単体玩具販売数量 のバックアップ(No.53)


1000万個以上 Edit

ウォールウォーカーズ(Wacky Wallwalker) 1億5000万個近く Edit

キャベッジ・パッチ・キッズ 1億個以上 Edit

ハングリーヒッポ 2700万個(1997年までに) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年4月号、60頁。

笑い袋 2000万個/2500万個 Edit

スライム 1516万個(1978年~2020年3月の累計出荷数) Edit

プーチ(初代) 1200万台 Edit

1/144ガンダム 1000万個 Edit

Rainbow Loom(レインボールーム) 全世界1000万個以上 Edit

水中モーターマブチS-1 約1000万個(1967年~68年) Edit

200万個~1000万個 Edit

ウエスタンスペシャル汽車 960万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

スナップウォッチ(ラングスジャパン) 2年間で750万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年2月号、50頁。

歩行熊(増田屋齋藤貿易) 50万ダース(600万個)輸出 Edit

  • 『トイジャーナル』2009年2月号、33頁。

電動・鉄人28号(今井科学、1960年11月発売開始) 500万個(1966年までに) Edit

  • 『サンダーバード・プラモデル大全』38頁。
  • 『バンダイキャラクタープラモ年代記』23頁。

ティップキック(TIPP-KICK) クラシックセット(ドイツ) 500万個以上 Edit

のらくろ お面(1933年) 3~4カ月で500万枚  Edit

ペットロック 500万個 Edit

アートバンク(テンヨー) 450万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

ルービックキューブ(初代、ツクダオリジナル) 400万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、76頁。

およげゆ太郎(ツクダオリジナル) 400万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、76頁。

アストロマグナム(トイコー) 発売から3年間で400万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2019年2月号、60頁。

ダックボール(ツクダオリジナル) 360万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

FUSHIGI 350万個(米国) Edit

乗用コベルコシャベル(トイコー) 350万個(25年間で) Edit

  • 『トイジャーナル』2011年8月号、48頁。

WHOareYOU?(Scruff-A-Luvs) 340万個(2018年12月末時点) Edit

初代人生ゲーム 300万台 Edit

  • 『日本経済新聞』1999年3月6日付朝刊、35頁。

野球盤AM型 300万台 Edit

パックマン貯金箱 300万個 Edit

1/144シャア専用ザク 300万個 Edit

Fun Loom(ファンルーム) 300万個以上(アメリカ) Edit

ウルトラマシーン(任天堂) 250万個 Edit

クレイジーストリング(ツクダオリジナル) 220万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

てのひらピカチュウ 218万個 Edit

1/1000宇宙戦艦ヤマト 217万個 Edit

  • 『アニメージュ』1981年4月号、p.90

モーラー 年間200万個/年間1000万個(1975年) Edit

鋼鉄ジーグ 200万個 Edit

上毛かるた 200万部超 Edit

Hatchimals 200万個出荷(2016年12月初週) Edit

キネテッィクサンド(ラングスジャパン) 200万個超 Edit

  • 『トイジャーナル』2018年10月号、51頁。

リップスティックdlx(ラングスジャパン) 200万個超 Edit

  • 『トイジャーナル』2018年10月号、51頁。

ラブレター 200万個以上 Edit

ギャビーのドールハウス(Gabby’s Purrfect Dollhouse) 200万個(日本国外、2024年5月時点) Edit

100万個~200万個 Edit

プラズマカー(ラングスジャパン) もうすぐ200万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2018年10月号、51頁。

