職業/テンプラー のバックアップ(No.1)
contents
テンプラー 
ref
#ref(): File not found: "Templar.jpg" at page "職業/テンプラー"
include
初期段階 | 1次職(Lv5) | 2次職(Lv15) | 3次職(Lv30) | 4次職(Lv65) | 5次職(Lv85) | 6次職(Lv90) |
---|---|---|---|---|---|---|
か け だ し | ファイター | ウォリアー | パラディン | ホーリーナイト | ロードテンプル | エンペラーローグ |
バーサーカー | ブレイカー | ジェノサイダー | デストロイヤー | |||
ハンター | アーチャー | レンジャー | シューター | スナイパー | ファントム | |
アサシン | パニッシャー | エグゼキューター | ダークシャドウ | |||
聖職者見習い | クレリック | テンプラー | メイガス | プロフェット | セイント | |
プリースト | オラクル | パトリアーク | ビショップ | |||
魔法使い | メイジ | ウィザード | ソーサラー | ウォーロック | アドリビュート | |
ネクロマンサー | ダークサマナー | コンジュラー | ドルイド |
※Lv14,Lv29,Lv65,Lv85,Lv90で転職クエストを受けることができる。
clear
br
br
br
br
br
br
br
br
br
br
特徴 
- 瞬発ヒール能力に加え、バフも備えている支援職
- 盾を装備すれば魔法職の中では一番防御力が高くなる。
- 火力は全職中最下位クラスだが、ソロ狩りが困難な訳ではない。
- 杖装備時はスキルの燃費が悪いためPOTを多用する事になる。
- ハンマー装備でソロ狩りする場合はPOT消費は少ない。
- PTプレイでは重宝される。
- スキルの火力もそこそこあり、さらに範囲攻撃スキルを複数持っている。
- デバフの解除は毒素、傷病、魔術に分かれているためどれに対応するか把握すること。
参照→状態異常 - 転職時、SPSで迷ったら光魔力がお勧め。
- 体力装備ならば適正ソロでフィールドボスが余裕を持って倒せる職でもある。各種バフ&盾装備できる点が大きい。
やり方の一例としては片手槌+盾で省エネで盾マスタリもしくは名人治療師。サシャ、重撃と通常攻撃を交互に使い、
回復するときは聖光→治癒の祈りを繰り返しもしくは救護。多少時間はかかるが確実に食べれます。
ソロでの立ち回り 
- 転職前よりも攻撃スキルが増えるが、敵を倒す効率面で言えば他職の方が良い(支援職なので仕方ない)
- 杖装備では、聖光弾→フラッシュ・ペナルティ→神罰、と組み合わせるとお手軽高火力。ただし燃費は悪い。
- このコンボのフラッシュは最速で発動するとモーションが省略される。
- フラッシュと神罰のクールが意外に長く次々狩れるわけではない。フラッシュの威力は頭打ちになる。
- クールタイムの短い聖光弾が生命線になるので詠唱速度アップが欲しい所。
- 両手鎚では、パワーライズなどのバフをかけ、フラッシュor神罰で釣り→サシャ、重撃などで沈めるというやり方も安定している。単体狩りなら杖とほぼ同等の速さで狩れる。
- スキルのうちフラッシュ・ペナルティと神罰は「すぐに攻撃」かつ「オーラ1獲得」なので非常に便利。
- 敵に囲まれたら、治療の祈りなどでオーラを稼ぎつつ、聖光撃などの範囲スキルで耐えられる。
- 敵を何匹か釣り、範囲でまとめて倒すやり方もあるが効率を出すにはある程度準備が必要。
- 範囲狩りはTPOを弁えよう。混んでいる狩場での範囲狩りは低殲滅力のため、周りに迷惑が掛ります。
PTでの立ち回り 
- 基本的な立ち回りはパーティの動き方?を参照。 自職だけではなく他職のパーティでの動き方も見ておこう。
- タンクが死ぬとPTの全滅がほぼ確定する。
- 火力職へのヒールは後回しで良い。
- 回復魔法は攻撃魔法ほどの射程距離はないので、回復魔法の射程を把握すること。
- 遠距離で回復スキルを使うと駆け寄ってから発動するが、この位置から少し後ろが回復のギリギリの距離(Sキーで後退すると位置調整しやすい)
- 回復魔法が届かない位置取りは支援の遅れが発生してしまいPTをピンチに招きかねない。
- 余裕があればソロ時と同様「すぐに攻撃」系の技をはさんでオーラを溜めておく。
- 治癒の祈りを使っていればいつの間にか溜まっていることが多いのでそれほど攻撃を意識する必要はない。
- PTプレイ時のテンプラーの仕事は第1に支援で攻撃は二の次。攻撃は他の火力職に任せて程々に。
- 魔法詠唱中断・回復魔法拒否のデバフをまいてくる敵がいるので解除スキルを把握しておこう。
- 全滅を避けたい場合は、戒律の守護で緊急退避。
(ヒーラーが1人の場合、ヒーラーが真っ先に死ぬことはPTの全滅を意味する。) - 攻撃力UPのバフはタンクのヘイト管理を考えて、タンクのみにかけるというのもあり。
- ちなみに、バフはネクロやレンジャーのペットにもかけることができる。しかしペットのバフはエリア移動すると消えるので少々面倒。
PTでの立ち回り(Lv31~Lv39) 
- 回復がすべて詠唱有りなのでスタンや沈黙、封印を使うボスには要注意。早めの回復を。
- 聖なる光を抱く者の杖、光の恩恵シリーズのセット効果、SPSコンビネーションの司教、これらで詠唱時間を短くしておくと回復が楽になる。
PTでの立ち回り(Lv40~) 
- 救護の祈り(無詠唱ヒール)を覚えるので支援がかなり楽になる。
- 救護の祈りは回復量少なめでSP消費が多いので、治療の祈りと復元の祈りも使ってSP管理をしよう。
- このレベルからSPSコンビネーションの名人治療師(救護の祈りの回復量+30%)が有効
- 小ネタとして、治療の祈り→救護の祈り、と最速で行うと救護の祈りのモーションが省略される。
- 聖なる結界はPTに他のテンプラがいたら相談して使用しよう。
- このあたりからボスの魔法攻撃が痛いので魔防UPのバフは切らさないようにしよう。
バトルフィールドでの立ち回り 
- 全般
- 基本的に回復とデバフを撒く事になる。(回復でもスコアは稼げる)
自分中心の範囲スキルは接近する前に集中砲火されるので狙わなくていい。
蘇生をしても回復ポイントが稼げるので、余裕があればどんどんしていこう。 - 装備は盾を持つ以外に、果てしない夜の月(橙30杖、被弾時に25%で相手を睡眠)が選択肢に入る。
- 復活時にはPTスキルのかけ直しを忘れずに。パーティに他テンプラがいた場合はPTスキルを被らないようにしとくと良い。
- Lv40からは無詠唱ヒールと範囲恐怖が使えるようになるため大きく変わる。
- 基本的に回復とデバフを撒く事になる。(回復でもスコアは稼げる)
- Lv別の立ち回り
- Lv50
スタン・目眩みを無効化する神の結界を覚えるため自陣をより固く維持出来る。
