の倍率が上がっていくため(おそらく11段階で3%)、未来は明るいがなにぶん青色レアなので印判が1個しかはまらない。

 

式神術 Edit

攻撃に対象の残り体力の3%分のダメージを上乗せする。

上乗せが「攻撃力のn%」ではなく「対象の残り体力のn%」というところがえげつない。

 

識海釘 Edit

対象にダメージを与えると、毎ターン追加で3%の流血ダメージを与える。戦闘終了まで継続。

戦闘終了までというところがポイント。この攻撃を食らうと「胸に七つの傷の男」ゴッコガできるのだろうか。

 

奪魂瓢箪 Edit

攻撃時に気絶率を3%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し、戦闘終了まで継続する。

今、このテキストを書いている私の強化が19段階で、気絶率の上乗せが8.4%となっている。これが5回上乗せなので、結構シャレにならない。ちなみに名前からして牛魔王が持ってる瓢箪のような気がするんだけど、そんなメジャーなブツはもうちょっと強力でも良かったのでは?という気持ちもある。

 

魂の嘶き Edit

対象にダメージを与えると、対象の攻撃力を8%低下させる、2ターン継続。

これはさすがに蓄積ではなかった。なお嘶きは「いななき」と読む。

 

神根刺 Edit

対象にダメージを与えると、対象の防御力を8%低下させる。2ターン継続。
神根は単に「体」という意味だそうで、埼玉県川口市とは関係ないらしい。


操獣 Edit

戦闘中に霊獣経由で発動

霊獣はダメージの対象にもならないし気絶も凍結も受けないので、飼い主が意識を失っていても問答無用で行動します。なので操獣によって得られる効果も同じく飼い主の気絶&凍結状態の影響を受けません。

反魂法 Edit

死亡した際に体力12%を回復して復活する(1回のみ。精霊・神通による復活はいずれか一方のみ有効)。

このゲーム最強の神通の一つ。復活はこの反魂法と扶桑(精霊)の二種類しかもっていないが、凍結を食らうと一緒に凍り付く扶桑と違って反魂法は凍らないので阻めない。

 

引き裂き Edit

霊獣が攻撃すると、対象に回復低下24%を与える。2ターン継続。

今のところ使ってる人を見た覚えがない?

 

影隠れ Edit

霊獣が初めて特技を発動させた際、連撃率と連撃耐性を12%上昇させる。さらに、相手の能力も同じだけ低下させる。

これでもかというぐらいに連撃を盛りたい方におススメ。でも下げる相手の能力は連撃ではなくて回避にして欲しかった。

 

心の絆 Edit

霊獣が攻撃するたびに、最大体力の5%分回復し、さらに攻撃力を10%上昇させる。2ターン継続。

毎ターン特技を使う蜂(霊獣)や青龍(霊獣)との相性が良い。

 

遠吠え Edit

霊獣が特技を発動するたびに、妖気が追加で1400回復。

順当に考えると百変化(道法)のような奴と組み合わせるのだろうが、バフ系の道法を連発したい場合も効果はありそうだ。

 

獅子咆哮 Edit

霊獣が攻撃すると、対象の戦闘能力を24%ずつ低下させる。2ターン継続。

「戦闘能力」がどこまでを指すのか検証していないが強そう。

 

血脈覚醒 Edit

霊獣が行動すると、吸血量を20%上昇させ、回復強化10%を得る。2ターン継続。

玄武(霊獣)と相性が良いのではないかと思う。

 

威嚇 Edit

霊獣一匹が最初の攻撃で与えるダメージを20%上昇させる。回復効果には影響なし。

どう見ても応龍(霊獣)向けだと思うのだけど、「回復効果には影響なし」の一文はナゼ?