いたずら1歳やりたい放題 190万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

Mighty Morphin Power Rangers MEGAZORD(大獣神・アメリカ版) 180万個 Edit

アンパンマンカー 170万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

メタリックナノパズル 170万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

大鉄人17 166万個 Edit

ルービックマジック(タカラ) 160万個(1987年1月~2月) Edit

ダンカンヨーヨー(ツクダオリジナル) 160万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

くっつき親子(ツクダオリジナル) 160万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

マジックスネーク(ツクダオリジナル) 150万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

DX超合金 勇者ライディーン 150万個/80万個 Edit

ロボサピアン 150万個(2004年12月時点) Edit

五色百人一首 150万個突破 Edit

Gabby’s Purrfect Dollhouse 150万個(全世界、2023年12月時点) Edit

ウルトラハンド(任天堂) 140万個 Edit

赤ちゃん新聞(ピープル) 140万部突破 Edit

アンパンマンおふろセット 135万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

びっくらたまご アンパンマン(びっくらたまご第2弾) 125万個 Edit

  • 『日経MJ』2002年11月16日付、12頁。

ヤッターワン 120万個ぐらい Edit

ゾンビーズ(マーバ) 120万個 Edit

  • 『昭和・平成家庭史年表 1926→1995』529頁。

仲良しあひる(アガツマ) 120万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年4月号、60頁。

ボルトロン 115万3000個(米国、台湾製) Edit

  • 日本経済新聞1986年10月6日朝刊

1/144パーフェクトガンダム 107万個 Edit

光線銃SP(任天堂) 100万個 Edit

猫ニャンぼー 100万個 Edit

超合金マジンガーZ 100万個 Edit

サンダーバード2号(今井科学) 100万個を突破 Edit

  • 串間努『少年ブーム――昭和レトロの流行もの』(晶文社、2003年)79頁。

1/55バルキリー(タカトクトイス) 100万個 Edit

1/144ストライクガンダム 100万個 Edit

Tickle Me Elmo 100万個 Edit

ドンジャラ ドラえもん 100万個 Edit

モグラたたきゲーム 100万個 Edit

ジャングルスピード(フランス) 100万個以上 Edit

レゴ マインドストーム 約100万セット Edit

フィジット アメリカで100万個出荷 Edit

SHOGUN WARRIORS(北米版ジャンボマシンダー) 年間100万個 Edit

  • 『ガンダム神話』p.126。

キャンディ・キャンディ かんごふさんバッグ 100万個超 Edit

ウージーウォーターマシンガン 100万個(1987年) Edit

  • 『ブリタニカ国際年鑑 1988年版』240頁。

ディズニーインフィニティ スターターパック 100万本超 Edit

ストライダー 全世界100万台程度出荷、日本25万台以上販売 Edit

X-Flyer アメリカで100万個 Edit

ぐらぐらゲーム 100万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

日本地図パズル(くもん出版) 100万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

Cards Against Humanity 推計100万セット以上 Edit

  • 『アナログの逆襲 「ポストデジタル経済」へ、ビジネスや発想はこう変わる』161頁。

Skyro 約100万個 Edit

50万個~100万個 Edit

HGUCガンダム 84万個 Edit

パースペッツ 83万個超 Edit

超合金 コン・バトラーV 81万個 Edit

ガチャガチャドラえもん 80万個 Edit

おばけ屋敷ゲーム 80万個 Edit

ルービックリベンジ(ツクダオリジナル) 80万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

ペパーミントフラフープ(ツクダオリジナル) 80万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

Trump the Game 80万個 Edit

アッグガイ 78万個 Edit

パーフェクトボーリング 75万個 Edit

ミステリーUFO(ラングスジャパン) 75万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年2月号、50頁。

Go Pop! 米国で2020年に75万個販売 Edit

  • 『トイジャーナル』2021年4月号、99頁。

ゼンマイ走行「仮面ライダー」 72万個(発売1年で) Edit

  • 『ガンプラ開発真話』23頁。

スロウドー(ツクダオリジナル) 70万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

カメバズーカ 年間70万個 Edit

ジャンボマシンダー  マジンガーZ 年間70万個 Edit

  • 『フィギュア王』NO.20、67頁。

1/144HGエールストライク 70万個 Edit

TrainBank 70万個(世界での出荷個数) Edit

Hello! DINO 62万個(北米) Edit

戦時中に軍の注文で作ったコンドームがゴム風船として文房具商へ50万組、玩具商へ10万組(=計60万個)横流れする(1945年) Edit

  • 斎藤良輔『昭和玩具文化史』199-200頁。

マスコット仮面ライダー 60万個(発売1年で) Edit

  • 『ガンプラ開発真話』23頁。

ハニービー(初代) 60万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

ケンダマクロス 60万個以上(2015年11月までに) Edit

太陽戦隊サンバルカン サンバルカンロボ 55万個 Edit

  • 『トイジャーナル』1982年2月号。

マイムーニーちゃん(ツクダオリジナル) 55万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

高速戦隊ターボレンジャー DXターボロボ 54万個 Edit

セダン型ゼンマイ自動車(1946年発売) 1946年10月末までに50万個 Edit

トコトコスニーカー(トミー) 約50万個 Edit

氷かきペンギンちゃん 50万個 Edit

トランスフォーマーV スターセイバー 50万個 Edit

1/100エールストライク 50万個 Edit

キャベッジ・パッチ・キッズ(ツクダオリジナル) 50万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

スプーンペット 50万個突破(発売1年で) Edit

ハンピングドッグ 50万個以上(全世界) Edit

  • 『トイジャーナル』2010年8月号、35頁。

Wappy Dog(アクティビジョン/セガ) 日本国外で約50万台 Edit

  • 『トイジャーナル』2014年1月号、42頁。

プラズマカー(ラングスジャパン) 50万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年2月号、50頁。

キネティックサウンド(ラングスジャパン) 50万個出荷(2014年末までに) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年2月号、50頁。

ジャンボ耳セット 50万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

RUN RUN HAMSTER 50万個(全世界) Edit

  • 『トイジャーナル』2018年1月号、116頁。

スーパースライド 50万個(世界) Edit

30万個~50万個 Edit

ファンルーム ベーシック本体 48万個(2015年3月末までに、日本) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年5月号、61頁。

恐竜戦隊ジュウレンジャー 大獣神 46万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2004年2月号。