結界を維持するなら盾・仲直りさばきハンマーで守りを固め、HPの減っている味方へ手当たり次第に治癒をかけ、オーラ5の結界を張るといい。結界はオーラ5でなければ効果時間が短すぎるため使えない。
ただ、オーラ1であっても味方のスタン・目眩みを解除できる。巨砲や聖光の炎を食らった味方の解除に有効。
回復優先の場合はSPS司教+朝日セット+聖なる光杖で詠唱を加速させ、治癒→範囲ヒールでHPを回復させよう。
敵味方に分かれており、敵陣後方へ手が届いていない場合はオーラ1の懲戒の末日を降らせて行動を封じ、その間に攻め込むと崩しやすい。
敵に巨砲を連発する魔法職や回復がいた場合は沈黙の戒律を入れると効果的。オーラも溜まるので便利。
神の結界を維持するには治癒を暇なく続けてギリギリなので頑張ってクリックしよう。
- Lv50
装備可能武器 
それぞれの装備の特徴 
片手槌と盾、両手槌、杖の3種類の武器を装備できるが、各武器にはそれぞれメリットとデメリットが存在する。
武器によってはオプション効果により更にメリットを増やしたり、デメリットをカバーすることも可能であり「これが正解」というものはないので、
複数所持し状況にあわせて使い分けるもよし、1種に拘りを持って使い続けるもよし、好きなように選ぶといいでしょう。
- ソロについて
- 片手槌と盾
- 時間あたりのダメージは最低だが、適正レベルの敵をフラッシュ・ペナルティor神罰で釣り→通常攻撃→重撃→通常攻撃、で倒せるのなら両手槌と狩り効率はそんなに変わらない。
- 盾を装備する事により防御力が一番高くなり、盾ブロックによるダメージ軽減もあるため打たれ強くなる。(囲まれても余裕で捌ける。ソロでの対Fボス時に余裕が出る。)
- 物理攻撃スキルが少ない。(両手槌共通) Lv61まで重撃とサシャしかない。
- パワーライズにより、自分で攻撃力を強化可能。(両手槌共通)
- 物理攻撃時、敵に接近するため敵からダメージや状態異常を受けてしまう事がある。
- 武器の攻撃速度は3種の中で一番速い。
- SP消費は両手槌と杖の中間程度。(魔力の導引Ⅱをセットすると重撃とサシャの消費SPがなんと0になる。)
- 魔法のダメージは3種の中で一番低い。
- 両手槌
- 時間あたりのダメージや、狩りの効率は杖とほぼ同等。
- 物理攻撃スキルが少ない。(片手槌共通) Lv61まで重撃とサシャしかない。
- パワーライズにより、自分で攻撃力を強化可能。(片手槌共通)
- 物理攻撃時、敵に接近するため敵から大きなダメージや状態異常を受けてしまう事がある。
- 武器の攻撃速度が遅い為、通常攻撃のみだと一発を外すと結構なダメージを食らう。
(通常攻撃と通常攻撃の間にはスキルを挟むようにする。) - SP消費は少なく、SPを気にせずに狩りが可能。(魔力の導引Ⅱをセットすると重撃とサシャの消費SPがなんと0になる。)
(通常攻撃→重撃orサシャ→通常攻撃で倒せるならSP消費ナシ!) - 魔法の威力は片手槌と杖の中間程度。
- 橙武器の特殊効果が火力に直結しない物が多い。青武器で十分だったりする。(金銭的に優しい)
- 杖
- 時間あたりのダメージや、狩りの効率は両手槌と同等。
- 装備、SPS、ミグルエンブレム等をきちんと(40橙セットの攻撃力UP、黄色武器など)揃えると2確殺になり(両手鎚も同じ)
この場合は遠距離で倒せる杖の方が効率が上回る。問題は揃うのが40以降だということ。 - 魔法攻撃スキルの種類が多い。
- 遠距離からの魔法攻撃なので敵が近づく前にノーダメージで倒すことが出来る。
- 魔法スキルはSPを多く消費するためSPポーションや休憩が必要になる。
- 魔法のダメージは3種の中で最高。
- 魔法で簡単にオーラを溜められるので聖光撃を中心とした範囲狩りができる(ただし範囲狩りはTPOをわきまえて)
- 両手鎚と違って、橙武器の有無で火力が大きく変わる。
- 通常攻撃をする事は殆ど無いので耐久値があまり減らず、修理する回数が少なくて済む。
- 防具
- 自分の狩りスタイルに合わせたステータスを補強しよう(両手鎚ならパワー、杖なら知力など)
- 40橙セットは3個で詠唱速度アップ、5個で与ダメージアップがあり長く使えるのでオススメ。
- 40橙セットを使う場合ステータスが固定化しやすいので、ダンジョンなどではHPの不安が残る。アクセやマントなどで補う工夫が必要。
- 片手槌と盾
- パーティープレイについて
- 片手槌と盾
- 仲直りのさばきハンマー(Lv38,片手槌)の効果で詠唱速度が15%速くなり、すばやく回復できる。
- 盾を装備できるため防御力は最も高く、雑魚の攻撃やボスの範囲攻撃を受けても先に味方を回復する余裕がある。
- 両手槌
- 殴るための武器だが、テンプラが殴りに行く事はあまりないだろう。
殴りに参加するなら範囲攻撃や範囲状態異常を使うボスは避けよう。 - 一部ダンジョンでのトレイン狩りでは移動速度の上がるハリケーン(Lv40,両手ハンマー)が便利。
- 殴るための武器だが、テンプラが殴りに行く事はあまりないだろう。
- 杖
- 聖なる光を抱く者の杖(Lv28,杖)の効果で詠唱速度が30%速くなり、よりすばやく回復できる。
- 回復に余裕がある場合、他武器よりも威力の高い魔法で遠距離から攻撃に参加できる。
- ただし、回復と攻撃でSPを多く消費するため、SPポーションが必要。
- 攻撃に集中して回復がおろそかにならないように。
- 防具
- とりあえず体力を重視しよう。前述した通り回復(と盾)が死亡するとパーティは壊滅するのでテンプラは死なない努力をするべし。
- 変異ダンジョン等の高レベルダンジョンでは、ボスの範囲や取り巻き雑魚のダメージが痛い。体力+の防具の他に盾装備も考慮しよう。
- 片手槌と盾
- SPS、SPSコンビネーション?
- SPSでは、SP消費を抑える魔力の導引があらゆる面で便利。杖装備時の燃費の悪さもある程度改善される。
- SPSコンビネーションも馬鹿にできない。
ソロでは消費SPを減らす「省エネ士」
パーティでは詠唱速度が速くなる「司教」と「光の信徒」や
救護の祈りの効果をアップする「治療専門家」
このあたりをうまく使い分けていくといい。
スキル 
回復スキル 
治癒の祈り 
メインヒール。味方単体のHPを****ポイント回復させることができる。
オーラゲージを1ポイント増加させる。
File not found: "tmp01.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 31 | 80 | 2 | 0.5 | 1447~1620 | 56.66 |
Ⅱ | 34 | 80 | 2 | 0.5 | 1593~1784 | 1.05.80 |
Ⅲ | 38 | 80 | 2 | 0.5 | 1790~2005 | 2.47.95 |
Ⅳ | 42 | 100 | 2 | 0.5 | 1991~2232 | 4.92.85 |
Ⅴ | 46 | 100 | 2 | 0.5 | 2198~2461 | 9.28.60 |
Ⅵ | 50 | 100 | 2 | 0.5 | 2409~2698 | 15.96.00 |