 

炎毒 Edit

特技を発動すると、35%の確率で敵を火だるまにし、毎ターン30%のダメージを与える。3ターン継続。

炎の妖仙ご用達。炎の錬金術師とか全集中炎の呼吸とか。

 

氷の息 Edit

3ターンごとに発動。霊獣が次に特技を発動した時に、20%の確率で敵を凍結させる特技を発動する。次のターンまで継続。

「火だるま」も弱くはないのですが、どうしても精霊まで一緒に行動不能になる「凍結」に比べると見劣りします。

 

煌気 Edit

霊獣が初めて特技を発動させた際、体力を15%回復し、火だるまと凍結を4ターンの間無効化する。

個人的には体力回復いらんから、「初めて」という条件を外してほしい。

 

金鶏の声 Edit

霊獣が特技を発動すると、敵の会心耐性と吸血耐性を17%低下させる。2ターン継続。

序盤でデカい会心を貰うと、肝心の道法が来るタイミングで金剛不壊(神通・躯体)の効果が切れていたりする。獅子咆哮の性能によっては有用か。

 

踏みつぶし Edit

霊獣の攻撃により敵にバッドステータスを付与した場合、敵の最終ダメージ軽減を10%低下させる。1ターン継続。

意外と霊獣そのものにバッドステータスが付いていることが少ないため、利用は限定的になるが最終ダメージ軽減を減らされるのは痛い。覇王(精霊)とかと相性が良いのだろうか。

 

不意打ち Edit

霊獣の特技が発動すると、追加で攻撃力の22%のダメージを与える。

現在、私のデータだと11段階で42%となっているため、1段階の22%は推測。青レアであることと反魂法と食い合うことに目をつぶると最強クラスの神通だと思う。

 

攪乱 Edit

特技が発動すると、連撃耐性を45%上昇させる。2ターン継続。

消極的な選択肢ではあるが、連撃が上振れすると金剛不壊(神通・躯体)が発動していても1ターンでとどめを刺してくるため、事故を防ぐためには致し方ない選択肢かもしれない。

 

回春 Edit

4ターン目開始時に発動。霊獣が次に特技を発動した時、体力減少分の20%相当の体力を回復する。

鹿茸(ろくじょう)と呼ばれる鹿の角には滋養強壮的な効果があるらしく、現代も研究が続いているらしい。なお、「回春 鹿」で検索するとめっちゃ漢方薬出てくる。

 

跳躍 Edit

霊獣が行動すると、敏捷性を4%上昇させる。この行動は重複し、戦闘終了まで継続する。

敏捷性はターン内での行動準の決定に利用されているパラメータなので、明暗を分ける可能性はある。一応、混沌狼(精霊)が攻撃に敏捷性の200%強のダメージを上乗せする能力を持っているが、現在、大乗期の私の装備解除状態での攻撃力が154.65万、敏捷性が3047なので効果は察してほしい。

 

共鳴 Edit

同行している霊獣の与えるダメージを8%上昇させる。

霊獣の与えるダメージ」とお断りされているので、玄武(霊獣)の特技の回復みたいなものは強化できないものと思われる。現在、私の持ってるデータだと17段階で20.8%上昇。緑レアは強化段階が進みやすいのでなかなかエグい。

 

なめずり Edit

同行している霊獣の回復効果を8%上昇させる。

上の「共鳴」の回復バージョン。そこ分けなくても良くない?の気持ち。

 

 

躯体 Edit

戦闘中は常時発動

↑要はパッシブスキル。みんなパッシブスキル好きでしょ?

 

不老不死 Edit

体力が初めて30%未満になったとき発動。吸血確率を50%上昇させる。戦闘終了まで継続する。

金剛不壊の上位版ということだろうか?吸血推しをあまり見ないので利用価値については不透明。

 

棘の腕 Edit

体力が初めて30%未満になったとき発動。吸血確率を50%上昇させる。戦闘終了まで継続する。

同じく躯体の金剛不壊の上位バージョンということだろうか?戦闘終了まで継続はなかなか強いが見る限り吸血推し少ないのよな。

 

隠し尾針 Edit

反撃するたびに、追加で攻撃力の30%のダメージを当てる。

「ダメージを当てる」という表現は他で見ないため、命中確実ということだろうか。

 

