市場規模・総売上/玩具原作
Thu, 14 Mar 2024 06:45:53 JST (418d)
1兆円以上 
トランスフォーマー(映画、シリーズ全体) 2兆円 
2000億円~1兆円 
ショップキンズ 50億ドル(2019年時点。約5400億円) 
ベイブレード(第1+第2世代) 3650億円以上(市場べース) 
GIジョー 26億ドル(1996年時点。約2920億円) 
バービー 27億ドル(ディズニー。2010年、年間、全世界。約2430億円) 
メタルファイト ベイブレード 2000億円以上(市場べース) 
1000億円~2000億円 
マイリトルポニー 15億ドル以上(1983年以降の累計。約1800億円) 
ベイブレード(初代) 1650億円以上(市場べース) 
マイリトルポニー~トモダチは魔法~ 10億ドル(2014年時点。約1060億円) 
200億円~1000億円 
ゾイド(第1+第2世代) 830億円以上 
爆丸 600億円(全世界) 
- 『CharaBiz Data 2011(10)』p.51
ゾイド(第2世代) 440億円 
ゾイド(第1世代) 390億円 
タティテディ 約2億ドル(2023年時点、年間売上。約280億円) 
トランスフォーマー 200億円以上(1985年ピーク時(年間)。タカラのみ。海外含む)/1984年5月の発売から6か月で269億円(アメリカ、ハスブロ) 
- 200億円以上:『「タカラ」の山―老舗玩具メーカー復活の軌跡』21頁。
- 269億円:『ロボットアニメビジネス進化論』(光文社新書)171頁。
Gobots(マシンロボ) 250億円(1年間で)/120億円(1985年) 
- 250億円:『ロボットアニメビジネス進化論』177頁。
- 120億円:『AERA』1989年11月14日号。
シルバニアファミリー 約250億円(年間、リテイル規模。2014年。日本:約50億円、海外:約200億円) 
- 『トイジャーナル』2015年4月号、31頁。
チャイルド・プレイ 2億5000万ドル以上(映像ソフト+関連商品。2013年。約240億円) 
100億円~200億円 
トミカ 190億円(関連商品、市場規模換算) 
20億円~100億円 
スーパーサーキット(エポック社) 初年度60億円 
アクアビーズアート☆ 60億円(2004年~2007年、全世界) 
- 『トイジャーナル』2008年2月号、40頁。
トランスフォーマー 40億円(1986年3月末。日本国内) 
- 「日経流通新聞」1986年10月6日付
10億円~20億円 
だっこちゃん(2001年版) 15億円(2002年秋まで、発売から1年半) 
- 『「タカラ」の山―老舗玩具メーカー復活の軌跡』173頁。
モンチッチ 10億円(年間) 
Mr.ポテトヘッド(日本、セガトイズ) 10億円程度(上代ベース、2014年時点) 
- 『トイジャーナル』2015年1月号、39頁。