アルテラ/考察 のバックアップ(No.3)


解説 Edit

通常攻撃の対空性能は優秀だが、空中攻撃の射程が見た目ほど長くない。
浮遊するプラントの処理はエクステラマニューバ、炎の轍での処理がオススメ。 


通常攻撃 Edit

派生攻撃 Edit

C2(□△)竜巻(仮) Edit

昇竜
技自体の性能は普通だが、アルテラの空中戦が凡骨なため半ば死に技
考査頼む

C3(□□△)氷の柱(仮) Edit

ヒット判定は見た目より若干広く、基本的に三叉ではなく扇型と考えていい
距離はアルテラの技で随一、敵を凍らせることがあるため、けん制が主の使い方
ただし、継続時間がそれなりに長くダッシュキャンセルもできないので使い所に注意すべし

C4(□□□△)炎の轍 Edit

最後まで主砲として使えるアルテラの花形
ただし巻き込み型なのでアーマー付きが難所、ダッシュ強攻撃で浮かせてから通常攻撃をディレイかけつつお手玉を狙うなりに工夫が必要。
対サーヴァント戦では受け身で回避されたり、ガードされると反確のため、ダッシュキャンセルで回避する。

C5(□□□□△)星射出(仮) Edit

火力はトップクラスだが、乱射。大抵の敵には全ヒットは望めない
鯖をロックして出せば若干の追尾性能あり?ただしあくまで若干なので頼りにはならない
加えてN4(□□□□)は突進なので、無闇に使うとPCがあらぬ所に行ってしまうのがしばしば
それらを考えれば、遠距離から巨大アグレッサー目掛けて置くのが一番かもしれない
また、C2と同じくDCできない上、硬直が非常に長いので要注意

C6(□□□□□△)風の波動(仮) Edit

筆者の個人的な意見としては、一番存在感の低い技かもしれない
範囲はそこまで大きくはなくダメージも突出しているわけではない、しかも前だしが長い
これを意図して出すくらいならC4を使った方が遥かに有効でしょう
ただし後述のC7の特性を考えれば、緊急時の散らしとして役立つかも?
考査頼む

C7(□□□□□□△)フォトン・レイ(FGO版) Edit

名前通り、Grand Order版アルテラの宝具、フォトン・レイ
前方およそ幅四人分、奥行き二人分程度にいる敵を巻き込みながら突進し、最後になぎ払う
率直に言えば、ロマン技。高難易度の鯖相手にN6まで出せるチャンスは非常に少なく、ネロのC7みたいに突出した性能を持つわけでもない
出すまでに方向転換は完全自由だが、巻き込みは最初にヒット以外見た目より狭い。突進途中にいるだけではダメージは期待できない
また、N6からの繋ぎが非常にシビア…というより余裕が短く、ヒット確認からではまず繋がらないと考えていい。使うつもりならN6を押してすぐ△押すべし

強攻撃 Edit

特殊強攻撃 Edit

ダッシュ強攻撃 Edit

ジャンプ攻撃 Edit

エクステラマニューバ Edit

コメント Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 炎の轍(□□□□△)がとにかく強力。アグレッサーの始末はほぼこれだけでOK。SA持ちアグレッサーには邪魔されやすいため、ダッシュ△で浮かせてから□をディレイかけつつお手玉して狙うと良い。対鯖では受け身で避けられたりするのと、ガードされると反確のためダッシュキャンセルで逃れる。□□□△が死んでるため誤爆には注意。 -- 2016-11-13 (日) 05:27:19
    • 地上□の対空性能は優秀だが空中□の射程は見た目ほどじゃないのと空中△が降下技のため、浮いて逃げ回るプラントの処理が面倒。素直にマニューバワンパンor足りなければ轍での処理がオススメ。 -- 2016-11-13 (日) 05:43:46
    • 更新しました。まだまだたたき台としてのものなので意見があればこちらでお願いします。 -- 2016-11-13 (日) 19:51:51
      • 根本的な問題として、炎はC3(□□□△)の方な。二回目の通常攻撃は二連撃なのでゴマ押しではなく連打でコンボ繋ぐ人は誤解しやすいかね。C4は突進からの星発射で、大きい敵に全弾命中すればC3の三倍近くダメージ出せるが、乱射なので通常サイズには非常に当たりにくい上ダッシュキャンセルできないので注意が必要 -- 2016-11-15 (二) 17:10:31
      • あとC2、氷の方は死んでないよ。C4と同じDCできないので要注意だが、当たり判定は見た目より広く氷結率もまずまず。またC2のため出しやすく無理に通常ヒットに繋ぐではなく遠距離から置いて氷結を確認してからダッシュ接近するのが主な使い方かと、高難易度のアーマー付き鯖だとむしろ重宝 -- 2016-11-15 (二) 17:20:27
      • 訂正、□□□△の略称はC3ではなくC4、後順延 -- 2016-11-15 (二) 18:16:52
    • すまない…にわか雑魚で本当にすまない…あと追記ありがとうございます -- ? 2016-11-15 (火) 18:41:33
      • C3氷死んでるについて言い訳すると、雑魚殲滅用に試し打ちしてそれに不向きだったので封印した次第です。対小型で暴発すると真価を発揮しない・鯖にN2(□□)まででガードされてるとまず反確・凍結確認で立ち回りが変わるなど、「SA持ちアグ以上の対強敵向けに優秀だが慎重に使うべき」の一文も追加した方がよいと思います。つーか脳死ぶっぱでなんとかなるC4轍が異常 -- 2016-11-15 (火) 19:37:53
      • まあ本作は割と死に技あるので個人の感想としては致し方なし。ただ大っぴらに書くと試す人減っちゃうから、活用方法求ムって感じで書いとけばいいんじゃない -- 2016-11-15 (火) 19:49:49
  • C5は追加入力で連射出来るようになれば雑魚相手の殲滅に使えそうな印象。ベリーハード未挑戦だから確証はないけど。 -- 2016-11-26 (土) 12:44:16
    • 二段目以降は追尾性能が急上昇するから、殲滅力が桁違いになる。というか、画面外にまで攻撃が届いてる。 -- 2016-11-28 (月) 23:47:49
  • C5根本当てすればたいていのアグレッサーどころかサーヴァントも溶けるし、ぶっ壊れ感あるわ…… -- 2017-03-11 (土) 22:12:31
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索