うき次郎(ツクダオリジナル) 45万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

ゴライオン〈DX超合金 未来獣合体ゴライオン〉 43万個 Edit

  • 『トイジャーナル』1982年2月号。

エヴァンゲリオン モデル(食玩) 43万個 Edit

  • 『日本経済新聞』1997年5月12日付朝刊、15頁。

ドラえもんとチューバのふえ 43万個(2024年3月15日~2024年3月18日) Edit

おばば(岐阜県民謡)人形(後藤人形) 1年間に40万個 Edit

りんごちゃんおふろセット 約40万個(1976年発売~1981年生産中止まで) Edit

  • 「朝日新聞」2000年11月29日付夕刊、3頁。

人生ゲーム 平成版 1年間で約40万個 Edit

ママレード・ボーイ ボイスメモ 初年度40万個以上 Edit

1/100Zガンダム 40万個 Edit

ぬいぐるみピカチュウ1/1 40万個 Edit

ゾイド ブレードライガー 40万個 Edit

びっくらたまご 海のなかま(びっくらたまご第1弾) 発売1ヶ月で40万個 Edit

IQサプリ モヤッとボール 40万個 Edit

アンパンマン たのしくレッスン!いっしょにステージミュージックショー 40万個出荷 Edit

明和電機 ノックマン 40万個くらい Edit

  • 『トイジャーナル』2010年8月号、35頁。

ナノブロック ジャイアントパンダ 40万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

アスレチックランドゲーム 40万個以上出荷(日本国内、1979年~1982年) Edit

『少年倶楽部』昭和6年4月号(付録「大飛行艇ドックス号模型」) 38万部発行、返品4パーセント Edit

  • 斎藤良輔『昭和玩具文化史』(住宅新報社、1978年)19頁。
  • 加藤丈夫『「漫画少年」物語 編集者・加藤謙一伝』(都市出版、2002年)140頁。

KI・KU・ZO(キクゾー) 36万台を出荷 Edit

  • 『日本経済新聞』1985年8月2日付朝刊、8頁。

さいたま郷土かるた 製作当初37万部、1992年現在は1年間で1.1万部 Edit

いらっしゃいませ!ジャムおじさんのやきたてパン工場 35万個突破 Edit

コロピカどろだんご制作キット 35万個 Edit

バイリンガル・リモコン 30万個 Edit

どうぶつしょうぎ 33万部超 Edit

サザエさんかるた 32.5万部(オリジナル30万部+2012年11月発行の復刻版2.5万部(2012年12月時点)) Edit

1/700スケールカットモデル 宇宙戦艦ヤマト 31万個(初年) Edit

  • 『ガンプラ開発真話』43頁。

エリマキトカゲパタパタ(バンダイ) 30万個(1984年度) Edit

GP01 30万個 Edit

ウージー ウォーターピストル(ツクダオリジナル) 30万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

速球王(ツクダオリジナル) 30万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

龍馬くん 30万個以上 Edit

じたばたゴマちゃん 30万個(半年で) Edit

ゾイド シールドライガー 30万個 Edit

ネオンブライト 30万個 Edit

1/1 ダンボール戦機 LBX 001 アキレス 30万個(出荷) Edit

  • 『日経トレンディ』2011年12月号、77頁。

ドブル 30万個以上(欧米) Edit

アニマルマスク サラブレッド 30万個 Edit

とびだししかけえほん 不思議の国のアリス 30万部超(日本。大日本絵画) Edit

  • 『トイジャーナル』2016年10月号、29頁。

エアーウォーターガン(ツクダオリジナル) 30万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2020年2月号、19頁。

20万個~30万個 Edit

Gドライブ ハマーH3シルバー 28万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

メダロット・カードゲーム ブースターパック 27万個 Edit

りんごちゃんおふろセット 25万個(1984年リバイバル版) Edit

  • 「朝日新聞」2000年11月29日付夕刊、3頁。

ジリオン(2代目) 25万個(1987年4月~11月) Edit

  • 『日経産業新聞』1987年12月4日付、4頁。

のらくろロック(タカラ) 25万個(1987年10月発売、1988年6月まで) Edit

  • 『昭和・平成家庭史年表 1926→1995』531頁。

1/100ソードストライク 25万個 Edit

ゾイド ライガーゼロ 25万個 Edit

電脳迷路ゲーム A~! 25万個 Edit

カード式 ザ・スーパーカー(二見書房) 24万部(カード64枚構成、1536万枚) Edit

  • 『少年ブーム――昭和レトロの流行もの』260頁。

1/1 ダンボール戦機 LBX 010 オーディーン 24万個出荷 Edit

  • 『日経トレンディ』2011年12月号、77頁。

花ずきんちゃん ぬいぐるみ 約23万個 Edit

アンパンマン ブランコパークDX 22万4697台(2002年10月~2008年6月) Edit

SSN-571 ノーチラス号(マルサン商店) 20万個以上 Edit

  • 山根一眞『メタルカラーの時代 2』(小学館、1995年)346頁。
    • 日本最初のプラモデル(1958年発売)

VF-1J(一条輝タイプ) 20万個以上出荷(1982年年末商戦で) Edit

エリマキトカゲころがし(増田屋コーポレーション) 20万個(1984年度) Edit

スターウォーズ人形(ツクダオリジナル) 20万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

マミーポコちゃん(ツクダオリジナル) 20万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

ウージー ウォーターガン(ツクダオリジナル) 20万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

シーモンキー(ツクダオリジナル) 20万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

トップカーリング(ツクダオリジナル) 20万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

メダロット・カードゲーム ベーシックキット 20万個 Edit

中華キャノンプラモデル 20万個 Edit

トリビアの泉 へぇボタン 20万個 Edit

超合金魂 GX-01マジンガーZ 20万個 Edit

アンパンマン おしゃべりいっぱい ことばずかん 20万個 Edit

ズーブルズ フラワーハウス 20万個 Edit

ヒューマンプレイヤー 20万個 Edit

  • 『日経トレンディ』2008年4月号、157頁。

NEWスタディ将棋 20万個以上 Edit

獣電戦隊キョウリュウジャー カミツキ合体 DXキョウリュウジン 20万個(2013年夏までに) Edit

  • 『日経トレンディ』2013年12月号、91頁。

幸福鳥(ハッピーバード) ピーク時には20万個ほどを出荷 Edit

ミュージックキャンドル 20万本(1987年時点) Edit

エバルーン(クラレ) 1993年3月1日から1週間で2万個、まもなく20万個を出荷(1993年5月) Edit

  • 『朝日新聞』1993年5月15日付朝刊、13頁。

光って歌うよ温泉アヒル 20万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2007年12月号、61頁。