Ⅶ | 54 | 125 | 2 | 0.5 | 2622~2938 | 25.26.00 |
Ⅷ | 58 | 125 | 2 | 0.5 | 2841~3128 | 38.53.50 |
Ⅸ | 62 | 135 | 2 | 0.5 | 3063~3430 | 73.77.30 |
- 治療の祈りの上位互換スキル
- HPが最大の時(回復量0)でもオーラゲージは増加する。
- クレリック/治療(ちりょう)の祈り テンプラー/治癒(ちゆ)の祈り 割と紛らわしい。
- SPS 光パワー にて、それぞれ Ⅰ:11% / Ⅱ:13% / Ⅲ:15% 回復量アップ。
復元の祈り 
持続型のヒ-ル。味方単体のHPを****ポイント回復させ、2秒置きにHPを****ポイント回復。
File not found: "tmp02.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 31 | 80 | 3 | 5 | 482~580+2秒ごとに62回復 | 30秒 | 56.66 |
Ⅱ | 36 | 80 | 3 | 5 | 564~676+2秒ごとに72回復 | 30秒 | 1.64.70 |
Ⅲ | 42 | 100 | 3 | 5 | 664~797+2秒ごとに84回復 | 30秒 | 4.92.85 |
Ⅳ | 48 | 100 | 3 | 5 | 768~922+2秒ごとに96回復 | 30秒 | 12.29.52 |
Ⅴ | 54 | 125 | 3 | 5 | 975~1049+2秒ごとに109回復 | 30秒 | 25.26.00 |
Ⅵ | 60 | 125 | 3 | 5 | 984~1181+2秒ごとに112回復 | 30秒 | 46.79.00 |
- 回復の祈りの上位互換スキル。
- 回復の祈りと復元の祈りは重ねてかけることが可能。
- 持続回復が少ないので、総回復量は治癒の祈り1回とほぼ同じになる。
- 最初の回復にはヒールヘイトが発生するが、持続回復分にはないので、トレイン狩の出発前にかけることもある…が、効果は雀の涙。
救護の祈り 
無詠唱型のヒール。味方単体のHPを即座に****ポイント回復させることができる。
File not found: "tmp16.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 40 | 112 | - | 2 | 1260~1512 | 3.64.50 |
Ⅱ | 44 | 140 | - | 2 | 1396~1675 | 6.85.48 |
Ⅲ | 48 | 140 | - | 2 | 1535~1842 | 12.29.52 |
Ⅳ | 52 | 175 | - | 2 | 1676~2012 | 20.05.20 |
Ⅴ | 56 | 175 | - | 2 | 1822~2185 | 31.38.87 |
Ⅵ | 60 | 175 | - | 2 | 1968~2362 | 46.79.00 |
Ⅶ | 64 | 205 | - | 2 | 2117~2540 | 88.18.85 |
- 治癒の祈りの直後に唱えるとモーションがキャンセルされるため、回復量を上乗せする使い方ができる。
- SPSc 名人治療師 にて、回復量30%アップ。
攻撃スキル 
聖光弾 
魔法攻撃スキル。オーラゲージを1ポイント増やすことができる。敵単体に****ポイントの魔法のダメージと、****ポイントの聖光ダメージを与えることができる。
また、10%の確率でターゲットを沈黙Ⅲ状態にすることができる
File not found: "tmp03.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 31 | 80 | 1.5 | 1.5 | 510ポイントの魔法ダメージ+252ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅲ | 56.66 |
Ⅱ | 34 | 80 | 1.5 | 1.5 | 547ポイントの魔法ダメージ+270ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅲ | 1.05.80 |
Ⅲ | 38 | 80 | 1.5 | 1.5 | 595ポイントの魔法ダメージ+293ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅲ | 2.47.95 |
Ⅳ | 42 | 100 | 1.5 | 1.5 | 643ポイントの魔法ダメージ+316ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅳ | 4.92.85 |
Ⅴ | 46 | 100 | 1.5 | 1.5 | 689ポイントの魔法ダメージ+???ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅳ | 9.28.60 |
Ⅵ | 50 | 100 | 1.5 | 1.5 | 735ポイントの魔法ダメージ+362ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅳ | 15.96.00 |
Ⅶ | 54 | 125 | 1.5 | 1.5 | 780ポイントの魔法ダメージ+384ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅴ | 25.26.00 |
Ⅷ | 58 | 125 | 1.5 | 1.5 | 825ポイントの魔法ダメージ+406ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅴ | 38.53.50 |
Ⅸ | 62 | 125 | 1.5 | 1.5 | 869ポイントの魔法ダメージ+428ポイントの聖光ダメージ | 沈黙Ⅵ | 73.77.30 |
- クールタイムが短いので使いやすい。
聖鎚の懲戒 
魔法攻撃スキル。オーラゲージを1ポイント増やすことができる。
敵単体に****ポイントの魔法のダメージを与えることができる。
また、50%の確率で敵をスタン状態にすることができる。
File not found: "tmp12.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 34 | 80 | 1.5 | 8 | 782ポイントの魔法ダメージ | スタン | 1.05.80 |
Ⅱ | 38 | 80 | 1.5 | 8 | 850ポイントの魔法ダメージ | スタン | 2.47.95 |
Ⅲ | 42 | 100 | 1.5 | 8 | 918ポイントの魔法ダメージ | スタン | 4.92.85 |
Ⅳ | 46 | 100 | 1.5 | 8 | 985ポイントの魔法ダメージ | スタン | 9.28.60 |
