ネロ・クラウディウス/考察 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ネロ・クラウディウス/考察 へ行く。
- 1 (2016-07-22 (金) 21:48:48)
- 2 (2016-11-13 (日) 20:14:10)
- 3 (2016-11-16 (水) 14:17:18)
- 4 (2016-11-18 (金) 19:49:22)
- 5 (2016-11-19 (土) 12:39:05)
解説 
とりあえず一言、まさに主人公
通常攻撃のテンポが速く、他のキャラのC3C4気分でC6C7まで繋がれる
派生攻撃はどれも扱いやすく、ガードされても余裕でダッシュ離脱できる
切り返し(青いエフェクトとカメラワークが付く)以外の反撃はほとんど受けることはない
また、全体的に躍動感がよく見ていてかなり爽快な気分になれる
通常攻撃 
派生攻撃 
C2(□△)炎のバラよ(仮) 
昇竜
出しは早く、ネロの空中N2(□□)は高性能なので総合的にいい技ではある
嫁王の地上性能がずば抜けのせいで使い道がなくなるという、微妙に不憫な子
と思いきや、レベル25前後に空中からロサ・イクトゥスに派生できるようになると化ける
C3(□□△)切り捨てる(仮) 
左斜め前方→右斜め前方の順に高速に前進しながら斬撃
隙がなく被弾の危険はほとんどないが、早い分操作しにくく、明後日の方向に行きやすい
ロックしていない状態では控えたほうがいいかもしれない
考査頼む
C4(□□□△)吹っ飛ぶがよい(仮) 
盾を投げ前方扇型範囲を攻撃
多少の隙があり背後ががら空きになるが、低難易度を回る初期ならそれほど気にならない
レベルが上がり技が出揃ってからはあまり使わないかもしれない
C5(□□□□△)もう止まらぬぞ(仮) 
回転切りながら前進
巻き込みはN4と同程度の幅四~六人分と広く、前進距離もN4が短くC5が長いので扱いやすい
硬直もほとんどなくガードされても余裕でダッシュ離脱できる
主砲その1
C6(□□□□□△)花散る天幕(ロサ・イクトゥス) 
前方に幅七人分程度の剣気を飛ばす
カットインみたいなカメラワーク付きで敵の動きが止まるので、演出の割りに隙はない
ただし当たった相手は大きく吹き飛ばされるので、サーヴァントに乱発は控えたほうがいい
C2-3、空中C2-2、空中C3-2とは同一技
C7(□□□□□□△)ヘイベンス・アルデェオ(仮) 
前方にジャンプし円形範囲の攻撃
技単体よりも、そこまで繋ぐコンボ全体が非常に優秀
むろんC7自身もダメージ、範囲ともに良好であり、隙もほとんどない
強攻撃 
特殊強攻撃 
ダッシュ強攻撃 
ジャンプ攻撃 
N1(□)N2(□□) 自身を中心に半径二人分の球形の斬撃、優秀
N3(□□□) 突進からの切り払い。あまり使わない
C1(△) 地面に突き立てから一回転切り
C2(□△)C3(□□△) 振り下ろし前方二人分の位置を中心に半径三人分の円形
C2-2(□△△)C3-2(□□△△) ロサ・イクトゥス。上に参照
エクステラマニューバ 
コメント 
'ネロ・クラウディウス/考察/'には、下位層のページがありません。
コメントはありません。 ネロ・クラウディウス/考察/コメント?