ファンルーム DXセット 20万個(日本) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年5月号、61頁。

シュシュルン 年間20万個(2010年) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

クリスタルパズル トレジャーボックス 20万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

光るびゅんびゅんマスター(戸成) 約20万個出荷(2015年4月から) Edit

ステッピー 20万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2016年5月号、50頁。

キッカーボール 20万個突破(2017年10月1日~2018年1月9日) Edit

はじめてのおままごと サラダセット 木箱入り 20万セット以上 Edit

10万個~20万個 Edit

ソーラーカー工作基本キット(タミヤ、1991年5月発売) 初年度20万セット近く Edit

  • 田宮俊作『田宮模型の仕事』(文春文庫)、233頁。

ママレンジ 17万個(1年で) Edit

necomimi 17万台以上 Edit

ほねほねザウルス×県立恐竜博物館(第1弾) 約16万個(発売2か月ほどで) Edit

ドッキリ!カッター(大創産業) 16万個以上 Edit

1/450戦艦大和(ハセガワ、1962年6月発売開始) 15万個くらい(1962年中に) Edit

  • 『日本プラモデル興亡史』127頁。

1/100ランチャーストライク 15万個 Edit

デジロボ トキマ 約15万個 Edit

  • 『朝日新聞』1985年7月26日付東京朝刊、1頁。

おしゃべり応援だるま 勝造 15万個(1986年中に) Edit

風雲!たけし城 WATER LASER 風雲水鉄砲 Z-1 15万個を出荷 Edit

  • 『日経流通新聞』1987年7月2日付、19頁。

湯上がりマイムーニーちゃん(ツクダオリジナル) 15万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

のりまきまっきー 15万個(2008年8月時点) Edit

なかよしコレクション 年間15万個(2012年) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

ナノファルコン(初代) 年間15万個(2013年) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、32頁。

クリスタルパズル アップル 15万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

ボブキャット 15万台突破 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年11月号、52頁。

つかめる水(ライブエンタープライズ) 発売3ヶ月で約15万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2016年10月号、30頁。

ほかほかすいはんき(ポニー) 約15万個(2022年12月時点)(毎月2万個以上) Edit

メルちゃんといっしょにおふろにはいろう 13万2300個(2000年2月~2007年12月) Edit

サッカー盤(エポック社、1992年春発売) 約13万個出荷 Edit

  • 『朝日新聞』1993年2月22日付朝刊(大阪)、1993年2月24日付朝刊(奈良)。

水で膨らむ不思議なボール(KN-02478) 12万9325個(2021年4月14日~2022年3月22日) Edit

80ミリ ミニダイカストモデル ガンダム(クローバー) 瞬く間に12万個を販売、1981年春の時点で月産5000個 Edit

  • 『ロボットアニメビジネス進化論』87頁。

くるく~るエコFan 12万個以上(出荷) Edit

のっけてポン!アンパンマンのアイスちょうだい 12万個(2015年) Edit

  • 『トイジャーナル特別編集 夏休み商戦速報2016』(2016年8月29日発行)7頁。

やりたい放題BIG版 11万個(発売7か月で) Edit

アンパンマン もこもこパンケーキ屋さん 11万個 Edit

どでかバトミントン 11万個以上 Edit

ウイテルタイム(Fantazein) 年間10数万台近く(日本) Edit

  • 『トイジャーナル』2010年8月号、30頁。

LaQハマクロンミニパーツ 10万5166個(2010年以後) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

メルちゃん いっしょにおふろにはいろうパーツセット 10万4965個(2000年2月~2005年12月) Edit

丸物百貨店 ブリキジープ(小菅のジープ)(1945年12月発売) 発売された12月中に10万個  Edit

電動RCカー ポルシェ934(1976年発売) 初年度10万台 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年5月号、66頁。
  • 田宮俊作『田宮模型の仕事』(文春文庫)、228頁。

ウルトラスコープ(任天堂) 約10万個 Edit

ジリオン(初代) 10万個(1986年9月発売) Edit

  • 『日経産業新聞』1987年8月19日付、4頁。

モノポリー(ツクダオリジナル) 10万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

コンピュータオセロ タイニー(ツクダオリジナル) 10万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

