市場規模・総売上/実写作品原作 のバックアップ(No.1)


1兆円以上 Edit

スターウォーズ 419億7900万ドル(2015年時点。約5兆778億円) Edit

マーベル・シネマティック・ユニバース 120億ドル (2017年時点。約1兆3500億円) Edit

ウルトラマン 74億ドル近く(1966年~1987年。1987年当時のレートで約1兆700億円) Edit

スター・トレック 100億ドル(2016年時点。約1兆500億円) Edit

2000億円~1兆円 Edit

パワーレンジャー 60億ドル(2001年時点。約6600億円)/60億ドル超(2010年時点。約4900億円)/50億ドル(2011年時点。約4500億円) Edit

パイレーツ・オブ・カリビアン 約61億ドル(商品売上+興行収入。約6410億円) Edit

マトリックス 30億ドル(シリーズ全体。2016年時点、全世界。約3400億円) Edit

スパイ大作戦/ミッション:インポッシブル 40億ドル以上(2011年時点、全世界。約3100億円) Edit

ターミネーター 30億ドル(シリーズ全体。2010年時点、興行収入+その他。約2700億円) Edit

1000億円~2000億円 Edit

ゴーストバスターズ 15.8億ドル(2007年時点。約1750億円)(商品売上10億ドル+興行収入5.8億ドル) Edit

セサミストリート 10億ドル(1997年時点、約1200億円)/14億ドル(2021年時点、約1550億円) Edit

キングコング 約12億ドル(全シリーズの興行収入、全世界。約1400億円) Edit

200億円~1000億円 Edit

ソウ 10億ドル(2009年時点、約910億円) Edit

きかんしゃトーマス 300億円(年間。日本国内のみ)/200億円(年間。日本国内のみ)/10億ドル(2012年、年間売上。約800億円) Edit

火力少年王(Blazing Teens) 30億元(約500億円) Edit

100億円~200億円 Edit

アバター(映画) 1億5300万ドル(商品売上。2010年6月。約140億円) Edit

20億円~100億円 Edit

鎧甲勇士 6億元(2009年~2010年。約78億円) Edit

ゴジラ(映画興行収入以外の関連市場) 70億円程度(2016年、年間)、150億円くらい(2017年、年間) Edit

  • 2016年:『日経MJ』2017年11月24日付、3頁。
  • 2017年:『日経エンタテインメント!』2018年4月号、45頁。

セサミストリート 約40億円(2021年時点。日本国内でのアパレル・雑貨などの関連グッズ売上) Edit

  • 『日本経済新聞』2021年7月1日付朝刊、15頁。
  • 『日経MJ』2021年7月11日付、7頁。

快楽酷宝(Happy Q-Bot) 7ヶ月で玩具売上2億元(約30億円) Edit

ガールズ×戦士シリーズ(玩具売上、タカラトミー) Edit

  • アイドル×戦士 ミラクルちゅーんず! 10億円
    • 『日経MJ』2018年3月12日付、4頁。
  • ひみつ×戦士 ファントミラージュ! 30億円程度
    • 『日経MJ』2020年12月21日付、5頁。(「第1期の3倍程度に拡大」)

10億円~20億円 Edit

世界忍者戦ジライヤ 十数億円(バンダイ) Edit

  • 『AERA』1988年12月6日号。

メイシー(ルーシー・カズンズ) 約10億円(2001年時点、日本国内のみ) Edit

  • 『読売新聞』2001年5月18日付東京夕刊、7頁。

10億円未満 Edit

REX 恐竜物語 約9億円(キャラクター商品売上、1993年8月現在) Edit

鋒速動力(三寶玩具) 発売1か月で1000万元(約1億5000万円) Edit

  • 『トイジャーナル』2016年9月号、28頁。