無銘/考察 のバックアップ(No.8)
通常攻撃 
干将莫耶での攻撃。コンボが長いのが特徴。
速度はそれなりだが、火力とリーチに少々難がある。L 1+△の強化モードで干将莫耶をオーバーエッジにしておけば、リーチの問題は解決するので適宜使っていきたい。
N1〜N2 
莫耶で袈裟斬り(N1)→干将で袈裟斬り(N2)。
リーチは短いが横範囲は悪くない。動かずその場で斬るので飛び道具などに邪魔されやすい。
N3〜N4鶴翼攻究・襲 
宙返りの勢いを利用して干将莫耶で斬りつける(N3、N4)。
踏み込みながら攻撃するため、邪魔はされにくくリーチもそれなり。
N5鶴翼双連 
x斬り。吹き飛ばし効果あり。
若干踏み込む。
N6 
干将で水平斬り→莫耶で切り返し→干将で回転斬りの3連続攻撃。
攻撃中に方向転換はできないが、一度攻撃するたびに大きく踏み込むので、周囲を巻き込みながら攻撃できる。
一撃目と二撃目の後ろで剣をクルクル回すのが妙にかっこいい。
N7〜N9鶴翼三連 
干将莫耶を前方にヨーヨーのように投げる(N7)→干将莫耶2組を同様に投げる(N8)→干将莫耶オーバーエッジでx斬り(N9)。x斬りに吹き飛ばし効果。
前方奥への範囲&ヒット数が優秀。N7→N8の間に方向を180°変えることも可能だが、投げている間は動けない。習得時はN9→N7→N8の順にコンボが増えていく。
派生攻撃 
投影宝具の射出が主。
使いやすい赤原猟犬、火力のある偽・螺旋剣などを使っていきたい。
C2(□△) 
前方上に偽・螺旋剣(カラドボルグII)を射る。射った矢は空中で拡散して離れた5カ所に着弾する。上空に撃つ矢に打ち上げ効果あり。
C3(□□△)赤原猟犬 
バックジャンプして斜め下に赤原猟犬(フルンディング)を射る。吹き飛ばし効果あり。
ジャンプ後の位置が高高度のため邪魔されにくい。範囲もそれなりなので低レベルから使える主力コンボ。
空中でコンボ終了になるため、ダッシュや空中強攻撃で隙をキャンセルするといい。
C4(□□□△)ブレイドダンス 
正面に十数本の剣を降らせる。ヒット後、剣を爆破させx斬りで追撃。x斬りに吹き飛ばし効果あり。
前方への範囲はそれなりだが、後方は全くノータッチなので注意。
C5(□□□□△)偽・螺旋剣 
レベル23で習得。画面演出後に正面に偽・螺旋剣(カラドボルグII)を射る。螺旋剣は壁に当たると爆発を起こす。爆破に吹き飛ばし効果あり。
かなりの威力だが演出中は無敵ではないので注意。コードキャストでスーパーアーマーを付与したり、離れた位置から狙うなどの工夫が必要。わざと近場の壁にぶつけて爆発を起こし付近のエネミーを掃討する使い方もあるといえばある。
強攻撃 
矢を射る。あまり使い道はないかもしれない。
C1(△) 
正面に一本赤い矢を射る。
C1-2(△△) 
正面に3wayの赤い矢を射る。
C1-3(△△△) 
タメ後、正面に5wayの赤い矢を射る。
タメ中に方向転換できる。
ダッシュ攻撃 
DC 
体を独楽のように回転させて連続で斬りつけた後、干将で縦斬り。最後の攻撃に吹き飛ばし効果あり。
ヒット数が優秀。
ジャンプ攻撃 
JN1〜JN2 
干将で斬りつける(JN1)→莫耶で斬りつける(JN2)。
JN3 
その場で体を駒のように回転させ連続で斬りつける。
ヒット数に優れる。
JN4 
干将莫耶を斜め下に投げて爆発させる。
JC 
干将莫耶で縦斬りをしながら地上に降りる。
JN1〜3までからなら繋がるが、JN4からは出せない。
エクステラマニューバ 
連続攻撃の後、永久に遥か黄金の剣(エクスカリバー・イマージュ)で〆。
宝具 
無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)。
呪文詠唱後、固有結界を展開。原初の火→転輪する勝利の剣→突き穿つ死翔の槍を順に投影して連続攻撃。最後に空から無数の剣を降らせて爆発させる。
コメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照