アニメ・特撮・人形劇・玩具関連書籍・出版物発行部数 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- アニメ・特撮・人形劇・玩具関連書籍・出版物発行部数 へ行く。
- 1 (2019-08-27 (火) 02:49:44)
- 2 (2019-08-27 (火) 20:15:57)
- 3 (2019-09-30 (月) 18:29:37)
- 4 (2019-10-07 (月) 13:56:41)
- 5 (2019-11-02 (土) 00:00:19)
- 6 (2019-11-18 (月) 05:00:35)
- 7 (2019-12-14 (土) 18:36:21)
- 8 (2020-05-20 (水) 03:15:33)
- 9 (2020-05-27 (水) 20:18:16)
- 10 (2020-06-06 (土) 17:02:38)
- 11 (2020-06-17 (水) 04:01:57)
- 12 (2020-09-05 (土) 02:32:01)
- 13 (2020-09-23 (水) 05:01:04)
- 14 (2020-11-22 (日) 00:58:21)
- 15 (2021-02-18 (木) 19:34:45)
- 16 (2021-04-24 (土) 03:40:47)
- 17 (2021-05-19 (水) 06:49:16)
- 18 (2021-06-05 (土) 07:50:12)
- 19 (2021-07-06 (火) 06:19:26)
- 20 (2021-08-14 (土) 06:34:07)
- 21 (2021-08-17 (火) 04:36:21)
- 22 (2021-08-25 (水) 01:32:18)
- 23 (2022-05-14 (土) 01:25:11)
- 24 (2022-05-17 (火) 04:03:48)
- 25 (2022-06-12 (日) 22:13:56)
- 26 (2022-06-28 (火) 04:21:55)
- 27 (2023-03-09 (木) 01:08:42)
- 28 (2023-10-19 (木) 08:28:43)
- 29 (2024-03-16 (土) 10:10:03)
- 30 (2024-03-16 (土) 18:52:01)
- 31 (2024-03-28 (木) 08:42:48)
- 32 (2025-04-16 (水) 08:48:37)
狭義の書籍のみならず、広く出版物全体の発行部数について扱う。
CD付きの書籍については、こちらにも掲載あり。
- アニメ関連シングル・アルバム出荷枚数/日本国内
ビデオソフト(DVD・BD含む)付きの書籍については、こちらにも掲載あり。 - 国内ビデオグラム出荷本数/国内アニメ作品
- 国内ビデオグラム出荷本数/国内特撮・実写作品
- 国内ビデオグラム出荷本数/海外作品
題材作品別累計 
ミッキーマウス・ドナルドダック他(ディズニー) 世界60ヶ国以上で1億1490万部(2005年の1年間で)/世界60ヶ国以上で1億900万部(2010年の1年間で) 
- http://www.wolfstad.com/dcw/blog/2007/04/disney-comics-around-the-world/
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/dpw_lob_magazines_fact_sheet_032411.pdf
ドーラといっしょに大冒険 5000万部 
カーズ 4600万部以上 
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Press%20Room/Press%20Kits/dcp_home_press_room_press_kit_cars_2_fun_facts_021011.pdf
- https://americantoyjb.wordpress.com/2011/02/17/disney%E2%80%A2pixar-cars-fun-product-facts/
ディズニーフェアリーズ&ティンカー・ベル 3000万部近く 
ボブとはたらくブーブーズ 2800万部(全世界) 
Fireman Sam 2700万部(全世界の書籍発行部数) 
バーニー 2500万部 
Winx Club 2500万部以上 
ミッキーマウスクラブハウス 2100万部以上 
虹猫藍兔七侠伝 2000万部 
セサミストリート 1800万部以上(2005年の1年間で) 
ディズニー 1700万部以上(年間、日本国内) 
アナと雪の女王 1700万部(2014年の1年間、アメリカ) 
ベジー・ティルズ 1500万部 
ポストマン・パット 1500万部/1200万部以上(2009年、全世界) 
