アルキメデス/考察 のバックアップの現在との差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
>キャラクターの詳細は[[]]へ
>形態変化時の解説については[[]]へ


#contents
*解説 [#re82dbd0]
//**低レベル時の運用
//**対サーヴァント戦
殺戮機械の使い手。
物語の重要キャラクターだけあって非常に強力で、攻撃力が高い。
代わりと言っては何だが、移動速度が極めて遅く、縮地によるサポートはほぼ必須と言えるだろう。
また、強攻撃中は移動できないため飛び道具にも弱いことには気をつけたい。

**低レベル時の運用 [#we6a2183]
DCがメインウェポンになる。
C3のウィザードオブバランスはクセが強く、前方への攻撃範囲が狭すぎるため使いにくい。
魔力回収とDCをあわせてエクステラマニューバを放つ運用になるだろう。

**対サーヴァント戦 [#v6bdf038]
C4ないしC5を当てていく戦いになる。
当てやすいのはC4なので、不慣れな場合はそちらを主軸にすると良い。
攻撃力は高いほうなので、殺られる前に殺る殺戮機構スタイルで。

//**コンボ数

//*おすすめインストールスキル
*おすすめインストールスキル [#c5b927aa]
彼のスキル枠は4-2-1-1。4の枠で攻撃か防御を強化し、残りはお好みで調整を。

**縮地 [#g718e6f0]
彼は移動速度が極端に遅いので、1枠はつけておきたい。

**魔力回収 [#d74d84e0]
DCやC4で多段ヒットさせつつマニューバゲージを稼げる。

**コレクター/勇猛 [#d6755306]
主力技で大勢の雑魚を巻き込めるため、雑魚を大量撃破した場合に得をするスキルを。

----
*コマンドリスト [#k0833037]
|~表記|~種別|~コマンド|~Lv|~備考|
|N1|通常攻撃|□|初期||
|C2|┃派生攻撃|□△|初期||
//| C2-2|┃派生攻撃|□△△|||
//| C2-3|┗派生攻撃|□△△△|||
|N2|通常攻撃|□□|初期||
| C3|┗派生攻撃|□□△|初期||
|N3|通常攻撃|□□□|初期||
| C4|┗派生攻撃|□□□△|初期||
| C4-1|┃派生攻撃|□□□△|||
| C4-2|┗派生攻撃|□□□△△|||
|N4|通常攻撃|□□□□|初期||
//| C5|┗派生攻撃|□□□□△|||
//|N5|通常攻撃|□□□□□|||
//| C6|┗派生攻撃|□□□□□△|||
//|N6|通常攻撃|□□□□□□|||
//| C7|┗派生攻撃|□□□□□□△|||
//|N7|通常攻撃|□□□□□□□|||
//|N8|通常攻撃|□□□□□□□□|||
//||派生攻撃|□□□□□□□△|||
//||派生攻撃|□□□□□□□□|||
| C5-1|┃派生攻撃|□□□□△|||
| C5-2|┗派生攻撃|□□□□△△|23||
|N5|通常攻撃|□□□□□|||
|N6|通常攻撃|□□□□□□|||
|N7|通常攻撃|□□□□□□□|||
|C1|強攻撃|△|初期||
|前C|特殊強攻撃|前進移動中に△|初期||
|DC|ダッシュ強攻撃|ダッシュ中に△|||
|JN|ジャンプ攻撃|□□□|初期||
|JN|ジャンプ攻撃|□□□□|初期||
|JC2|~|□△|初期||
|JC3|~|□□△|初期||
|JC|ジャンプ強攻撃|△|||
//|-|強化技|L1+△|初期||
|-|強化技|L1+△|初期||
----
*通常攻撃 [#aac1225c]
//**N1技名
//**N2技名
//**N3技名
//**N4技名
//**N5技名
//**N6技名
//**N7技名
//**N8技名
攻撃のテンポが独特なので、Cにつなげるタイミングがややわかりにくいことに注意。
N5までは比較的素直な前方攻撃だが、N6のみキャラがぐるぐると動くためなかなか狙いがつけにくい。

