シュバルマン の変更点

Top > シュバルマン

**スキル詳細 [#u9911d44]
|CENTER:||c
|BGCOLOR(#F0E68C):スキル名|BGCOLOR(#F0E68C):CENTER:効果|
|||
**【シュバルマンについて】 [#s1343326]
&attachref(./shubarman.jpg,nolink,,120%);
年齢:27歳 身長:183cm 体重:75kg 血液型:O型 職業:グラディエイター
誕生日:8月20日(しし座)
(Cv:鳥海浩輔)

特徴:正義感あふれるパーティーのリーダー。ちょっと抜けたところも……
 かつて騎士だった彼は現在傭兵で、カシミール領地の領主ウィドから、
 オボロス収集の依頼を受けて旅行中である。実際はウィドの娘アナイスの延命のため「治癒の石」と呼ばれる
 オボロスを探しており、ウィド領主はエリアデン国王に反逆しているためシュバルマンは素性と目的を隠している。
 典型的戦士型キャラクターで、力及び体力に優れ、多くの敵を自身に引き付けるスキルを持つことで、パーティの最前線で活躍している。
 攻撃型だけでなく、防御型も自由に使えるのが強みである。
 しかし、序盤では強力な広範囲スキルがなく、全体的に威力の高いスキルの射程は短め。
**【アンロック条件】 [#mc464d90]
#attachref(./シュバルマン2.jpg,nolink,right,around,100%)
初期状態から使用可能。
**【スキル】 [#a5b87054]
物理・精神タイプの大地属性スキルを使用する。
付加効果『気絶』『無力』を与えるスキルが多い。
スキル詳細は[[こちら>シュバルマン/スキル]]
**【装備】 [#qf6d0947]
[[武器>シュバルマン/装備/武器]] / [[上半身>シュバルマン/装備/防具]] / [[下半身>シュバルマン/装備/下半身]] / [[アバター装備>アイテムモール/シュバルマン]]
#br
#br
**【基本属性情報】 [#z84efb1a]
|~大地抵抗|~殺気抵抗|~審判抵抗|~電撃抵抗|~火炎抵抗|~冷気抵抗|h
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|60|50|50|50|20|20|
**【キャラクター特徴・使用感】 [#ff619982]
// ※製作の注意事項 //
//-この項目はキャラ毎に思い入れの強い方が必要以上に加筆しようとする可能性が高いので、テンプレで全キャラ制限する必要がある。
//-物理特化、魔法特化、バランス型などはプレイヤーが自由に選択できる「面白み」の部分なので全く触れない。wiki通りが正しく、それ以外は正しくないと誤解を招く元になる。
//-キャラクターについて深く追求するのは個人的感覚が強くなり不適切である。データベースの性質上、これからプレイを始めようとしている人、このキャラクターを使った事がない人が、これらを見て特徴がつかめるようにするのが目的であり、他キャラクターとの比較論に終止するべきである。

//   ''(一言でいうとを一行)''
-物理攻撃・防御、HP、反撃抵抗が全般に高く、扱いやすい前衛タイプ。
//''(基本的なプレイスタイルを一行)''
-無力化などで味方の救出も行う。
//''(長所について簡潔に二行)''
-高いHPに加え、パワーチャージ等の無力化スキルを持つため生存能力が非常に高く、接近戦に非常に優れる。一本気な戦い方を好むプレイヤーに推奨か
-ビーストラッシュ等、持続火力に優れたスキルが多い。
-ワイルドスピリッツとバーニングピラーを併用することで、極めて高い反撃抵抗値を得ることも可能。
//''(短所について簡潔に二行)''
-Lv38までは攻撃範囲に劣る為、大量に散らばった相手はやや苦手。
-スキル構成の問題からスキル主体の立ち回りが厳しいため、装備を整えなければ働けない。
//''(最も特徴的なスキルについて二行)''
-待機時間が短く威力も高いビーストラッシュが便利。
-Lv38で習得できるエンドオブアースによって、弱点だった瞬間火力の低さが改善され大きく火力が向上する。
//''(パーティプレイ時の立ち振る舞い、注意点について二行)''
-パーティプレイ時はシュバルマン自体の火力は並程度なので、上手くmobを纏めるとクリア速度が上がる。
-敵を転がせるスキルがいくつか存在するため、味方の攻撃の不発に注意。
//''(対人について一行)''
-対人戦闘では、豊富な無敵スキルと無力効果で強烈なゴリ押しが出来る。直線的だが動きも速く、人気が高い。

*コメント [#c63fec26]
#comment(below)