基礎教養科目・総合教養科目/哲学 のバックアップ(No.9)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 基礎教養科目・総合教養科目/哲学 へ行く。
はじめに 
FrontPageに戻る。
基礎教養科目・総合教養科目に戻る。
編集テンプレートを確認する。
哲学 
2017年度3Q 担当:李明哲
- 成績評価 平常20%、期末テスト80%
- 出席確認 リアクションペーパー
- 授業の様子
- 哲学的な思考モデルを講じる。教員:パワポ
- 教科書『哲学マップ』の章立てに準じたカリキュラム構成。
- 本質、有限性、主観と客観、アプリオリがキーワード。
- 期末テスト・レポート内容
- 授業の資料だけでなく、教科書の文章による体系的な解説があったほうが、勉強が進みやすい。
- 総括評価
2017年度3Q 担当:加藤憲治
- 成績評価 平常点と期末テスト
- 出席確認 リアクションペーパー
- 毎回、授業終了時に提示される問題に解答する。用紙は授業開始30分後にTAが配布。
- 授業の様子
- 諸トピックスの解説を通して哲学的思考の性質を講じる。
- 教科書は「翔太と猫のインサイトの夏休み」。買わなくてもやりようによっては乗り切れる。
- 期末テスト・レポート内容
- 備考
- 総括評価