火眼金睛 Edit

回避が発動すると、会心率を20%上昇させる。3ターン継続。

「かがんきんせい」と読む。西遊記の孫悟空の身体的特徴の一つで赤い眼球に金色の光彩を持つこと。睛(せい)の字はそう簡単に出てこないので画竜点睛(がりょうてんせい)で変換して出すのが妥当。というかそれ以外でほぼ使わない。

 

万妖体 Edit

毎ターン開始時、追加で妖気を800上昇させる。

万妖(ばんよう)という単語はあるので、読み方は恐らく「ばんようたい」。道法連発勢の強~い味方。

 

修羅の体 Edit

開幕時に、敵の敏捷性を8%、攻撃力を8%奪い取る。5ターン継続。

先手必勝ということか。

 

凰炎の体 Edit

敵を気絶させるか、気絶状態の敵を攻撃すると、火だるまダメージを20%上昇させ、即座に火だるま状態を解除する。

鳳凰の凰(おう)はメスで、鳳はオス。女子力。

 

獣霊の体 Edit

攻撃を受けるたびに、霊獣強化3%を得る。最大10回まで重複し、霊獣の次の行動まで継続する。

相手が連撃を持っていると応龍(霊獣)あたりは10回重複ありうる。

 

蝶の舞 Edit

開幕時に、受けるすべてのダメージを20%低下させる。3ターン継続。

応龍(霊獣)の攻撃は5ターン目なので、かみ合わないのがポイント。

 

一心同体 Edit

反撃が発動するたびに、霊獣強化15%を得る。2ターン継続。

反撃さえ高めに設定してあれば、ほぼ霊獣強化が乗りっぱなし。三眼真君(精霊、反撃発動時に確率で霊獣も強制出撃の効果を持つ)との相性もバッチリ。

 

金剛不壊 Edit

体力が35%未満のとき、受けるダメージが最大体力の8%を越えなくなる。3ターン継続。

反魂法(神通)or扶桑(精霊)の復活持ちと組み合わせた時に異常な打たれ強さを生む神通。唯一の弱点は連撃に弱いところ。

 

三面六臂 Edit

開幕時に自身にバフ特技をかける。会心率を10%、会心ダメージを20%上昇させる。3ターン継続。

3ターン継続は物足りないかもしれないが、大明王(精霊)が「攻撃するたびに会心率をn%上昇~戦闘終了まで継続」を持っているので、その組み合わせで常に高い会心率が維持できる。ところで特技って霊獣の行動を指すはずなんだけど「バフ特技」ってカテゴリー何?w

 

蓮華座 Edit

ダメージを受けた際、30%の確率で受けたダメージの体力の30%を回復する。

多分だけど「受けたダメージの30%の体力を回復する」って書きたかったんだと思う。

 

麒麟の腕 Edit

体力が20%未満になると、攻撃力を10%上昇させる。

麒麟は麒がオス、麟がメスらしい…ってココで書くと霊獣のところで書くこと無くなる。

 

魅の化身 Edit

回避が発動すると、10%の確率で敵を気絶させる。2ターン継続。

現在、強化段階が9段階の時点で「18%の確率で~」となっているので、強化すれば気絶率は上がっていく。気絶率自体はそんなに高くないが2ターン継続は野猿(霊獣)レベル。

 

魔の権化 Edit

攻撃を受けるたびに、攻撃力を2.5%上昇させる。この効果は最大5回まで重複し、戦闘終了まで継続する。

10段階で4.3%上昇となっているので、おそらく強化段階が上がるたびに0.2%ずつ効果が上がると推定した。20段階で6.3%。5回重複で31.5%。悶絶。

羽化 Edit

戦闘開始時に、敏捷性を10%上昇させる。

戦闘開始時にサナギマンからイナヅマンになるということだろうか。

 

鉄の体 Edit

戦闘開始時に、最終ダメージ軽減5%を得る。

強化1段階ごとに0.5%ずつ上がっていくようだ。

 

不老長寿 Edit

毎ターン開始時に、体力減少分の3%を回復する。

不老長寿という神通があるということは、このゲームのアバターには寿命が(