Ⅴ | 50 | 100 | 1.5 | 8 | 1050ポイントの魔法ダメージ | スタン | 15.96.00 |
Ⅵ | 54 | 125 | 1.5 | 8 | 1114ポイントの魔法ダメージ | スタン | 25.26.00 |
Ⅶ | 58 | 125 | 1.5 | 8 | 1178ポイントの魔法ダメージ | スタン | 38.53.50 |
Ⅷ | 62 | 135 | 1.5 | 8 | 1241ポイントの魔法ダメージ | スタン | 73.77.30 |
- 聖光弾と同じ詠唱時間1.5秒だがクールタイム8秒がネック
- スキル説明には30%で昏迷と書かれているが、7/13のアップデートで50%ほどに引き上げられた。
- ↑10/2アップデートでスキル説明に50%と書かれていることを確認
- 確率スタンなのでソロでの使い勝手はイマイチ。パーティ時の雑魚狩りでならそこそこ使える。
神罰 
無詠唱型の魔法攻撃スキル。オーラゲージを1ポイント増やすことができる。
敵単体に****ポイントの魔法のダメージを与えることができる。
File not found: "tmp13.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 34 | 80 | - | 8 | 782ポイントの魔法ダメージ | 1.05.80 |
Ⅱ | 38 | 80 | - | 8 | 850ポイントの魔法ダメージ | 2.47.95 |
Ⅲ | 42 | 100 | - | 8 | 918ポイントの魔法ダメージ | 4.92.85 |
Ⅳ | 46 | 100 | - | 8 | 985ポイントの魔法ダメージ | 9.28.60 |
Ⅴ | 50 | 100 | - | 8 | 1050ポイントの魔法ダメージ | 15.96.00 |
Ⅵ | 54 | 125 | - | 8 | 1114ポイントの魔法ダメージ | 25.26.00 |
Ⅶ | 58 | 125 | - | 8 | 1178ポイントの魔法ダメージ | 38.53.50 |
Ⅷ | 62 | 135 | - | 8 | 1241ポイントの魔法ダメージ | 73.77.30 |
- フラッシュ・ペナルティと同じ感覚で使える。
心の呵責 
魔法攻撃の範囲スキル。攻撃後、自分を中心とする半径8m以内の敵に、****ポイントの魔法ダメージを与え、敵の攻撃速度を40%ダウンさせる。
File not found: "tmp04.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 32 | 107 | - | 12 | 半径8m以内の敵に445ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 68.96 |
Ⅱ | 38 | 107 | - | 12 | 半径8m以内の敵に506ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 2.47.95 |
Ⅲ | 44 | 134 | - | 12 | 半径8m以内の敵に566ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 6.85.48 |
Ⅳ | 50 | 134 | - | 12 | 半径8m以内の敵に625ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 15.96.00 |
Ⅴ | 56 | 168 | - | 12 | 半径8m以内の敵に682ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 31.38.87 |
Ⅵ | 62 | 178 | - | 12 | 半径8m以内の敵に739ポイントの魔法ダメージ | 攻撃速度ダウン | 73.77.30 |
- 攻撃速度ダウンは他の状態異常と重複するのでパーティでも地味に役立つ
しかし自分中心の範囲なので使う機会はあまりない。
審判の鎚 
敵単体に、通常の攻撃プラス****ポイントの物理ダメージを与る。また敵の攻撃を止めて昏迷状態 3秒。
File not found: "審判の鎚1.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 61 | 115 | - | 10 | 通常ダメージ+2665ポイントの物理ダメージ | 66.93.23 |
Ⅱ | 64 | 115 | - | 10 | 通常ダメージ+2765ポイントの物理ダメージ | 88.18.85 |
- 7/30アプデートにて内部数値を表記数値にあうように修正。
- 「審判の鎚」のダメージを大幅に増加し、クールダウン時間を10秒(修正前20秒)に変更
バフスキル 
戦闘中のキャラクターにかける時はヘイトに注意。辻支援でタゲを奪わないようにしよう。
パワーライズ 
味方単体の攻撃力を****ポイントアップさせることができる
File not found: "tmp05.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 32 | 64 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を10%アップ | 600秒 | 68.96 |
Ⅱ | 38 | 64 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を12%アップ | 600秒 | 2.47.95 |
Ⅲ | 44 | 80 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を14%アップ | 600秒 | 6.85.48 |
Ⅳ | 50 | 80 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を16%アップ | 600秒 | 15.96.00 |
Ⅴ | 56 | 100 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を18%アップ | 600秒 | 31.38.87 |
Ⅵ | 62 | 120 | 2 | 2 | 味方単体の攻撃力を20%アップ | 600秒 | 73.77.30 |
- ソロ狩りでもPTでも使える良スキル。
- タンクの人だけにでもかけておくとタンクの稼ぐヘイト量が増して安定します。
- 上記のこともあり、すべての人に掛ければよいと言えばそうでもないので掛けるかどうかを把握することも大事。
(火力職がタンクのヘイト量を上回ることがよくある為。火力調整に協力しよう) - ネクロやレンの召喚にも効果あり。
加持の魔防 
味方単体の魔防を****ポイントアップさせることができる