DXガオガイガー 10万個 Edit

ヒヤッとバランスゲーム!アイスクリームタワー 10万個 Edit

だんご3兄弟ぬいぐるみ(バンダイ) 10万個(1999年4月24日~25日の2日間で) Edit

  • 『日経流通新聞』1999年5月27日付、27頁。

カラフルアイアンハンド 年間10万個以上 Edit

  • 『朝日新聞』1999年9月15日付東京朝刊、25頁。

妖怪花あそび 10万個突破 Edit

  • 季刊『怪』第拾号(2001年1月1日発行)裏表紙の広告

モーニング娘。Sweet Morning Box 2001(モーニング娘。 しりとりカードゲーム収録) 10万個以上 Edit

  • 『AERA』2002年3月25日号。

人生ゲームM&A 3か月で10万個以上 Edit

  • 『朝日新聞』2006年2月21日付東京夕刊、19頁。

魚魚(とと)あわせ 10万個を突破 Edit

ハイパースナイパー(尾上萬) 年間10万個ほど Edit

  • 『トイジャーナル』2010年7月号、50頁。

Carrossel Maria Joaquina人形 10万個以上 Edit

  • 『日経流通新聞』2012年11月28日付、16頁。

H-レーサー 10万台(全世界) Edit

キラデコアート 10万個以上 Edit

烈車戦隊トッキュウジャー 烈車合体DXトッキュウオー 約10万個(2014年4月上旬までに) Edit

  • 『日経トレンディ』2014年7月号、63頁。

プラレール E5系新幹線はやぶさ 年間10万個超 Edit

プラレール E7系北陸新幹線かがやき立体レールセット 年間10万個突破(2014年)  Edit

はじめてのシルバニアファミリー 毎年10万個以上販売 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年5月号、57頁。

カプキャラ ヒロインドール~シンデレラ・ベル・白雪姫~ 10万個が即完売 Edit

  • 『日経トレンディ』2018年7月号、85頁。

WHOareYOU?(日本) 10万個(発売3か月で) Edit

  • 『日経トレンディ』2018年12月号、149頁。

ふんわりおいしい New あめdeわたあめ 10万台突破 Edit

  • 『クリスマスカタログ2020』(トイジャーナル)、32頁。

ゆめいろリカちゃんカラフルチェンジ(2020年4月発売) 10万体以上 Edit

  • 『日経トレンディ』2020年12月号、147頁。

ito(第1弾) 10万部超 Edit

とびだせ!きゅーびっつ 発売3か月で10万個を出荷 Edit

  • 『日経トレンディ』2023年12月号、117頁。

カードできせかえ!すみっコぐらしPhone 10万台突破(2023年7月に) Edit

メイクごっこセット(オンダ、ノンキャラクターもの) 10万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2024年5月号、53頁。

5万個~10万個 Edit

カードできせかえ!すみっコぐらしPhone(2022年10月発売) 10万個近く(2023年3月までに) Edit

  • 『日経トレンディ』2023年6月号、74頁。

ハイメタル ストライクバルキリー 9万個以上出荷(年末までに) Edit

101漢字カルタ 9万部以上 Edit

餃子メーカー くるりんパオ! 9万個(発売4か月で) Edit

  • 『読売新聞』2009年9月7日付東京朝刊、13頁。

三枚目の出っ歯 8万個 Edit

アンパンマン はしれ!コロコロつなげてロード 8万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2008年2月号、43頁。

ゲームスタジアム12 8万個(2009年、年間) Edit

  • 『トイジャーナル』2010年11月号、50頁。

スマートペット 8万個以上(2012年6月発売、同年末までの出荷数) Edit

マシュロマシュマロ(第1弾) 8万個以上 Edit

空とぶドラえもん(京商) 8万個(2018年発売の初代) Edit

  • 『トイジャーナル』2021年6月号、8頁。

LaQハマクロンパーツ 7万7734個(2010年以後) Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

はぁって言うゲーム 7.5万部(2019年7月) Edit

超電動ロボ 鉄人28号FX 約7.4万個(1992年5月発売、同年6月まで) Edit

  • 『日経流通新聞』1992年8月22日付、1頁。

スピログラフ(ビバリー) 仕入れた約7万個が完売 Edit

  • 『トイジャーナル』2017年4月号、55頁。

のりものこれくしょん6(エフトイズ・コンフェクト) 7万個が完売 Edit

スプレーアート 2007年のクリスマス商戦だけで6~7万本売る Edit

  • 『トイジャーナル』2008年2月号、36頁。

ガンダム合体セット(クローバー) 1979年年末商戦で6万5000個 Edit

  • 『ロボットアニメビジネス進化論』87頁。

ガンダムDX合体セット(クローバー) 1979年年末商戦で約6万個、テレビ終了後1981年までに5000ダースを超える出荷 Edit

  • 『ロボットアニメビジネス進化論』87頁。

リアルアクションゴジラ(1993年11月発売) 年内に6万個 Edit

  • 『産経新聞』1994年1月26日付東京朝刊。

MOGUパウダービーズぬいぐるみクッション 花咲けミー! 6万個 Edit

ルー語でかるた 6万個を出荷 Edit

人生が変わる1分間の深イイ話 心のレバー 発売3か月半で6万個突破 Edit

  • 『トイジャーナル』2009年2月号、100頁。

ディズニーキャラクター マジカルウォッチ 6万個出荷 Edit

  • 『トイジャーナル』2016年5月号、32頁。

キャット&チョコレート 日常編 6万個超 Edit

こえだちゃんりんごDEおふろ 5~6万個(1981年発売~1982年発売終了まで) Edit

  • 「朝日新聞」2000年11月29日付大阪夕刊、3頁。

ベビラボ アンパンマン なかよしコンサート 5万6567個(2022年9月3日~2024年10月2日) Edit

エリマキトカゲリモコン(バンダイ) 5万個(1984年度) Edit

エリマキトカゲブルピン(バンダイ) 5万個(1984年度) Edit

宴会ゲーム一気くん(野村トーイ) 1か月間に5万個出る勢い Edit

  • 『日経産業新聞』1987年4月22日付、26頁。

サバイバーショット 5万個(1987年7月末~10月末) Edit

  • 『日経産業新聞』1987年12月4日付、4頁。

テディラクスピン(ツクダオリジナル) 5万個(1988年3月時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2007年6月号、75頁。