- 1500万部:http://en.biplano.com/licensing/tv/postman-pat/
- 1200万部以上:https://www.telegraph.co.uk/culture/film/film-news/8768822/Postman-Pat-from-Greendale-to-Hollywood.html
喜羊羊与灰太狼 1300余万部(童趣出版、中国国内) 
虹猫藍兔光明剣 6か月で1300万部 
Caillou(カイユ) 1000万部 
スポンジボブ 700万部以上(3歳児未満向け雑誌の総発行部数) 
パワーパフガールズ 660万部(2000年~2004年) 
となりのトトロ 600万部 
ペッパピッグ 600万部(英国) 
妖怪ウォッチ ファンブックなど関連書籍600万部(+漫画単行本470万部超) 
福娃奧運漫遊記 500万部ぐらい(2008年8月までに) 
虹猫仗剣走天涯 500万部 
鎧甲勇士 500万部(2009年~2010年) 
ピングー 500万部以上(全世界) 
テレタビーズ(Scholastic Books) 350万部 
Max & Ruby 書籍350万部以上 
君の名は。 320万部突破(2016年12月時点、全世界) 
でこぼこフレンズ[おかあさんといっしょ] 310万部(2005年9月時点、45タイトル計) 
ラブライブ! 書籍300万部突破(2017年時点) 
- 書籍の帯より。
アナと雪の女王 書籍250万部突破(日本国内、21タイトル計)、楽譜35万部突破(日本国内) 
- 『日経トレンディ』2014年12月号、100頁。
アイス・エイジ 210万部突破(2014年時点) 
劇場版「喜羊羊与灰太狼2之虎虎生威」 150万部 
Kabouter Plop 130万部以上 
宇宙戦艦ヤマト(劇場版第1作) 120万部 
保卫萝卜(Carrot Fantasy) 1か月で80万部(2015年2月10日発表) 
http://www.bspark.org/cn_news.php?id=785&type=1
ぽこよ POCOYO スペインで70万部 
我為歌狂 55万部 
劇場版「喜羊羊与灰太狼1之牛気沖天」 65万部 
Bumba 10万部以上 
解説本(シリーズ) 
アニメ版サザエさん(扶桑社) 24万部突破 
新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド(KADOKAWA) 15万部(2016年10月時点) 
- 『読売新聞』2016年10月8日付夕刊、12頁。
絵本(シリーズ) 
アンパンマンは絵本が原作であるが、アニメ作画の絵本の発行部数をここに掲載する。
こんなこいるかな[おかあさんといっしょ] 1000万部以上 
まんが日本昔ばなし(二見書房・サラ文庫、1巻5冊)
100万セット(500万冊)超(11巻まで) 
- 『朝日新聞』1977年2月4日付東京夕刊、3頁。
ポケモンをさがせ!(小学館) 400万部突破 
ディズニーゴールド絵本(講談社) 340万部(2017年9月時点) 
テレビ絵本 鉄腕アトム(鈴木出版) 280万部くらい 
アンパンマンのしかけえほん(フレーベル館) 168万部 
おとうさんはウルトラマンシリーズ/宮西達也(学研) 75万部 
とびだす絵本 でこぼこフレンズ(講談社) 70万部 
チャギントン(講談社) 63万部超(日本) 
- http://www.yomiuri.co.jp/adv/economy/release/detail/00389723.html
- https://cho-animedia.jp/goods/69698/
アンパンマンとはじめよう!(フレーベル館) 60万部 
ディズニーえほん文庫(講談社) 60万部 
ひつじのショーンをさがせ!(宝島社) 51万部突破(2018年12月時点) 
「はじめてのシールえほん」シリーズ(講談社) 50万部 
- 『いないいないばあっ!』2009年7・8月号
ぼく、仮面ライダーになる!(講談社) 40万部突破(2018年までに) 
よわむしモンスターズ[おかあさんといっしょ](講談社) 30万部超 
ジェフリー・ブラウンSTAR WARS絵本(辰巳出版) 30万部突破 
- 絵本の帯より
マグネットシールえほん いないいないばあっ!(小学館) 20万部超(5巻発行時点) 
小学館のテレビ絵本 美少女戦士セーラームーン(実写版)(小学館) 18万部(5巻発行時点) 
劇場版あらしのよるに(小学館・毎日新聞社) 17万部(2種計) 
がんばれ!ルルロロ(KADOKAWA・講談社・宝島社) 10万部突破(2014年3月時点) 
絵本(単体) 
アンパンマンは絵本が原作であるが、アニメ作画の絵本の発行部数をここに掲載する。
The Monster at the End of This Book(セサミストリート) 1200万部以上(全世界) 