File not found: "tmp06.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 32 | 64 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を10%アップ | 600秒 | 68.96 |
Ⅱ | 38 | 64 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を12%アップ | 600秒 | 2.47.95 |
Ⅲ | 44 | 80 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を14%アップ | 600秒 | 6.85.48 |
Ⅳ | 50 | 80 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を16%アップ | 600秒 | 15.96.00 |
Ⅴ | 56 | 100 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を18%アップ | 600秒 | 31.38.87 |
Ⅵ | 62 | 120 | 2 | 2 | 味方単体の魔法防御力を20%アップ | 600秒 | 73.77.30 |
- 物理職には嬉しい魔法防御アップ、パワーライズと一緒にまとめて掛けよう
神意の真言 
自分の魔法の攻撃スキルに対し、一定時間で毎回通常の攻撃ダメージを****ポイントアップすることが出来る。
****ポイントの魔法ダメージ減少ポイントが追加、15%の魔法ダメージがダウン。
File not found: "tmp08.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 31 | 64 | - | 30 | 通常攻撃45ポイントアップ、魔法ダメージ30ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 30秒 | 56.66 |
Ⅱ | 36 | 64 | - | 30 | 通常攻撃68ポイントアップ、魔法ダメージ35ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 30秒 | 1.64.70 |
Ⅲ | 42 | 80 | - | 30 | 通常攻撃90ポイントアップ、魔法ダメージ40ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 30秒 | 4.92.85 |
Ⅳ | 48 | 80 | - | 30 | 通常攻撃112ポイントアップ、魔法ダメージ45ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 30秒 | 12.29.52 |
Ⅴ | 54 | 100 | - | 30 | 通常攻撃135ポイントアップ、魔法ダメージ50ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 秒 | 25.26.00 |
Ⅵ | 60 | 100 | - | 30 | 通常攻撃156ポイントアップ、魔法ダメージ55ポイントダウン、魔法ダメージ15%ダウン | 秒 | 46.79.00 |
- スキル説明がわかりづらいが通常攻撃に--ポイントを加え、受ける魔法ダメージを--ポイント下げ、15パーセントカットしてくれるスキル。効果が短いのが難点。
光の真言 
自分の通常攻撃に対し、効果時間中、自分の攻撃に聖光ダメージを****ポイント追加することが出来る。
加えて****ポイントの命中率もアップ。
File not found: "tmp14.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 36 | 64 | - | 30 | 聖光ダメージ170ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 1.64.70 |
Ⅱ | 40 | 64 | - | 30 | 聖光ダメージ190ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 3.64.50 |
Ⅲ | 44 | 80 | - | 30 | 聖光ダメージ210ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 6.85.48 |
Ⅳ | 48 | 80 | - | 30 | 聖光ダメージ230ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 12.29.52 |
Ⅴ | 52 | 100 | - | 30 | 聖光ダメージ250ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 20.05.20 |
Ⅵ | 56 | 100 | - | 30 | 聖光ダメージ270ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 31.38.87 |
Ⅶ | 60 | 100 | - | 30 | 聖光ダメージ290ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 46.79.00 |
Ⅷ | 64 | 120 | - | 30 | 聖光ダメージ320ポイントアップ、命中率30%アップ | 15秒 | 88.18.85 |
- 7/30アップデートにて、昏迷、目眩みを無効化する効果を追加。
この無効効果中のキャラクターへは昏迷、目眩み効果のスキルを発動する事が出来なくなる。 - ダメージアップの恩恵があるのはあくまでも通常攻撃のみ。
- 戦闘中にこれ使うなら一発殴ったほうがマシという使えないスキル・・・。BFではやや使い道はあるものの使いどころが難しい。
- 12/03/29のメンテナンスでスタン無効効果のみ持続時間が15秒になった。またこの持続時間は強化石によって変化はしない。
戒律の守護 
レベル****以下のモンスターに****秒の間、
モンスターからの攻撃を一切受け付けなくなるが、効果時間中は自分も移動・行動はできなくなる。
File not found: "tmp09.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果1 | 効果2 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 32 | 64 | 2 | 180 | 効果時間中、移動行動も出来ないがレベル42以下のモンスターから攻撃を受け付けなくなる | 10秒 | 68.96 |
Ⅱ | 42 | 80 | 2 | 180 | 効果時間中、移動行動も出来ないがレベル52以下のモンスターから攻撃を受け付けなくなる | 10秒 | 4.92.85 |
