&color(#008000){&size(32){ポーランド/サン川};};
#br
|#ref(PolandrSan.jpg,,500x500)|#ref(PolandrSan2.jpg,,800x1200)|
----
|CENTER:260|CENTER:900|c
|#ref(fishing_wading.png,,200x250)|&color(#008000){&size(16){レベル15になると向かうことのできるこの静かな清流は、トラウト系を主な目的とした渓流釣り師たちのメッカ。 &br;"サン"とは、古い部族の言葉で"早い流れ"を意味するらしい。水に浸かったウェーディングが出来るのも大きな魅力。 &br; 経験値及びシルバーもテンポよく稼げ、リラックスするには最適の空間。日々の疲れをここで癒し、英気を養おう。&br; ショップではこの場所に適した専用のルアーも取り揃えている。};};|
----
''&color(#008000){移動コスト };&color(#008000){20};''
''&color(#008000){ゴムボート 無し};''
''&color(#008000){最大水深 ~2.8m};''
&color(#008000){&size(16){ショップで専用ルアーやロッド・ラインを購入可能。};};&br;&color(#008000){&size(16){この釣り場ではSupplyクエストは発生しない。その代わりDailyクエストの経験値が高く設定されている。};};
&color(#008000){&size(16){毎日、トーナメント開催中。};};
#br
&color(#008000){生息する魚は以下の13種};
#br
#contents
*&color(#ffffff,#668466){魚種 }; [#xddf9395]
|260|100|80|180|BGCOLOR(#668466):|260|100|80|180|c
|CENTER:~魚種|CENTER:~最大重量|CENTER:~割合|CENTER:~スポット|~ |CENTER:~魚種|CENTER:~最大重量|CENTER:~割合|CENTER:~スポット|h
|~[[BROOK TROUT]]|CENTER:~2kg|CENTER:~6|||~BREAM|CENTER:~5kg|CENTER:~5||
|~TROUT|CENTER:~4kg|CENTER:~5|||~BARBEL|CENTER:~3kg|CENTER:~4||
|~[[IDE]]|CENTER:~3kg|CENTER:~4|||~ROACH|CENTER:~600g|CENTER:~4||
|~EUROPEAN GRAYLING|CENTER:~2kg|CENTER:~3|||~[[GOLDEN TROUT]]|CENTER:~2kg|CENTER:~3||
|~[[RIVER TROUT]]|CENTER:~10kg|CENTER:~2|||~CHUB|CENTER:~4kg|CENTER:~2||
|~HUCHO TAIMEN|CENTER:~10kg|CENTER:~2|||~PERCH|CENTER:~1kg|CENTER:~1||
|~[[HUCHO TAIMEN]]|CENTER:~10kg|CENTER:~2|||~PERCH|CENTER:~1kg|CENTER:~1||
|~GRASS PIKE|CENTER:~8kg|CENTER:~1|||||||
#br
----
*&color(#ffffff,#668466){Tips }; [#be4389e6]
#br
-&color(#ffffff,#668466){フロート};
--要所要所で水の中に入れるので、対岸狙いは水の中からキャスティングしていこう。あまり行き過ぎると溺れるので注意。
--ここのショップではハエしか売ってないので、他のマップでたくさん買い溜めしておこう。
-&color(#ffffff,#668466){ボトム};
--ボトムでも虫系のエサを使えば、生息するほとんどの魚種を釣ることが出来る。
--~3m地点(水深測定マーカーだと正確には2.8m)に効率よくキャストするには75gの錘を用意してた方が良いかも。
--シグナルの音が警戒心に関係するかは判然としないが、気分的には電気式より鈴の音を聞いてたい。
-&color(#ffffff,#668466){ルアー};
--フライ専用釣り場と思いきやそうでもない。スピンフィッシャーにとって絶好のボーナスステージ。
ここで購入できる軽量タックルTroutMaster SLは、釣ると+50%の経験値が入り、もしVIP加入もしてるなら合計+100%を叩き出す優秀なロッド。
--【トラウト系限定】下流方面に向けCyclopeシリーズ使用、巻速度35、交互にUniform guiding⇔Step-by-stepでも釣れますが、
常にStep-by-step guiding出してた方が多く釣れました。各人いろいろと試してみてください。
--回転式スプーンのCRL lvara 3gを侮るなかれ、例えばTroutMaster SLに装着、スピード20で水底でアクション取りながら引いてやると結構釣れる。
-&color(#ffffff,#668466){フライ};
--JR RubinFly-8のマックスゲージでキャストした場合の飛距離は30m前後。どの毛鉤(Fly Tying)も2~4gなので、その飛距離に大差は無い。
--経験値はおいしくないがTROUTは夜でも雨でも釣れやすいので積極的に狙っていこう。でもやっぱり[[GOLDEN TROUT]]がおいしい。
#br
----
*&color(#ffffff,#668466){Shop }; [#sd85b62f]
Bait
|CENTER:200|c
|~[[Fly]]|
#br
Fly
|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|c
|~RubinFly fly|~RublnFly big|~RublnFly Grasshopper|~RubinFly Walking|
|10|10|10|10|
#br
Snoonbaits/lures
|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|c
|~VIB Agara UL|~CRL lvara 3g|~CRL Marss|~TroutMaster|
|40|0.1|20|30|
#br
----
*&color(#ffffff,#668466){最近の変更内容 }; [#d52936e5]
2019/12/25
-魚は適正な強度を持つようになりましたが、これまでより4倍の速さで疲労するようにもなりました。
#br
2019/11/14
-拡張され、この釣り場に「池」が追加されました。
#br
----
#pcomment