ベクトル

Last-modified: Thu, 12 Sep 2019 21:12:01 JST (1689d)
Top > ベクトル

いつ学ぶの?

高校2年生の秋?

 
 
 
 

学ぶために必要な知識・能力は?

平面図形・空間図形

図形と方程式

 
 
 
 

どんなことを学習するの?
大きさと方向のあるベクトルという矢印(→)について学びます。
ベクトルの定義や、様々なベクトルの表し方、
ベクトルの足し算・引き算や、内積・外積といった特殊な掛け算についても学びます。

 
 
 
 

どんな力が身につくの?

大きさと向きのある量を、ベクトルとして取り扱い、様々な処理が行えるようになります。

例えば、物理学の力や速度などを数学的に扱えるようになります。

 
 
 
 

どんな単元につながるの?
物理の力学・電磁気学などほとんどすべての分野
線型代数
ベクトル解析
機械学習(AI)

 
 
 
 

社会でどんな風に役立つの?
「向きと大きさを持った量」としての狭義のベクトルは、
物体の速度や加速度、物体に働く力を表す道具として、
物理学や工学の幅広い分野で利用されています。
身近には、天気予報で風を表現するときなどにも使われています。

 

また、「ただ数を並べたもの」としての広義のベクトルは、

大学に入って線形代数を使った処理を学習したら、機械学習と絡めて、

「個人の能力ベクトル」「商品の価格ベクトル」など、

身近な様々なものを表すのに利用できます。

ビジネスでもベクトルの概念を用いることは多いので、

文系の方でもぜひベクトルについての理解を深めましょう!