Ⅲ | 52 | 100 | 2 | 180 | 効果時間中、移動行動も出来ないがレベル62以下のモンスターから攻撃を受け付けなくなる | 10秒 | 20.05.20 |
Ⅳ | 62 | 120 | 2 | 180 | 効果時間中、移動行動も出来ないがレベル72以下のモンスターから攻撃を受け付けなくなる | 10秒 | 73.77.30 |
- 緊急避難スキル。 スキルが発動すると自分へのタゲが解除され、効果中は移動・スキル使用・攻撃が出来ないが襲われる事は無い。ポーションは使用可
- ダンジョン等で強敵に不意に攻撃されたり、ヒールヘイトを稼ぎすぎて敵が流れてきた時、前衛他が死んでしまって自分も死にそうな時に使用する。
- ただし、モンスターは初期位置に戻るだけなので、スキルを使用した位置とモンスターの戻る位置によってはスキル効果が切れた後に再度タゲされる事もあるので注意が必要。
- アイテムを使ったりミグルの世話をすることはできる。
- 行動不能状態はバフのアイコンを右クリックすればいつでも解除できる。
- 詠唱が微妙に長く、途中で中断される危険はあるが、割と使い勝手がいい。危ない時に使う癖をつけていると生存率UP
PTスキル 
PTスキルは1人につき1つしか詠唱できないが、
テンプラーが2人いる場合は生命の泉と聖なる結界を別々に唱えれば、
1パーティーに2つのPTスキルが混在できるということを覚えておこう。
生命の泉 
同じパーティ内にいる味方の生命最大値を****ポイントアップさせる。
パーティーから脱退したり離れると効果が切れる。
詠唱者が1回に使えるパーティ技は1種類だけである。
File not found: "tmp10.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 32 | 86 | 4 | 6 | 味方単体の体力を12%アップ | 68.96 |
Ⅱ | 40 | 86 | 4 | 6 | 味方単体の体力を15%アップ | 3.64.50 |
Ⅲ | 48 | 107 | 4 | 6 | 味方単体の体力を18%アップ | 12.29.52 |
Ⅳ | 56 | 134 | 4 | 6 | 味方単体の体力を21%アップ | 31.38.87 |
Ⅴ | 64 | 156 | 4 | 6 | 味方単体の体力を23%アップ | 88.18.85 |
- 持続時間がなく、一度使えば解除するか死亡するまで効果は切れない。
- PTスキルと言うが、ソロでも使用可能。永続12%上昇はおいしい。
聖なる結界 
同じパーティ内にいる味方の聖光耐性を****ポイントアップさせ、受けた物理ダメージを****ポイント軽減させることができる。
パーティーから脱退したり離れると効果が切れる。
詠唱者が1回に使えるパーティ技は1種類だけである。
File not found: "tmp17.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 40 | 86 | 4 | 6 | 聖光耐性10ポイントアップ・物理ダメージ50ポイント軽減 | 3.64.50 |
Ⅱ | 46 | 107 | 4 | 6 | 聖光耐性10ポイントアップ・物理ダメージ60ポイント軽減 | 9.28.60 |
Ⅲ | 52 | 134 | 4 | 6 | 聖光耐性10ポイントアップ・物理ダメージ70ポイント軽減 | 20.05.20 |
Ⅳ | 58 | 134 | 4 | 6 | 聖光耐性10ポイントアップ・物理ダメージ80ポイント軽減 | 38.53.50 |
Ⅴ | 64 | 156 | 4 | 6 | 聖光耐性10ポイントアップ・物理ダメージ90ポイント軽減 | 88.18.85 |
- 持続時間がなく、一度使えば解除するまで効果は切れない。
- 効果中に神の真言を使うと上書きされる。
- 地図クエパーティでは被ダメージが減らせるこっちがオススメ。
デバフスキル 
沈黙の戒律 
デバフスキル。敵単体を沈黙****状態にさせる。
オーラゲージを1ポイント増やすことができる。
File not found: "tmp15.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 38 | 80 | 2 | 12 | 沈黙Ⅲ | 2.47.95 |
Ⅱ | 48 | 100 | 2 | 12 | 沈黙Ⅳ | 12.29.52 |
Ⅲ | 58 | 125 | 2 | 12 | 沈黙Ⅴ | 38.53.50 |
デバフ解除スキル 
ワクチン 
味方単体がかかった毒素類型()以下の状態を解除することができる。
File not found: "tmp18.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅳ | 40 | 64 | - | 2.5 | 味方単体がかかった毒素類型Ⅳ以下の状態を解除 | 3.64.50 |
Ⅴ | 50 | 80 | - | 2.5 | 味方単体がかかった毒素類型Ⅴ以下の状態を解除 | 15.96.00 |
Ⅵ | 60 | 100 | - | 2.5 | 味方単体がかかった毒素類型Ⅵ以下の状態を解除 | 46.79.00 |
傷病の治療 
味方単体がかかった傷病類型()以下の状態を解除することができる。
File not found: "tmp19.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅳ | 40 | 64 | - | 2.5 | 味方単体がかかった傷病類型Ⅳ以下の状態を解除 | 3.64.50 |
Ⅴ | 50 | 80 | - | 2.5 | 味方単体がかかった傷病類型Ⅴ以下の状態を解除 | 15.96.00 |
Ⅵ | 60 | 100 | - | 2.5 | 味方単体がかかった傷病類型Ⅵ以下の状態を解除 | 46.79.00 |
魔術の解除 
味方単体がかかった魔術類型()以下の状態を解除することができる。
File not found: "tmp20.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅳ | 40 | 64 | - | 2.5 | 味方単体がかかった魔術類型Ⅳ以下の状態を解除 | 3.64.50 |
Ⅴ | 50 | 80 | - | 2.5 | 味方単体がかかった魔術類型Ⅴ以下の状態を解除 | 15.96.00 |
Ⅵ | 60 | 100 | - | 2.5 | 味方単体がかかった魔術類型Ⅵ以下の状態を解除 | 46.79.00 |
純粋恩典 
自分の半径20メートル以内にいる味方のマイナス状態を1つ解除できる。
File not found: "純粋恩恵.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 61 | 175 | 2.5 | 4 | 半径20m以内の味方のデバフを一つ解除 | 66.93.23 |
