Italy/r. Po のバックアップソース(No.18)

&color(#008000){&size(32){イタリア/ポー川};};
#br
|#ref(r. Po.jpg,,500x500)|#ref(r. Po2.jpg,,800x1200)|

----
|CENTER:260|CENTER:900|c
|#ref(fish_hirame.png,,250x250)|&color(#008000){&size(16){レベル22になると向かうことのできるイタリア国内で最長を誇る川。そのアドリア海へと注ぐ河口に位置します。&br;木製小型ボートには5個のロッドホルダーが用意され、トローリングでは3本のロッドを設置することが出来ます。};};|

----

''&color(#008000){移動コスト };&color(#008000){110};''

''&color(#008000){ゴムボート 有り};''&br;''&color(#008000){木製ボート 有り};''&br;''&color(#008000){最大水深 ~8m};''&br;&color(#008000){&size(16){ショップには新たなベイトやフライロッド、トローリング用に特別設計された深海ウォブラーのシリーズが販売されている。};};&br;&color(#008000){この釣り場ではデイリー以外のクエストは発生しないが、毎日トーナメントが開催されている。};
#br
&color(#008000){生息する魚は以下の18種};
#br
#contents

*&color(#ffffff,#668466){魚種                                             }; [#n7d13cb3]
|260|100|80|180|BGCOLOR(#668466):|260|100|80|180|c
|CENTER:~魚種|CENTER:~最大重量|CENTER:~割合|CENTER:~スポット|~ |CENTER:~魚種|CENTER:~最大重量|CENTER:~割合|CENTER:~スポット|h
|~BARBUS PLEBEJUS|CENTER:~7kg|CENTER:~6|||~BARBEL|CENTER:~3kg|CENTER:~5||
|~PASSERA FLOUNDER|CENTER:~3kg|CENTER:~5|||~MERLUZZO|CENTER:~9kg|CENTER:~5||
|~ZANDER|CENTER:~7kg|CENTER:~4|||~MULLET SINGIL|CENTER:~1kg|CENTER:~4||
|~CATFISH|CENTER:~60kg|CENTER:~4|||~[[GOLDEN CRUCIAN]]|CENTER:~1kg|CENTER:~4||
|~[[WILD CARP]]|CENTER:~20kg|CENTER:~3|||~PERCH|CENTER:~1kg|CENTER:~3||
|~[[EEL]]|CENTER:~6kg|CENTER:~3|||~SEABASS LAVRAK|CENTER:~9kg|CENTER:~2||
|~CHUB|CENTER:~4kg|CENTER:~2|||~MULLET BLACK|CENTER:~2kg|CENTER:~2||
|~[[ASP]]|CENTER:~8kg|CENTER:~2|||~TUNA ALALUNGA|CENTER:~40kg|CENTER:~1||
|~SMALLMOUTH BASS|CENTER:~8kg|CENTER:~1|||~MULLET PILENGAS|CENTER:~7kg|CENTER:~1||
#br
----

*&color(#ffffff,#668466){Tips                                             }; [#pe9685cd]
#br
-&color(#ffffff,#668466){フロート};

-&color(#ffffff,#668466){ボトム};
--出来るだけ細めのラインを使った方が釣れやすいとは思いますが、SMALLMOUTH BASSや夜間はZANDER、特にCATFISHには注意。
-&color(#ffffff,#668466){ルアー};
--恐る恐る使いながらもTroutMaster SLは現役、とても優秀なロッド。+50%の経験値に加え、もしVIP加入もしてるなら合計+100%を叩き出す。
 例:TroutMaster RSL、TroutMaster-7、leader 6,4 kg、VOB DeepTail M1(…無理やり使ってますが) トローリング使用で、
   リアルタイム10分かかってギリギリ14kg程のナマズが釣れた、という感じです(リーダーの消耗のみ破損無し)。
   ※限界値を知るための例なのでおススメしません
 狙うならSMALLMOUTH BASS、ZANDERがおいしいが、くれぐれも破損させぬよう取り扱いにはご注意を。
--SMALLMOUTH BASSは生息数の割合が1だが、沖を目指さずキャンプ地の近辺や橋桁を過ぎてすぐの小島周囲なら、まあまあ釣れる印象。
--耐荷重性能の良い道具を揃えてる方なら大型CATFISH狙いも良いでしょう。大きく育ってる上に生息数も多いので大きく稼げます。
--沖合に出るならやっぱり一番釣りたいのはTUNA ALALUNGA。生息数1と少ない上、ぐるぐる回り込むように抵抗してくるが、ガッツリ稼げます。
 とは言っても、比較的お手軽に釣れるMERLUZZOをたくさん釣ってた方が効率は良いでしょう。
--本来の沈んだ状態でのウォブラーの使い心地はというとCATFISHがやたらと釣れます。特に橋の周辺。
-&color(#ffffff,#668466){フライ};

#br
----

*&color(#ffffff,#668466){Shop                                            }; [#h16f43cd]

Bait
#br
|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|c
|||||
#br
Snoonbaits/lures
|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|CENTER:200|c
|||||
#br
----

*&color(#ffffff,#668466){最近の変更内容                                       }; [#rd72271c]

2019/12/14
-mullet LobanとMULLET PILENGASの経験値と売値が減少、SEABASS LAVRAKの売値を削減。数量の変更はありません。
-ショップにトローリング用に特別に設計された深海ウォブラーのシリーズを追加。


----
#pcomment