Dr.菌菌 バクテリアパニック 約5万個 Edit

  • 『朝日新聞』1991年4月13日付大阪夕刊、17頁。

大人の品格トランプ 約5万個(2008年末までに) Edit

ボイドキューブ 約5万個出荷(2008年10月1日発売~2009年1月の3か月間で) Edit

  • 『トイジャーナル』2009年2月号、104頁。

ビッグ醤油さしボトル 5万個(発売3カ月で) Edit

  • 『日経トレンディ』2014年7月号、93頁。

ペコッぱ 5万個以上 Edit

TAMA-KYU 石(石型小物入れ) 初回受注5万個 Edit

1万個~5万個 Edit

ミッフィー おでかけかみかみえほん 4万9325個(2007年6月~2014年6月20日の出荷数) Edit

不思議なメタリックジェル(スライム) セリアで月4~5万個販売 Edit

  • 『日経トレンディ』2018年6月号、103頁。

タルトケーキメーカー 4000ダース(4.8万個)出荷 Edit

  • 『トイジャーナル』2008年2月号、40頁。

アンパンマン にこにこブランコたのしい音付き 4万6929台(2004年2月~2009年12月) Edit

ブルーイン「りんりんボール」グリーン&イエロー、ブルー&オレンジ 4万1987個(2012年4月中旬~2014年2月10日) Edit

ガンバレニッポン(トミー) 4万個 Edit

  • 『読売新聞』1988年9月16日付東京朝刊、24頁。

うんち灰皿 約4万個 Edit

おやじギャグカルタ 約4万個(発売から3カ月弱で) Edit

プリモトイズ キュベット 4万個 Edit

げんき2021年8・9月号(付録「ミッフィーたまごあそび」) 3万8700部 Edit

サウンドトレイン E5系新幹線はやぶさ(トイコー) 3.6万個(2011年3月発売、同年7月段階で) Edit

  • 『トイジャーナル』2011年8月号、48頁。

エリマキトカゲ空ビ(トイボックス) 3万個(1984年度) Edit

水戸黄門トランプ 製造した3万個が完売 Edit

CD付き 北海道かるた 方言編 北海道で3万個 Edit

ピエロのびっくりはかり(日本) 約3万個 Edit

リボルテックタケヤ 多聞天 3万個 Edit

  • 『日経MJ』2012年9月16日付、16頁。

きかんしゃトーマス クルリンポッポ 日本国外で3万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2008年7月号、40頁。

ハイメカシリーズ サウンド都営バス 年間3万個以上(2009年) Edit

  • 『トイジャーナル』2009年12月号、50頁。

人生ゲーム+令和版 3万個 Edit

  • 『日経トレンディ』2019年12月号、106頁。

ピンポンハンド(バンダイ) 3万個近く Edit

  • 『日経流通新聞』1987年11月3日付、17頁。

JALバービーすてきなスチュワーデス(1997年12月発売) 約2.8万体を完売 Edit

  • 『神戸新聞』1998年6月8日付夕刊、9面。

PROPLICA ムーンスティック 世界19カ国で約2.7万個 Edit

いえそば(タカラトミー) 3か月で2.6万個 Edit

R/C ダイナソーラン ヴェロキラプトル(京商エッグ、2020年11月発売) 2.5万個を出荷 Edit

  • 『トイジャーナル』2022年6月号、12頁。

エリマキトカゲぜんまい(増田屋コーポレーション) 2.4万個(1984年度) Edit

メルちゃんのバスタブセット 2万3354個(2005年12月~2008年4月) Edit

メルちゃんの2かいだてのおうちデラックスセット 2万97個(2005年10月~2006年12月) Edit

ものまねマスク Mr.トランプ(ドナルド・トランプ)(オガワスタジオ) 2万~3万個 Edit

KJ-1(ツクダオリジナル・カシオ計算機) 発売2か月で2万台を出荷 Edit

  • 『日経産業新聞』1992年1月31日付、13頁。

宮城のかるた 初版・再販ともに約2万部ずつ作製 Edit

いえそば 発売から1か月で2万個 Edit

とちぎかるた 2万個を出荷(2010年1月上旬までに) Edit

シュガーバニーズ グミレストラン 出荷2万個突破(発売2ヶ月で) Edit

ホームスター スパ 約2万個(2009年3月末までの出荷個数) Edit

  • 『読売新聞』2009年4月6日付東京朝刊、12頁。

コレイカ 発売から1年半で2万本が完売(ポーランド語版)+2万5000本製造(多言語版) Edit

オムニボット オハナス 2万台くらい出荷 Edit

空飛ぶじゅうたん(ビバリー) 仕入れた約2万個が完売 Edit

  • 『トイジャーナル』2017年4月号、55頁。

aibo(ERS-1000) 2万台(2018年7月中旬までの生産出荷数) Edit

ぐる~んぐる~んさかなつり(マルカ) 年間2万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2019年9月号、30頁。