- 状態異常が複数掛かっている場合、解除される状態異常はランダムで選ばれる。
オーラゲージスキル 
治療の結界 
範囲ヒールスキル。発動するにはオーラゲージが必要。
自分を中心とする半径10mの範囲内で、すべての味方に以下の治療効果をあたえる。
File not found: "tmp11.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | オーラ1 | オーラ2 | オーラ3 | オーラ4 | オーラ5 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 31 | 123 | 3 | -- | 739~821 | 887~985 | 1033~1148 | 1182~1313 | 1329~1477 | 56.66 |
Ⅱ | 36 | 123 | 3 | -- | 862~958 | 1035~1150 | 1208~1342 | 1379~1532 | 1552~1724 | 1.64.70 |
Ⅲ | 42 | 154 | 3 | -- | 1015~1128 | 1220~1355 | 1422~1580 | 1625~1806 | 1829~2032 | 4.92.85 |
Ⅳ | 48 | 154 | 3 | -- | 1174~1304 | 1409~1566 | 1643~1826 | 1879~2088 | 2113~2348 | 12.29.52 |
Ⅴ | 54 | 193 | 3 | -- | 1338~1487 | 1605~1783 | 1873~2081 | 2140~2378 | 2408~2676 | 25.26.00 |
Ⅵ | 60 | 193 | 3 | -- | 1506~1673 | 1807~2008 | 2107~2341 | 2408~2676 | 2710~3011 | 46.79.00 |
- PTメンバーでなくとも範囲内にいればすべてのプレイヤーに効果が発揮される。
- SPSコンビネーションの司教 にて、回復量20%アップ。
懲戒の末日 
発動するにはオーラゲージが必要。魔法の必殺技で地点指定の範囲魔法、選択地点の半径10mの範囲内の敵に****の魔法ダメージを与える。レベル****以下の敵を恐懼Ⅱ状態にすることができる。
File not found: "tmp21.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | オーラ1 | オーラ2 | オーラ3 | オーラ4 | オーラ5 | 効果 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 40 | 123 | 3 | -- | 340 | 710 | 1080 | 1450 | 1820 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル52以下の敵を恐懼Ⅱ状態にする | 3.64.50 |
Ⅱ | 44 | 154 | 3 | -- | 370 | 770 | 1170 | 1570 | 1970 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル52以下の敵を恐懼Ⅱ状態にする | 6.85.48 |
Ⅲ | 48 | 154 | 3 | -- | 400 | 840 | 1280 | 1720 | 2160 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル52以下の敵を恐懼Ⅱ状態にする | 12.29.52 |
Ⅳ | 52 | 193 | 3 | -- | 430 | 900 | 1370 | 1840 | 2310 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル62以下の敵を恐懼Ⅲ状態にする | 20.05.20 |
Ⅴ | 56 | 193 | 3 | -- | 460 | 960 | 1460 | 1960 | 2460 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル62以下の敵を恐懼Ⅲ状態にする | 31.38.87 |
Ⅵ | 60 | 193 | 3 | -- | 490 | 1030 | 1570 | 2110 | 2650 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル62以下の敵を恐懼Ⅲ状態にする | 46.79.00 |
Ⅶ | 64 | 193 | 3 | -- | 530 | 1110 | 1690 | 2270 | 2850 | 半径10m以内の敵に魔法ダメージを与え、レベル72以下の敵を恐懼Ⅳ状態にする | 88.18.85 |
- 恐怖の効果が現れると敵モンスターがウロウロしだすのでダンジョンでのPTプレイ時は使わない方が良い。
- プレイヤーへの効果は一変して一切の行動不能、ダメージを受けると解除(=目眩と同様の効果)となる。バトルフィールドでは非常に有用。
神の結界 
発動するにはオーラゲージが必要。魔法の必殺技で攻撃後自分を中心とする半径10mの範囲内で、すべての味方単体が効果時間中受けた物理ダメージが****減少。
File not found: "神の結界.png" at page "職業/テンプラー"[添付] | 習得Lv | SP | 詠唱 | クールダウン | ダメージ減少 | オーラ1 | オーラ2 | オーラ3 | オーラ4 | オーラ5 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⅰ | 50 | 154 | 2 | -- | 10% | 6秒 | 8秒 | 10秒 | 12秒 | 20秒 | 15.96.00 |
Ⅱ | 56 | 193 | 2 | -- | 15% | 6秒 | 8秒 | 10秒 | 12秒 | 20秒 | 31.38.87 |
Ⅲ | 62 | 232 | 2 | -- | 18% | 6秒 | 8秒 | 10秒 | 12秒 | 20秒 | 73.77.30 |
- 7/30アップデートにて、昏迷、目眩を無効化する効果を追加。
さらにこれがかかっているプレイヤーに対して敵プレイヤーは昏迷、目眩効果のあるスキルが使えなくなる。 - BFでは味方に治癒をかけてオーラを5つため、これに専念する者が一人いるだけで格段に自陣が固くなる
- PTでもスタンが辛いボス戦(変異グリティ、ナダプス等)で役立つ。
PTスキルの聖なる結界が発動している場合は無効化される。聖なる結界と同時に使用できるようになった。- 12/03/30の臨時メンテナンス以降、オーラ数および強化石によらずスタン無効時間が15秒固定になった。
SPSスキル 
SPSスキルとは? / SPSスキル一覧? / SPSコンビネーションシステム?
