編集テンプレート のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 編集テンプレート へ行く。
- 1 (2017-12-28 (木) 09:50:27)
- 2 (2017-12-28 (木) 15:30:53)
- 3 (2017-12-28 (木) 17:18:51)
- 4 (2017-12-28 (木) 22:45:47)
- 5 (2017-12-29 (金) 02:04:52)
- 6 (2017-12-29 (金) 03:09:22)
- 7 (2017-12-29 (金) 10:59:00)
- 8 (2017-12-29 (金) 12:03:25)
- 9 (2017-12-29 (金) 14:27:31)
- 10 (2017-12-29 (金) 15:58:48)
- 11 (2017-12-29 (金) 22:32:10)
- 12 (2017-12-30 (土) 01:32:42)
- 13 (2017-12-30 (土) 13:01:18)
- 14 (2017-12-30 (土) 14:02:25)
- 15 (2017-12-31 (日) 01:44:21)
- 16 (2018-01-02 (火) 00:50:45)
- 17 (2018-01-02 (火) 20:27:06)
- 18 (2018-01-04 (木) 03:10:45)
- 19 (2018-01-04 (木) 04:24:55)
- 20 (2018-01-04 (木) 16:42:29)
- 21 (2018-01-04 (木) 18:15:10)
- 22 (2018-01-04 (木) 20:56:24)
- 23 (2018-01-05 (金) 12:30:48)
- 24 (2018-01-08 (月) 17:57:46)
- 25 (2018-01-09 (火) 15:19:50)
- 26 (2018-01-09 (火) 18:51:10)
- 27 (2018-01-09 (火) 23:02:15)
- 28 (2018-01-13 (土) 13:05:38)
- 29 (2018-02-01 (木) 23:21:30)
- 30 (2020-05-18 (月) 17:14:16)
編集テンプレートを考え中。以下、現在案。
いろいろ編集テク(#brとか<とか-とか改行とか)を使わないと構成がうまくいかない。よって、コピペするなら表示画面のものより編集画面のものが良いかと思われる。
編集者はプレビューを使って、問題がないことを確認してからページの更新をしてください。
2017年度1Q 担当:XXXXXXXX
- 成績評価 出席XX%、課題XX%、期末テストXX%
- 出席取り方 なし、リアクションペーパーの提出、小テスト提出、宿題提出、その他から選択
- 備考 補足説明をここに加える。簡潔な記述が望ましい。
- 授業の様子 教員側:パワポor黒板or口頭、生徒側:レジュメor板書を明示する。
- 備考 授業内容の深さや広さ、教員の話し方、その他もろもろを記述。
- 備考 この項目は記述が膨らむだろうから、備考の数は増やしてもよい。
- 期末テスト・レポート内容
- 備考 テストなら難易度、形式、授業と合った内容が出ているか、などを記入。
- 備考 レポートならテーマや記述量などを記入。
- 総括評価 充実度(授業の本質的なクォリティ)を5段階で評価、楽単度を5段階で評価
2017年度2Q 担当:XXXXXXXX
- 成績評価
- 出席取り方
- 備考
- 授業の様子
- 備考
- 備考
- 期末テスト・レポート内容
- 備考
- 備考
- 総括評価