Potty Time with Elmo(セサミストリート) 230万部 
徳間アニメ絵本 となりのトトロ(徳間書店) 200万部 
- 絵本の帯より。
アンパンマンをさがせ!ミニ(1)(フレーベル館) 117万部 
アンパンマンのあいうえおずかん アンパンマンのたべものあいうえお(フレーベル館) 101万部 
アンパンマンはじめまして ぼく、アンパンマン!(フレーベル館) 100万部 
徳間アニメ絵本 崖の上のポニョ(徳間書店) 50万部 
徳間アニメ絵本 千と千尋の神隠し(徳間書店) 45万部突破 
- 『朝日新聞』2002年2月22日広告(『ナウシカの新聞広告って見たことありますか。』pp.80-81)
えほん ひつじのショーンをさがせ!(宝島社) 21万部突破 
いないいないばあっ! おしゃべりおはなしえほん(講談社) 16万部 
- 『いないいないばあっ!』2009年7・8月号
バザールでござーるの小冒険(東京書籍) 約10万部 
- 『MOE』1994年12月号、21頁。
劇場版MAJOR 友情の一球 ストーリー・ピクチャー・ブック(毎日新聞社) 8万部 
どーも、です。(写真絵本。NHK出版) 3.4万部 
- 『朝日新聞』1999年12月12日付東京朝刊、33頁。
小学館のテレビ絵本 ポケモンチャレンジクイズ!(小学館) 初版2.5万部 
雑誌(累計) 
Thomas & Friends Magazine(きかんしゃトーマス) 5000万部以上(1991年~、全世界) 
Tweenies 2100万部(1999年9月~2008年の発行部数) 
ディズニープリンセス 世界75ヶ国で1700万部(2008年度)/世界64ヶ国で1300万部(2010年の1年間で)/世界60ヶ国以上で880万部(2011年度) 
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/us_lob_dpw_fact_sheet_021009.pdf
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/us_lob_dpw_fact_sheet_en_062111.pdf
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/en_lob_dpw_fact_sheet_012712.pdf
くまのプーさん(ディズニー) 世界60ヶ国で720万部(2010年の1年間で)/世界50ヶ国以上で470万部(2011年度) 
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/us_lob_dpw_fact_sheet_en_062111.pdf
- https://enterpriseportal.disney.com/gopublish/sitemedia/dcp/Home/Our%20Businesses/en_lob_dpw_fact_sheet_012712.pdf
カーズ 世界60ヶ国以上で500万部(2011年度) 
シークレット・アイドル ハンナ・モンタナ 世界54地域で430万部 
ディズニーフェアリーズ 世界27ヶ国で260万部以上(2007年度) 
フィニアスとファーブ 世界45ヶ国以上で110万部(2011年度) 
おたすけマニー 世界約15ヶ国で110万部(2011年度) 
雑誌(単体) 
ぼく、ドラえもん 創刊号55万部を完売 
- 『日経MJ』2004年9月9日付、23頁。
喜羊羊与灰太狼(2009年創刊) 創刊号16万部、半年後30万部近く、現在(2011年8月)50万部 
巴拉拉小魔仙(2011年5月創刊) 創刊号20万部 
ボブとはたらくブーブーズ 1か月に11万5000部以上(2001年時点) 
マクロス・クロニクル(ウィーヴ) 創刊号10万部 
Fireman Sam 1か月に3万部以上(イギリス) 
ゴジラマガジン(勁文社、1992年12月創刊) 創刊号(公称)3万部 
- 『よみがえるケイブンシャの大百科 完結編』130頁。
新聞(単体) 
Le Journal de Goldorak(「ゴルドラック新聞」。フランス、1978年創刊) 創刊号15万部、第2号22万部、第3号30万部 
- 『読売新聞』1979年2月9日付夕刊、9頁。
学習書(シリーズ) 
ドラえもんの学習シリーズ(小学館) 750万部 
ドラえもん科学ワールド(小学館) 54万部超 
学習書(単体) 
シール学習ポケモンあいうえお 10万部 
フィルムコミック・フィルムブック 
なかよしアニメブックス 美少女戦士セーラームーンシリーズ(~20巻:美少女戦士セーラームーン全10巻+美少女戦士セーラームーンR全10巻、講談社) 約600万部(1995年末時点) 
新世紀エヴァンゲリオン フィルムブック(全9巻、角川書店) 360万部 
