メダルポイントミッション のバックアップ(No.7)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- メダルポイントミッション へ行く。
- 1 (2016-03-18 (金) 15:43:48)
- 2 (2016-03-18 (金) 19:10:46)
- 3 (2016-03-18 (金) 23:55:49)
- 4 (2016-05-11 (水) 21:19:45)
- 5 (2016-05-12 (木) 04:17:19)
- 6 (2016-05-13 (金) 06:36:11)
- 7 (2016-05-13 (金) 21:54:38)
- 8 (2016-05-13 (金) 23:03:21)
- 9 (2016-05-14 (土) 00:07:51)
- 10 (2016-05-14 (土) 02:03:45)
- 11 (2016-05-14 (土) 03:48:00)
- 12 (2016-05-14 (土) 19:36:56)
- 13 (2016-05-14 (土) 20:39:42)
- 14 (2016-05-15 (日) 04:34:40)
- 15 (2016-05-18 (水) 23:31:08)
- 16 (2016-05-20 (金) 04:55:02)
- 17 (2016-05-20 (金) 15:14:51)
- 18 (2016-08-27 (土) 01:13:39)
- 19 (2016-11-29 (火) 01:42:27)
概要 
メダル強化に必要な「メダルポイント」を一番多く得られるモード。クリアに要する時間は約1時間。
ラウンド数は全部で10ラウンド。サバイバル方式で1ラウンド終えるごとに25%の装甲回復を行えるが、一度の敗北で得られるはずだったメダルポイントをすべて失う。
ただし、得たマネーポイントと、上がったメダルのレベル、バディの友好度は消えないので恐れず突き進むのもあり。
9Rで降りた場合と完全制覇した場合では得られるメダルポイントに約4倍の差が出る。
10Rを1/4以上の割合で勝ち抜けると思うなら挑んだ方が稼げるだろう。
メダロットのセッティング、途中セーブはできず、負けたら最初からとなる。
ロボトル後に「降りる」を選択することで、現在保有してるポイントの半分を獲得することが出来る。
1~9Rまでに登場するメダロットは毎回同じではないが、一定のパターン化がされている。
グループの分け方として1R~4R、5R、6R~8R、9R、10R、と考えられる。
ステージの地形は毎回変わるので注意。
CPUはラウンドが進むごとにCPUのレベルとステータス補正の恩恵を受けるようになるので、最初は簡単に倒せても後半がつらくなってくる。
1~3Rまでは片方のメダロットしか攻撃してこないが、4Rから片方が攻撃、もう片方が頭のみを使い出し、
6Rからどちらも攻撃を、8Rから両方がMFの使用とかなりの頻度で攻撃してくるようになる。
9Rのクウケンタウロスとフレイムティサラは、「ステータス補正」+「アタックブースト」の効力を受けているので、
ガトリングによって一瞬で装甲を削られてしまう。
さらに地形が水辺なので思うように動けないため、距離が開いていても一番気をつけなければならない相手とも言える。
10Rのアークビートル、グリードは最後の壁となる。ステージは必ずコロシアム3。中央に見えない壁と穴があり4方向に大きな壁がそり立つステージ。
アークビートルはメガガトリングやヘビーライフルなど補正によって強固な装甲と凶悪な威力を誇ることに
なってしまっているが、幸いステージの中央は見えない壁状態となっているので真ん中を飛び越えてくることはない。
だがハイパーレーザーは中央の穴と見えない壁を突き抜けてくるので要注意。
アークビートルのチャージだけは確認しながら動こう。もちろん補正付きなので凶悪な威力。
グリードも単発のソードを繰り出してくるので、一度捕まると計4回の凶悪なソードを受けることとなる。
バディがいなくなってしまった場合は攻撃の矛先が集中してしまうので気をつけよう。そうならないためにもバディは「ありす」に設定しておくと楽。
グリードは敵を追いかけるAIなので、ボムトラップに上手くひっかかってくれる。
このステージは特に「バディの有無」が大きな分かれ目となるので、バディの動きにも注意を払わなければならない。
詳しい攻略に関しては難敵攻略も合わせてご参照ください。
各ラウンド詳細 
| 登場ラウンド | E1 メダロット | メダル | メダリア | 地形 | 報酬 | 報酬合計 (「降りる」選択時) |
