マーサイモラン の変更点
Top > マーサイモラン
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- マーサイモラン へ行く。
- マーサイモラン の差分を削除
''[[メダロット一覧]] > No.023 - マーサイモラン (KLN02)'' &color(#0099ff){♂}; **パーツパラメーター [#h84a84fb] |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#5dfea3):COLOR(#222222):|c |~部位|~パーツ名|~装甲|~威力&br;&size(12){(単発 / チャージ)};|~充填|~冷却|~スキル|~技|h |CENTER:BGCOLOR(#d8ffe9):|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |頭部|ヴィチュア|520|240 / 0|1|4.1 s|BGCOLOR(#c7abff):設置|[[ボムトラップ]]&br;&size(12){(単発)};| |~|>|>|>|>|>|>|LEFT:相手が近寄ると起動する強力なトラップ。威力のみを追求したため持続時間は短い。| |右腕|ンゴロンゴロ|240|90 / 0|2|6.6 s|BGCOLOR(#80e2fe):射撃|[[ヘビーライフル]]&br;&size(12){(単発)};| |~|>|>|>|>|>|>|LEFT:使いやすいヘビーライフル。充填と冷却が良好。| |左腕|ナクル|200|16 / 0|10|3.3 s|BGCOLOR(#80e2fe):射撃|[[ガトリング]]&br;&size(12){(連射)};| |~|>|>|>|>|>|>|LEFT:極限まで威力を高めたガトリング。命中精度に難あり。| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#5dfea3):COLOR(#222222):|c |~部位|~パーツ名|~装甲|~脚部タイプ|~充填|~冷却|~移動|~ダッシュ| |CENTER:BGCOLOR(#d8ffe9):|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |脚部|セレンゲティ|290|BGCOLOR(#fd9f9c):二脚|10|4.0 s|92|0.5 s| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#5dfea3):COLOR(#222222):|c |~地形|~平地|>|~砂地|>|~水中|>|~氷雪| |CENTER:BGCOLOR(#d8ffe9):|>|>|>|>|>|>|CENTER:COLOR(#ff0066):|c |相性|◎|>|◎|>||>|| #br **解説 [#vb0bf912] 威力に優れた射撃型メダロット。 射撃型ではあるものの、自爆戦法が強力なヴィチュアや至近距離で大ダメージが期待できるナクルを活かした近接戦を得意としている。 レーダーサイトとナクルの併用による射撃戦は本作でも有効。 頭装甲が高く、ある程度の余裕を持ったまま頭部パーツのみになりやすい。オーガマキシムとの相性が良く、OMLv4からの自爆特攻は頭装甲の薄い相手に特に有効。 #br //メダロット自体の説明、解説文 **入手方法 [#a2a770d3] -&color(#00B0F0){【ショップ】パーツ入荷⑨ (クワガタVer.)}; #br **機体説明 [#u35e6b10] 百獣の王の威厳と 戦士の気迫を合わせ持つ 誇り高きライオン型 メダロット。 #br マサイの戦士の長やりを 模したライフルを 用いる射撃主体の 戦闘スタイルが特徴。 #br ---- #pcomment(./comment,reply)