ジャンヌダルク/考察 のバックアップ(No.2)


キャラクターの詳細は[[]]へ

形態変化時の解説については[[]]へ

解説 Edit

ジャンヌはバランスタイプのサーヴァント。
攻撃は基本的にゆっくりめの攻撃速度だが攻撃範囲に優れ、敵をまとめて攻撃するのに向く。
HPや防御力が高くある程度の無理も利くが、対象的に攻撃力がやや低く、連続ヒットする攻撃もあまりないのでダメージやコンボ数を稼ぐにはあまり向かない。

攻撃の出だしがネロ陣営のサーヴァント達と比べると遅く、攻めの先を抑え込まれると苦しい。対サーヴァント戦ではdiffence_upのコードキャストで仰け反りを無効化させるなどの補助が必要になる。

インストールスキルは高い防御をさらに高めるシナジーの一致か、攻撃力を高める弱点の補助かで選択肢が異なってくるが、「三度、落陽を迎えても」はつけておきたい。
「三度、落陽を迎えても」と「~改」は複数つけても復活回数は1回。回復量が異なるだけなので1つあればよい。


コマンドリスト Edit

表記種別コマンドLv備考
N1通常攻撃初期
C2┃派生攻撃□△初期
N2通常攻撃□□初期
C3┗派生攻撃□□△初期
N3通常攻撃□□□初期
C4┗派生攻撃□□□△初期
N4通常攻撃□□□□初期
C1強攻撃初期
前C特殊強攻撃前進移動中に△初期
DCダッシュ強攻撃ダッシュ中に△
JNジャンプ攻撃□□□初期
JC2□△初期
JC3□□△初期
JCジャンプ強攻撃

通常攻撃 Edit

振り回し→振り回し→2段振り回し→振り回し→振り回し→ジャンプ叩きつけ
ぐるぐると旗を横に振り回すため前後左右に攻撃判定があり、6段目以外はほぼ周囲をカバーできる範囲の広さが特徴。
しかし「旗」を「振る」だけあって、攻撃速度がゆるく、リーチがやや短いため範囲の外から攻撃を当てられてしまうこともしばしば。特に初段の発生が遅いことがとにかく辛く、クー・フーリンのような「長くて早い」相手に対してはどうしても後手に回ってしまう。相手を崩してしまえば、技と技の繋ぎは割り込まれるほど隙があるわけでもなく、攻撃自体は多少軸がズレていても当てることはできるので、ダッシュ攻撃やカウンターで切り込んでいきたい。

派生攻撃 Edit

C2技名 Edit

C3技名 Edit

C4技名 Edit

C5技名 Edit

C6技名 Edit

C7技名 Edit

強攻撃 Edit

C1 Edit

特殊強攻撃 Edit

前C Edit

ダッシュ攻撃 Edit

DC Edit

ジャンプ攻撃 Edit

JN1 Edit

JN2 Edit

JN3 Edit

JC Edit


コメント Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • ボスに対して宝具を使って相打ちでも敗北扱いなのが悲しい。せめてトドメしたら勝ちでもいいじゃない… -- 2016-11-22 (火) 01:39:38
    • クリア画面に誰もいなくなるがよろしいか -- 2016-11-22 (火) 05:23:31
      • それはそれでジャンヌっぽくていいかもしれない -- 2016-12-04 (日) 18:07:04
  • ジャンヌサブストーリーベリハクリアしたので、使い勝手を書き殴った。 -- 2017-03-06 (月) 05:53:50
    • お疲れい -- 2017-04-01 (土) 00:46:08
  • JC(ジャンプ強攻撃)連打が速い相手に使いやすい。ただしジャンスファンとしてはズシンズシンと体重で戦う姿はちょっと… -- 2018-02-22 (木) 10:28:00
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索