ぱくぱくチキンナゲット(ポニー) 毎月2万個以上 Edit

つくろう!オリジナルハンバーガー、(ポニー) 毎月2万個 Edit

タイニースマート(ベビーバニー)(TinyLove/日本育児) 1万8346個(2006年12月~2009年10月) Edit

ココタッチペット 1.8万個(2011年10月時点) Edit

  • 「日本経済新聞」2011年10月26日付朝刊、35頁。

LaQボーナスセット 年間1.8万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2015年3月号、33頁。

SKIP HOP シルバークラウド・アクティビティジム(TYSH307150) 1万6800個(2017年2月~2022年12月) Edit

ケミストリークエスト 約1.6万部 Edit

No.3131 ゆびあそびふえ 1万5676台(2021年2月22日~ 2022年7月14日) Edit

ピラミッドトーク(1984年発売) 月商1.5万個 Edit

  • 『朝日新聞』1985年7月26日付東京朝刊、1頁。

郷土宮城のかるた (初版)1.5万部を製作 Edit

ゲームスタジアム17 1.5万個以上(2009年) Edit

  • 『トイジャーナル』2010年11月号、50頁。

B'zトレーラー(B’z コンプリート シングルボックス トレーラーエディション) 約1.5万台(受注数) Edit

  • ttps://i.imgur.com/LlMcZUC.jpg

あったかぬいぐるみ カービィ(シー・シー・ピー) 1.5万個 Edit

  • 『日経トレンディ』2021年12月号、153頁。
    • 2020年度…5000個、2021年度…1万個(販売見込み)

ワンワンとうーたん めくってかみかみ 1万4829個(2009年6月~2014年6月20日の出荷数) Edit

ライトアップワンド スノーフレーク #957342 1万1484台(2022年7月22日~2022年8月18日) Edit

指先レッスンBOX 1万833個(2021年11月現在) Edit

メルちゃんの白いおうちデラックスセット 1万170個(2007年9月~2007年12月) Edit

ガレージキット GSVシリーズ きまぐれオレンジロード 鮎川まどか(海洋堂) 1万個以上 Edit

  • 『「海洋堂」半世紀フィギュア大図鑑』

1/24涼宮ハルヒの憂鬱FD3S RX-7(青島文化教材社) 1万個 Edit

仙台弁かるた 1万個を完売 Edit

カラダチョーダイ 1万個を出荷 Edit

おのくん 1万体以上 Edit

SUPERけん玉 初回生産分の1万個が1か月で完売 Edit

メガミンクス(ビバリー) 1万個以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2009年5月号、51頁。