- http://web.archive.org/web/19970713005016/www.toei.co.jp/movie/new_mov/eva/data2.htm
- 『日本経済新聞』1997年5月12日付朝刊、15頁。
フィルムコミック 千と千尋の神隠し(全5巻、徳間書店) 300万部突破 
- 『読売新聞』2001年11月16日広告(『ナウシカの新聞広告って見たことありますか。』pp.70-71)
フィルムコミック もののけ姫(全5巻、徳間書店) 180万部 
テレビアニメコミックス うちの3姉妹 傑作選(~17巻、主婦の友社) 55万部超 
漫画版(題材作品別) 
ガンダムシリーズ(KADOKAWA) 約3270万部(2014年7月末時点) 
魔法少女まどか☆マギカ 160万部以上 
- 『日経MJ』2011年7月29日付、16頁。
秒速5センチメートル 13万部 
漫画版 
新世紀エヴァンゲリオン(角川書店) 2000万部 
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1000万部 
機動戦士ガンダムさん 200万部 
マイリトルポニー~トモダチは魔法~ 100万部突破 
仮面ライダークウガ(ヒーローズ) 60万部突破 
SpongeBob SquarePants: Bikini Bottom's Most Wanted 50万部 
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 23万部 
小説版(題材作品別) 
ガンダムシリーズ(KADOKAWA) 約1290万部 
秒速5センチメートル 10万部 
小説版 
機動戦士ガンダムUC 200万部 
小説 君の名は。(角川文庫) 175万部 
宇宙戦艦ヤマト(若桜木虔・著) 100万部突破 
小説 天気の子(角川文庫) 60万部突破 
おおかみこどもの雨と雪(角川文庫) 50万部突破 
君の名は。 Another Side:Earthbound(角川スニーカー文庫) 35万部 
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 17.7万部 
戦国魔神ゴーショーグン(アニメージュ文庫) 初版5万部+増刷 
映画パンフレット 
劇場版ドラゴンボール 800万部突破(1995年公開分までの累計) 
- ttp://i.imgur.com/gWooj7U.jpg
もののけ姫 262万部 
- 『日経産業新聞』1998年4月22日付、3頁。
E.T. 200万部 
- 『日経産業新聞』1983年7月26日付、12頁。
銀河鉄道999(劇場版第一作) 105万部 
- 『日経産業新聞』1982年1月18日付、15頁。
宇宙戦艦ヤマト(劇場版第一作) 100万部近く 
- 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』p.134
図鑑 
テレビ版機動戦士ガンダム大百科(勁文社) 一説には400万部以上 
- 『よみがえるケイブンシャの大百科』p.49
原色怪獣怪人大百科(勁文社) 120万部 
ウルトラ怪獣手帳NO.1(美研) 100万部突破 
ウルトラマン大百科(勁文社) ミリオンセラー 
- 『よみがえるケイブンシャの大百科』p.25
怪獣大図鑑(朝日ソノラマ) 20万部 
- 串間努『少年ブーム――昭和レトロの流行もの』(晶文社、2003年)65頁。
学研の図鑑 キン肉マン「超人」(学研プラス) 初刷10万部 
写真集 
新世紀エヴァンゲリオン 文庫写真集(角川書店) 50万部(4冊 計) 
REI―新世紀エヴァンゲリオン 文庫写真集(角川書店) 20万部 
- 『日本経済新聞』1997年5月12日付朝刊、15頁。
熊本県営業部長くまモンだモン!!~まるごとくまモンBOOK(竹書房) 4万部 
ぐんまちゃんとお散歩(中経出版) 1.6万部 
くまモンといっしょ!~6泊7日のサプライズ旅(扶桑社) 1か月で1.3万部 
カツオ人間写真集(角川書店) 1か月で1万部突破 
模型製作本 
E計画 HOW TO MAKE EVANGELION―新世紀エヴァンゲリオン模型製作読本(角川書店) 4.5万部 
- 『日本経済新聞』1997年5月12日付朝刊、15頁。
ムック(シリーズ) 
機動戦士ガンダム(講談社) 600万部 
- 『日経産業新聞』1982年5月26日付、4頁。
アイカツ!公式ファンブック(小学館) 270万部 
ドラえもん ふしぎのサイエンスシリーズ(小学館) 137.5万部 
講談社Mook プリキュアシリーズ 40万部突破 
ムーミン公式ファンブック(宝島社) 2013年2月に16万部を突破 
ムック(単体) 
キャラクターデパート'99夏秋号(小学館) 約90万部 
ロマンアルバム 宇宙戦艦ヤマト(徳間書店) 40万部 