|---|---|---|---|---|---|---|
| E2 メダロット | ||||||
| 1R | ヘルフェニックス | ゴリラ | 脚部守り | 平地 | 100pt 100G | 50pt 100G |
| ボトムフラッシュ | エンジェル | 脚部装甲 | ||||
| ユイチイタン | サル | 右腕威力改 | 平地 | |||
| ファンシーロール | サル | 右腕威力 | ||||
| ライノラッシュ | ドッグ | 右腕冷却 | 平地 | |||
| カソートーチュ | ドッグ | 左腕守り | ||||
| ゴーフバレット | スカイ | 頭冷却 | ||||
| アタックティラノ | スカイ | 右腕冷却 | ||||
| 2R | フライファルコン | サル | 脚部守り | 500pt 500G | 300pt 600G | |
| サーティーン | サル | 右腕冷却 | ||||
| パステルフェアリ | 脚部冷却 | |||||
| ゴーフバレット | スカイ | 頭冷却 | ||||
| クイーンベスパ | サル | 頭守り | ||||
| ガルトマーン | サル | 左腕冷却改 | ||||
| 3R | シュートスパイダ | サル | 脚部冷却改 | 1000pt 1000G | 800pt 1600G | |
| ユイチイタン | サル | 右腕威力改 | ||||
| クイーンベスパ | スカイ | 頭守り | ||||
| スピードアラート | スカイ | 左腕守り | ||||
| ルージュカッツェ | ドッグ | 脚部装甲 | ||||
| ガルトマーン | ドッグ | 左腕冷却 | ||||
| 4R | セーラーマルチ | ドッグ | 頭冷却 | 2500pt 2000G | 2050pt 3600G | |
| スノーフェンリル | ドッグ | 右腕冷却改 | ||||
| ノワールカッツェ | スカイ | 左腕冷却 | ||||
| ガルトマーン | スカイ | 左腕冷却改 | ||||
| 5R | メタビー | ドッグ | 右腕冷却 | 5000pt 3000G | 4550pt 6600G | |
| ロクショウ | ドッグ | 左腕冷却 | ||||
| サイカチス | ゴリラ | 右腕冷却 | ||||
| ドークス | エンジェル | 左腕冷却 | ||||
| ブラックビートル | ||||||
| ブラックスタッグ | ||||||
| ガンノウズ | ニンジャ | 右腕冷却 | ||||
| サンジューロ | ニンジャ | 左腕冷却 | ||||
| 6R | フラカン | ドッグ | 脚部冷却 | 7500pt 5000G | 8300pt 11600G | |
| キースタートル | ドッグ | 頭装甲改 | ||||
| ボアブースター | サル | 頭守り | 水中 | |||
| チアンツー | サル | 脚部装甲改 | ||||
| 7R | フラッパクンフー | スカイ | 右腕冷却 | 10000pt 7500G | 13300pt 19100G | |
| クローテングー | スカイ | 脚部冷却改 | ||||
| ヘルウィーバー | ドッグ | 頭装甲改 | 氷雪 | |||
| ゴールドフィン | ドッグ | 頭装甲 | ||||
| ドラゴンビートル | サル | 右腕守り改 | ||||
| タービュレント | サル | 脚部装甲 | ||||
| 8R | ハードネステン | ドッグ | 右腕冷却 | 25000pt 10000G | 25800pt 29100G | |
| フラカン | ドッグ | 脚部冷却 | ||||
| ヘルウィーバー | サル | 頭装甲改 | ||||
| テンプトバニー | サル | 頭冷却改 | ||||
| イリアコフォース | スカイ | 右腕威力 | 平地 | |||
| フェガロフォース | スカイ | 右腕威力 | ||||
| 9R | フレイムティサラ | ドッグ | 頭冷却改 | 水中 | 50000pt 20000G | 50800pt 49100G |
| クウケンタウロス | ドッグ | 脚部装甲改 | ||||
| 10R | アークビートル (くるみ) | カブト | 右腕冷却改 | 平地 | 100000pt | 完全クリア報酬 |
| グリード | クワガタ | 全冷却アップ | 201600pt 49100G バディにくるみ追加 | |||
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照