スマートグローブ(学研トイズ) 1万個が完売 Edit

謎の魚(千葉ロッテマリーンズ)ぬいぐるみ 年間1万個 Edit

  • 『日本経済新聞』2018年6月19日付、地方経済面千葉。

1万個未満 Edit

房総子どもかるた (初版)5000部配布+(再販)3万部印刷(うち1993年までに9700部販売) Edit

ベビーズ ウィンドチャイムス(オーシャン)(TinyLove/日本育児) 8580個(2004年11月~2010年1月) Edit

ファイブスター物語 ナイト・オブ・ゴールド(ウェーブ製、メッキ版。当時の価格は1万円以上) 7000個くらい Edit

  • 『NEWSBOY MAGAZINE CHARACTERS PLUS 1』p.42。

ゲーム&パズル日本地図 7000個以上を出荷(2011年10月末時点) Edit

  • 『トイジャーナル』2011年11月号、74頁。

CUBE CAM-8 6000~7000個 Edit

  • 『トイジャーナル』2010年8月号、35頁。

足けり乗用ハマーH2 6648台(2009年7月中旬~2010年2月下旬) Edit

ファイブスター物語 1/100 レッド・ミラージュ(LARK(現ウェーブ)製、初代。当時の価格は9800円) 6000個 Edit

  • 『NEWSBOY MAGAZINE CHARACTERS PLUS 1』p.40。

たこるくん ぬいぐるみ 約6000個 Edit

  • 『朝日新聞』2004年6月29日付夕刊、2頁。

ファンターネ! やわらかポンポンボール 5878個(2022年11月~2023年11月20日) Edit

リラックマ どこでもかみかみ 5701個(2010年6月~2014年6月20日の出荷数) Edit

脳がすくすく!ふりふりねこちゃん(玩具付き絵本) 5500個 Edit

UFOCYCLONE REV.3 5320台(2014年12月24日~2015年1月6日) Edit

ベビーズ ウィンドチャイムス(バード)(TinyLove/日本育児) 5213個(2004年11月~2007年1月) Edit

ライトアップワンド ミッキー #957366 5053台(2022年7月22日~2022年8月18日) Edit

夢まくら(イワヤ) 当初1週間で5000個以上販売 Edit

  • 『日経産業新聞』1987年4月22日付、26頁。

ディアストーリー(タカラ・シャープ) 限定5000台が完売 Edit

  • 『日経産業新聞』1992年1月31日付、13頁。

かがのとかるた (初版)5000部を作成 Edit

きかんしゃトーマス レッツゴー大冒険!DX 日本国外(アジア4ヶ国)で年間5000個(2007年) Edit

  • 『トイジャーナル』2008年7月号、42頁。

でんたま E7系 発売1か月で5000個を出荷 Edit

メルちゃんのいちごのバスタブ 4981個(2008年6月~2008年9月) Edit

トレイン(マグネット付)(Flying Tiger Copenhagen) 4877個(2018年11月~2019年3月20日) Edit

トーキンググローブ(タカラトミー) 4624個を出荷 Edit

おっぱいハット 3500個 Edit

アンパンマン 赤ちゃんの気になる音いっぱい!ポンポンごきげんボール 3364個(2010年6月17日~2010年10月19日) Edit

タイニースマートギフトセット(TinyLove/日本育児) 3289個(2007年11月~2009年6月) Edit

へんしんジム&すべり台(ロック機構未装着型) 2307個(2006年7月20日〜2007年2月10日の出荷個数) Edit

ジャストライクホーム「パンをやいちゃお!トースター」 2250個(2013年9月~2014年8月) Edit

ボタンでくみフェルト(たべもの・おしゃれグッズ、のりもの・へんしんアイテム) 2196個(2014年10月~2015年3月) Edit

タマ&フレンズ うちのタマ知りませんか?(ビデオカセット+ぬいぐるみ+カップのセット、1988年11月発売、5000円) 2000セットが完売 Edit

  • 『日経産業新聞』1989年1月17日付、11頁。

BLÅVINGAD/ブローヴィンガード 釣りゲーム マルチカラー 1901個(2022年10月~2023年3月1日) Edit

メルちゃんのいちごのおうちデラックスセット 1800個(2008年9月) Edit

FLYING SANTA 1723個(2015年8月19日~2015年12月11日) Edit

車&トラックセット(フライング タイガー コペンハーゲン) 1350個(2019年11月~2020年4月) Edit

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ いたずら貨車(HBJ89) 1230台(2022年8月~2023年9月) Edit

ソード(ライト&サウンド) 1218個(2023年10月19日~2024年1月29日) Edit

ものまねマスク Mrs.クリントン(ヒラリー・クリントン)(オガワスタジオ) 1178個(2016年5月~11月9日) Edit

30423 BRIOソフトハンマーラトル 1078個(日本、2015年4月~2017年6月) Edit

きかんしゃトーマス 木製レールシリーズ いじわる貨車(HBJ90) 1017台(2022年8月~2023年9月) Edit

機動戦士ガンダム0083 1/100 GP01-Fb(B-CLUB、1992年1月発売。定価18500円) 1000個 Edit

  • 『ガンダム神話』p.50。
  • 『プラモデル進化論 ゼロ戦からPGガンダムまで』(イーストプレス、2000年)267頁。

KIMIT ラグドール(ブラウン・ホワイト) 993台(2024年2月22日~2024年4月11日) Edit

ナラシド♪ぬいぐるみ 900個が2日で完売 Edit

My First Porsche 木製の車 638個(2015年7月~2018年3月30日) Edit

信濃かるた 年平均500部程度を販売 Edit

ルパン三世 カリオストロの城 ジオラマチェス 500台以上 Edit

  • 『トイジャーナル』2007年7月号、44頁。

光琳かるた(大石天狗堂) 2007年~2008年に年間約400組 Edit

LATTJO/ラッチョトングドラム 341個(日本、2015年10月~12月) Edit

モンポケ かたかたラトル ピカチュウ 300個(2021年11月27日~2022年5月31日) Edit

折り紙ボート(OLI&CAROL) 241個(2018年5月~2018年12月) Edit

モンポケ かたかたラトル イーブイ 130個(2021年11月27日~2022年5月31日) Edit

LATTJO/ラッチョドラムスティック 118個(日本、2015年10月~12月) Edit

ベビー・レーサーⅢ 107台(2015年8月26日~2015年12月15日) Edit

トランプ鶏 100個以上 Edit

ぽっぽちゃん(滝野温泉)ぬいぐるみ 2か月で大10体、小40体 Edit

  • 『神戸新聞』2001年8月29日付朝刊、24頁。

配布 Edit

1946年秋、進駐軍当局の許可により200万個のゴムまりが配給される(日本) Edit

  • 斎藤良輔『昭和玩具文化史』p.181

No.1ダック(アフラック) 200万個に迫る Edit

ピカッと!ピッポ&ドラ 10万個 Edit

ポンポンワォ!サンプルパック 10万個(予定) Edit

  • 『トイジャーナル』2017年5月号、69頁。

ふじっぴープラモデル 2万個 Edit

製造 Edit

小物玩具(1935年~1937年当時) 年産10億個・2000万円 Edit

  • 斎藤良輔『昭和玩具文化史』30頁。

ルーピング(富山玩具製作所:旧トミー、1930年発売) 1年半で400万個 Edit

  • 『トイジャーナル』2009年2月号、32頁。

Hello Kitty Birthday Lollipop Toy(米マクドナルド、2014年) 約250万個 Edit

ドナルド・トランプ、ヒラリー・クリントンマスク(金華派対乳膠工芸品有限公司) それぞれ約50万個  Edit

UP ON THE GREEN HILL from Sonic the Hedgehog Green Hill Zone(ボードゲームが付属) 3154セット Edit

ものまねマスク 令和おじさん(菅義偉)(オガワスタジオ) 3000個ほど Edit

  • 『週刊新潮』2020年9月17日号、137頁。

ものまねマスク 癒しのバイデン(ジョー・バイデン)(オガワスタジオ) 2020年10月中に600~800個 Edit