ジャンヌダルク/考察 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ジャンヌダルク/考察 へ行く。
キャラクターの詳細はジャンヌダルクへ
形態変化時の解説については[[]]へ
解説 
ジャンヌはバランスタイプのサーヴァント。
攻撃は基本的にゆっくりめの攻撃速度だが攻撃範囲に優れ、敵をまとめて攻撃するのに向く。
HPや防御力が高くある程度の無理も利くが、対象的に攻撃力がやや低く、連続ヒットする攻撃もあまりないのでダメージやコンボ数を稼ぐにはあまり向かない。
攻撃の出だしがネロ陣営のサーヴァント達と比べると遅く、攻めの先を抑え込まれると苦しい。対サーヴァント戦ではdiffence_upのコードキャストで仰け反りを無効化させるなどの補助が必要になる。
ジャンヌの明確な弱点は「攻撃を連続して当て続ける能力が低い」ことがあげられる。無銘やネロ・クラウディウスのようにスピードを活かしたラッシュで攻め続けるには向かず、ギルガメッシュのように1回の連続攻撃で大量の敵を巻き込むような戦い方も向かない。とにかく丁寧に攻撃を当て、時には強引に突っ込んでいくことも必要になる。
インストールスキルは高い防御をさらに高めるシナジーの一致か、攻撃力を高める弱点の補助かで選択肢が異なってくるが、「三度、落陽を迎えても」はつけておきたい。
「三度、落陽を迎えても」と「~改」は複数つけても復活回数は1回。回復量が異なるだけなので1つあればよい。
コマンドリスト 
表記 | 種別 | コマンド | Lv | 備考 |
---|---|---|---|---|
N1 | 通常攻撃 | □ | 初期 | |
C2 | ┃派生攻撃 | □△ | 初期 | |
N2 | 通常攻撃 | □□ | 初期 | |
C3 | ┗派生攻撃 | □□△ | 初期 | |
N3 | 通常攻撃 | □□□ | 初期 | |
C4 | ┗派生攻撃 | □□□△ | 初期 | |
N4 | 通常攻撃 | □□□□ | 初期 | |
C1 | 強攻撃 | △ | 初期 | |
前C | 特殊強攻撃 | 前進移動中に△ | 初期 | |
DC | ダッシュ強攻撃 | ダッシュ中に△ | ||
JN | ジャンプ攻撃 | □□□ | 初期 | |
JC2 | □△ | 初期 | ||
JC3 | □□△ | 初期 | ||
JC | ジャンプ強攻撃 | △ |
通常攻撃 
振り回し→振り回し→2段振り回し→振り回し→振り回し→ジャンプ叩きつけ
ぐるぐると旗を横に振り回すため前後左右に攻撃判定があり、6段目以外はほぼ周囲をカバーできる範囲の広さが特徴。
しかし「旗」を「振る」だけあって、攻撃速度がゆるく、リーチがやや短いため範囲の外から攻撃を当てられてしまうこともしばしば。特に初段の発生が遅いことがとにかく辛く、クー・フーリンのような「長くて早い」相手に対してはどうしても後手に回ってしまう。相手を崩してしまえば、技と技の繋ぎは割り込まれるほど隙があるわけでもなく、攻撃自体は多少軸がズレていても当てることはできるので、ダッシュ攻撃やカウンターで切り込んでいきたい。
派生攻撃 
C2(□△)技名 
旗で相手をすくい上げるように振り上げつつ自身もジャンプ。空中判定になるためそのまま追撃するも良し、△で急降下しても良し。
C3(□□△)技名 
逆立ちになり周囲を旗で薙ぎ払う。さらに逆立ちのまま蹴り上げて敵を打ち上げる。発生・攻撃範囲とも使いやすい。
通常は着地まで攻撃行動を取ることはできないが、動作を早めにジャンプキャンセル・ダッシュキャンセルすることで敵を打ち上げ追撃を行うことができる。
C4技名 
前方に大きく踏み込みながらトンボ返りを切りつつ蹴り上げる。追加入力で前進しながら旗を回転させて突き進み、十文字斬りでフィニッシュ。移動速度はダッシュと同スピードで2倍近い距離を移動し、威力は低いが旋回能力が高い。最後の斬撃は上下左右の前方に広い攻撃範囲を持ち、威力も高い。
C5技名 
旗で鋭く三段突きを放ってから高く投げ上げ、続いて剣を抜き横薙ぎの一閃。落ちてきた槍をキャッチ!
三段突きは正面の狭い範囲しかなく、長さもそれほどではないが発生が速く、続く旗を投げ上げるモーションには当たり判定がなく隙ができる。抜刀一閃は範囲も距離も左右に1キャラ、奥に1~2キャラのやや狭い範囲ながら高威力。
C6技名 
C7技名 
強攻撃 
C1 
剣を抜き打ちで一閃。追加入力でそのまま右に切り払い、続けて左に切り払う。初撃の攻撃速度は早めだが範囲は左右に1キャラぶん程度。続く二撃・三撃は鋭いものの全体の動作時間は長くなる。ダッシュなりジャンプなりで途中で中断して次の動作につなげたい。
特殊強攻撃 
前C 
ダッシュ攻撃 
ダッシュ強攻撃 
横薙ぎに旗を振り払う。ジャンヌの攻撃のなかでは発生・攻撃範囲とも優れており、当たった敵を散らさずにまとめる効果がある。
ジャンプ攻撃 
横払い→横払い→大風車
範囲はそれほど広くないものの周囲に当たりやすく、上下に判定が小さいため空中の敵や巨大アグレッサーを狙うのに向く。
三段目の聖女コプターはアナログスティックでゆっくりと旋回でき、上手に当てると敵を長く拘束できる。動作後はそのまま落下して他の動作につなげることができないのでダッシュやジャンプで素早く移行したい。
JN1 
JN2 
JN3 
JC 
ジャンプ強攻撃 
鋭く旗を振り下ろして地面に急降下する。全方位攻撃かつ発生が早いため、C2やC3から繋げるだけでもお手軽な連続攻撃として成立する。
強化スキル 
旗を振って攻撃力をアップさせる。ジャンヌは非力なほうだがこの強化によって他のパワータイプのサーヴァントに匹敵する火力を得られる。特にジャンヌはワンチャンスの価値が高いキャラクターなので、余裕があればなるべく使っておきたい。なぜか他のサーヴァントと比べて動作が長く、中断されやすいので注意。
宝具 
「紅蓮の聖女(ラ・ピュセル)」は周囲に超絶ダメージの宝具だが、ジャンヌが戦闘不能になる。令呪なりインストールスキルによる補助がなければ即終了の自爆技でもある。間違えて宝具発動ボタンを押してしまって負け、というのは笑うに笑えない。使うにしろ使わないにしろ、何らかの対策はしておこう。
コメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照