**N1 [#kc08b5a7]
左右の円盤を前でクロスさせる。

**N2 [#w0b3aa52]
右側に円盤を寄せて2回切り上げる。
1入力で2回切り上げることに注意。
これ以降の派生も同様だが、その間にNを入力するとN3につながり、Cを入力するとC3につながる。

**N3 [#rfb3683d]
左側に円盤を寄せて2回切り上げる。

**N4 [#re1059b6]
左・右・左両方の順に合計3回円盤で斬りつける。

**N5 [#t0c28c12]
円盤で前方地面を叩きつける。

**N6 [#h3051e3f]
円盤に乗ってくるくると飛び、着地する。
くるくると飛んでいる間、前方に進んでいく。

**N7 エウレカ [#o7a2f34b]
自分の周囲に円盤を展開し、全方位に飛ばす。

*派生攻撃 [#k48fd656]
**C2技名 [#l256d798]
**C3技名 [#p7d1cbc9]
**C4技名 [#d2e774a5]
**C5技名 [#x00a4b95]
**C6技名 [#pe141546]
**C7技名 [#sa9624b8]
**C2 雑ですね実に雑 [#l256d798]
前方を円盤で切り上げる。対空性能もなくはない。

**C3 ウィザード・オブ・バランス [#p7d1cbc9]
天秤をガコンガコン動かして、自分の周囲の敵にダメージを与える。
自分の周囲のかなり狭い範囲に攻撃する技だが、前方への攻撃範囲は驚くほど狭い。
大型以外のアグレッサーが群がってきている際にそれらを散らす目的で使えなくもないが、普段は封印推奨。

対空性能があるように見えるが、これでプラントを叩き落とそうと思わないように。
これを放つまでに彼は円盤を3回振るわなくてはならず、これを放つ頃にはプラントは移動してしまっている。

**C4 シュラクーシア・メトドス [#d2e774a5]
アルキメデスの主力技。両手で前方にドリルのようなものを展開し、追加入力で前方に飛ばす。
多段ヒットする技なので、アーマー持ちの相手をゴリゴリ削れる。
対サーヴァント戦でもメイン火力技で巻き込みやすいので積極的に振っていける。

ドリル展開中は方向転換可能だが、射出してしまうと方向転換ができなくなる。
飛び道具で中断されるので、モブ弓兵等には注意すること。

**C5 シラクソン・ハルパゲー [#x00a4b95]
巨大クレーンを前方に叩きつける。追加入力で上空に持ち上げ、更に地面に叩きつける。
C4よりも攻撃範囲が狭く、やや当てにくい。

*強攻撃 [#p0ddb943]
**C1 [#w994eea5]
//**C1-2
強化技によって性能が大きく変化する。
強化なし状態では謎ビームを前方に縦に展開するだけ。

強化技によって設置された鏡はC1を放つと消滅するが、C1を放たなければそのまま残る。

**C1-1 [#j1cae126]
前方に3wayレーザーを展開する。

**C1-2 [#mc607cae]
2枚の鏡を左右に合わせ鏡のようにして前進させ、その間に光弾を反射させる。

**C1-3 [#pf30dc55]
3枚の鏡を自分の周囲に展開し、それらをレーザーで繋いで三角形を作る。

**C1-4 [#f5093466]
4枚の鏡を前方に設置し、レーザーを反射させる。

*特殊強攻撃 [#e171b14e]
**前C [#q5b1fd04]

*ダッシュ攻撃 [#la5dd17d]
**DC [#b7b9bf5b]
左右の円盤を前方に突き出して回転させる。
意外とよく巻き込めるので、集団に対して撃っていけば序盤からマニューバゲージが稼ぎやすい。

*ジャンプ攻撃 [#l595a3d4]
**JN1 [#y0371d2a]
**JN2 [#fd43a7bb]
**JN3 [#k6cb99d9]
**JC [#n3be1a3f]
左右の円盤を高速回転させて車輪とし、地面に降りて前方に進む。
プラントを落とすことも可能だが、落ちてくる前に前方に進んでしまうのでダメージはさほど出ない。

//*エクステラマニューバ
//*宝具
----
*コメント [#va297479]
#ls2()
#pcomment(./コメント,reply,30)





検索