設定|画面説明
Last-modified: Mon, 23 Dec 2019 07:31:08 JST (1980d)
Top > 設定|画面説明
freeze
contents
メイン画面での設定 
br
- サーバー選択では#1 Jupiterと#2 Mercuriusの二つから選択でき、それぞれでの負荷率もパーセンテージで表示されてます。
- 選択可能な言語は現在、英語とロシア語です。
- チャットはここで設定された選択言語毎(自動振り分け、英語、ドイツ語、ロシア語、ポーランド語)に分割されてます。
br
釣り画面 
br
- Altキーでカーソルをアクティブにして操作することでチャット欄・アクティブなクエスト欄を閉じることも出来ます。
- チャット欄上部の魚アイコン (現在は下部に移動) をクリックすることで他プレイヤーの釣果ON/OFFができます。
br
br
魚を釣ったときの画面 
br
- ※印にあるタグをつけた魚を、まれに釣ることがあります。今後、詳細な付加価値が付けられる予定ですが、現在のところは通常よりも高値で売れるという仕様になってます。将来的には、"評判を得るためにこの魚を正しい売り手に渡す"、という計画があるようです。
- クエスト中、目的の魚が釣れた場合、下部の"Without quest"を選ぶことでクエスト対象外にすることができます。(一部のクエストはクエストにカウントするとその魚は消失してしまうので、高値の魚で売却したい場合等、これを選ぶことでクエストでの消失を防止できます。)
br
ナビゲーター画面 (VIP版) 
br
- これまでMキーを押すとマップが表示されていたものがナビゲーター画面に変更されました。
- 画像はVIP購入者用のナビゲーターで、通常プレイ版は水深測定マーカーに付随する機能は備わってない画面となります。
br
グラフィックス設定 
br
- アンチエイリアシングは倍率が高い方が負荷は大きくなります。
- アンチエイリアシング右側のMSAAとはドットのピクセルのギザギザを取りますが負荷は高くなりますのでPCスペックに応じON/OFFしてください。
- MSAAおよびマルチサンプリング設定を有効にするとフロートのちらつきを軽減できます
- V-SYNC(垂直同期)も同様、お使いのPC環境に合わせて調整してください。
- VSYNCなし-FPSは60フレーム/秒に制限されます
- VSYNC 1-FPSはモニター周波数に制限されます
- VSYNC 2-FPSはモニター周波数の半分に制限されます
br
サウンド設定 
br
- エンジンの音量はボートのエンジン音のことです。
br
コントロール設定 
br
- 緊急支援ボタン:不意なバグやクラッシュ等で動かなくなったギアや消失したギアを復旧するボタン。このボタンをクリックするとすべてのロッドが分解された状態でバックパックに入れられます。
br
FISH ON LAKEの見方(スマートフォン) 
br
- FISH ON LAKEは現在の釣り場に存在する魚種が表示されます。
br
VIP購入画面 
br
- P2Wの要素はありません。購入せずとも全く問題なくアイテム一つ欠けることなくゲームは楽しむことが出来ます。VIPは円滑な開発と運営が存続できるようサブスクリプションとしての意味合いでご購入ください。画像にある内容の特典が受けられます。
- 特典の2番目の項目"Timeout new quest -50%"の意味は私自身がちょっとよくわかってません。