100%コレクション 新世紀エヴァンゲリオン(角川書店) 25万部 
Suzy's Zoo まるごと1冊スージー・ズー(第1巻)(宝島社) 23万部 
ONE PIECEぴあ(ぴあ) 20万部超 
井上雄彦ぴあ(ぴあ) 13万部 
テレビマガジン増刊 マジンガーZ大百科号 10万部以上を完売 
講談社Mook フレッシュプリキュア! レッスンDVDつき ダンスえほん(講談社) 9万部 
- 『朝日新聞』2010年4月1日付夕刊、1頁。
映画 風の谷のナウシカ GUIDE BOOK(徳間書店) 7万部 
ファーファLOVE まるごと1冊 ふんわりファーファ(辰巳出版) 初版3万部 
王立科学博物館(三才ブックス) 2.5万部 
シナリオ 
新世紀エヴァンゲリオンRPG NERV白書(角川書店) 7万部 
フォトファイル 
新世紀エヴァンゲリオン PHOTO FILE eve 2015年の女神たち(角川書店) 20万部 
新世紀エヴァンゲリオンPHOTO FILE 02 ADAM―2015年の戦士たち(角川書店) 15万部(1997年3月21日現在) 
画集・アートブック 
To LOVEる―とらぶる―ダークネス画集 Venus 12万部突破 
THE ART OF The Princess MONONOKE もののけ姫(徳間書店) 10万部近く 
料理本 
ONE PIECE PIRATE RECIPES 海の一流料理人 サンジの満腹ごはん(集英社) 15万部突破 
カレンダー(販売) 
ポケモンカレンダー(日本マクドナルド、2013年10月時点の累計) 1170万部超 
妖怪ウォッチカレンダー2015(スペシャルDVD・スケジュールシール付き)(日本マクドナルド、販売期間:2014年11月7日~?) 198万部 
ポケモンカレンダー2010(シール付き)(日本マクドナルド、販売期間:2009年11月6日~2010年1月7日) 147万6442部を販売 
- http://mainichi.jp/select/biz/bizbuz/news/20101118dog00m020008000c.html
- http://www.narinari.com/Nd/20101114588.html
瑞鷹ファミリーカレンダー 最盛期100万部 
- 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』p.55
鉄腕アトムカレンダー(1970年の正月) 40万部 
- 藤島宇策『戦後マンガ民俗史』p.244
ムーミンカレンダー(1973年) 30万部近く 
- 『「宇宙戦艦ヤマト」をつくった男 西崎義展の狂気』p.51
島根県×鷹の爪スーパーデラックス自虐カレンダー2014 3.6万部を完売 
島根県×鷹の爪スーパーデラックス自虐カレンダー2015 2.6万部 
島根県×鷹の爪スーパーデラックスカレンダー2013 1万部を完売 
島根県×鷹の爪スーパーデラックスカレンダー2011 800部を完売 
カレンダー(配布) 
イースVI カレンダーカタログ 23万部 
NTTちびまる子ちゃんカレンダー 約30万部(当初の予定部数) 
- 『日経産業新聞』1990年9月28日付、11頁。
とうぎんキキララカレンダー(平成23年4月~平成24年3月) 3万部 
新聞チラシ(配布) 
千と千尋の神隠し「もういくつ寝ると、逢えますか?」(テレビ初放送の宣伝用) 100万部(ジブリ美術館+2003年1月9日付朝日新聞(関東地区)) 
くまのパディントン(実写映画、読売新聞) 75万部(読売新聞首都圏版に折込60万部+映画館15万部) 
カタログ・チラシ(配布・販売) 
日本トイザらス クリスマスカタログ(2012年) 1700万部以上 
JA共済 平成狸合戦ぽんぽこパンフレット 800万部印刷 
- 『ジブリの仲間たち』(新潮新書)69頁。
ビバリー ジグソーパズルチラシ(新聞折込・配布用。2008年-09年冬) 160万部 
- 『トイジャーナル』2009年4月号、72頁。
ジグソーパズルベストアイテム冬季チラシ2017(ジグソーパズルメーカー会) 100万部を大きく超える見通し 
- 『トイジャーナル』2017年11月号、70頁。
ジグソーパズルベストアイテム冬季チラシ2018 100万部超の見通し 
- 『トイジャーナル』2018年11月号、69頁。
百貨店共通クリスマスおもちゃカタログ2017(トイジャーナル) 約97万部 
- 『トイジャーナル』2017年11月号、124頁。
トミカ・プラレールカタログ(2012年7月発行分、『トミカ・プラレールカタログ2012なつ』) 72万部 
- 『トイジャーナル』2012年6月号、60頁。
リカちゃんカタログ 年2回、年間約70万部 
株式会社あおぞら 商品カタログ 1回の展示会で3000部程度配布 
- 『トイジャーナル』2016年10月号、24頁。