SPSコンビネーション発動の組み合わせ 
SPSスキル設定の際、各スキルの効果に加え、スキルの組み合わせで追加効果を取得出来ます。
Lv | 名称 | 地 | 星 | 月 | 日 | 追加効果 |
---|---|---|---|---|---|---|
16 | 神聖なる法官 | ハンマーマスタリー | エネルギー充填 | 攻撃力+6%、防御+4% | ||
聖言学者 | 魔力の導引 | 命中率+10%、魔法攻撃+5% | ||||
31 | 司教 | 体力強化 | 光魔力 | 治療の結界の回復量+20%、詠唱速度+20% | ||
法の守護者 | エネルギー充填 | 盾マスタリー | 防御+12%、盾ブロック率+15% | |||
46 | 神学武僧 | 魔力の導引 | 光魔力 | ハンマー会心 | 攻撃力+5%、魔法攻撃+5% | |
16 | マインドトレーナー | 魔防マスタリー | 体力強化 | SP上限+5%、防御+10% | ||
心霊学士 | エネルギー充填 | HP上限+5%、魔法防御+10% | ||||
マジックディフェンダー | 魔力の導引 | 防御+8%、魔法防御+8% | ||||
31 | 治療専門家 | 魔力の導引 | 盾マスタリー | 救護の祈りの回復量+30%、被魔会心率-15% | ||
46 | 光の守護者 | 体力強化 | 盾マスタリー | 神聖なる防護 | 命中率+6%、防御+8% | |
16 | 伝教者 | 法杖マスタリー | 体力強化 | 魔法攻撃+10% | ||
エナジーの使者 | エネルギー充填 | 回避+10%、魔法防御+7% | ||||
省エネ士 | 魔力の導引 | SP消費-10、SP上限+3% | ||||
46 | 光の信徒 | エネルギー充填 | 光パワー | 魔会心耐性 | 詠唱速度+15%、魔法攻撃+6% |
マスタースキル 
名人マスタースキル(Lv45) 
レベル毎に2ポイントの熟練度が必要
スキル名称 | スキル効果 | 備考 | |
---|---|---|---|
File not found: "デーモンバスター.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | デーモンバスター | 1レベルアップにつれ 魔法攻撃時、悪魔系に対する専門ダメージ発生率が1%増加 魔法攻撃時、悪魔系に対する専門ダメージが50増加 「神の命名でお前を裁く!」 | |
File not found: "ホーリーガード.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | ホーリーガード | 1レベルアップにつれ 2%の光属性耐性と闇属性耐性が増加 「神がお前と一緒にいるように、昼、夜をともかく!」 | |
File not found: "ハンマーテンプラー.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | ハンマーテンプラー | 1レベルアップにつれ 槌類通常攻撃ダメージが1%増加 「正義の鐵鎚で神の名誉を守ることを誓う!」 | 鐵鎚(てっつい) |
File not found: "スタミナマスター.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | スタミナマスター | 1レベルアップにつれ 3ポイントの体力が増加 「一切の苦難はすべて神が俺に与える最高の試練である!」 | 体力+3=HP+120、物防+5 レベル10でHP+1200 |
File not found: "ホーリーパワー.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | ホーリーパワー | 1レベルアップにつれ 全体魔法攻撃が1%増加 「俺の心で神の教誨に傾く、なぜならば、字字句句が全部 神の無上恩典であるからだ!」 | 1レベルにつき魔攻値+1% |
File not found: "ホーリークリティカル.PNG" at page "職業/テンプラー"[添付] | ホーリークリティカル | 1レベルアップにつれ 0.8%の物理会心率が増加 「神の慈愛もお前が背負った罪悪を解けることはできない!」 |
伝説マスタースキル(Lv60) 
レベル毎に4ポイントの熟練度が必要
スキル名称 | スキル効果 | |
---|---|---|
File not found: "シールドマスター.JPG" at page "職業/テンプラー"[添付] | シールドマスター | 1レベルアップにつれ、 盾防御確率が1%増加 「俺は神威を守る最後の防衛壁である。」 |
File not found: "マジックガード.JPG" at page "職業/テンプラー"[添付] | マジックガード | 1レベルアップにつれ、 2%の魔法ダメージ属性耐性を増加 「これから俺は神の祝福を浴び、俺のために 一切の苦難を免除してほしい、過去、現在、未來をともかく。」 |
File not found: "マスターナレッジ.JPG" at page "職業/テンプラー"[添付] | マスターナレッジ | 1レベルアップにつれ、 9ポイント知力増加 「底無しの酒カップがあって、いつでも知識で発行した うまいお酒が飲め、 その味を細かく味わい、 その知力の香りを口の中に止めたい。」 |
File not found: "ホーリーアイ.JPG" at page "職業/テンプラー"[添付] | ホーリーアイ | 1レベルアップにつれ、 1%の近距離攻撃命中が増加 「俺は密かに心眼を開く。お前の心中の欲望や 邪悪がすべて暴露している。目を閉じてよく聞け 俺はお前に最も公平な審判を下す。」 |
pcomment
コメントはありません。 Comments/職業/テンプラー?