クー・フーリン/考察
キャラクターの詳細は[[]]へ
形態変化時の解説については[[]]へ
解説 
武器の振りが速く、広範囲を巻き込める技や対単体の高火力技もあって素直な性能。
逆に言うと(槍兵なのに)尖った部分がなく、素直過ぎるきらいはある。
ジャンヌほどではないが他のパワーキャラと比べるとやや攻撃力に不足を感じるかもしれない。
飛び上がったプラントを叩き落とすためにJCを使えないのもやや難。
飛び上がる前にエクステラマニューバ等で速やかに片付けてしまおう。
低レベル時の運用 
メイン火力はC3。
ただし、出が遅く潰される恐れがあるので、集団に対してやや離れた位置からぶち込む。
接近戦は基本的に通常攻撃でこなすことになるだろう。
C4を覚えると接近戦でも幅が出てくる。
対サーヴァント戦 
C5を積極的に当てていくようにしたい。
が、技の途中クー・フーリン自身は動けないので、周囲に飛び道具を持った雑魚がいたら優先的に排除しておこう。
おすすめインストールスキル 
頑強 
ボーナスがつき、一番右下に入れればなんとLv.43になる。
ただし、複数装備すると21に下がってしまうので注意。
コマンドリスト 
表記 | 種別 | コマンド | Lv | 備考 |
---|---|---|---|---|
N1 | 通常攻撃 | □ | 初期 | |
C2 | ┃派生攻撃 | □△ | 初期 | |
N2 | 通常攻撃 | □□ | 初期 | |
C3 | ┗派生攻撃 | □□△ | 初期 | |
N3 | 通常攻撃 | □□□ | 初期 | |
C4 | ┗派生攻撃 | □□□△ | 初期 | |
N4 | 通常攻撃 | □□□□ | 初期 | |
C1 | 強攻撃 | △ | 初期 | |
前C | 特殊強攻撃 | 前進移動中に△ | 初期 | |
DC | ダッシュ強攻撃 | ダッシュ中に△ | ||
JN | ジャンプ攻撃 | □□□ | 初期 | |
JC2 | □△ | 初期 | ||
JC3 | □□△ | 初期 | ||
JC | ジャンプ強攻撃 | △ |
通常攻撃 
派生攻撃 
C2技名 
槍で切り上げる。
範囲が狭く、これ単体では正直なところ微妙。
C3 行って来いッ! 
力をためて前方にランサービームを放つ。
大勢を巻き込め威力もあるのだが、発動までの溜めが長い。
強敵に近接した状態では撃たないほうが良いだろう。
C4技名 
弾丸の如く周囲を飛び回りながら範囲内の敵に多段ヒットする攻撃を放つ。
ヒット数が多くこれもまた大勢を巻き込めるが、飛び道具などを食らうと中断されることに注意。
C5 刺し穿つ死棘の槍 
宝具として採用された投げボルクではなく、おなじみの刺しボルグ。
命中した敵を打ち上げてジグザグに進む槍の軌跡で多段ヒットダメージを与える。
対大勢の技が多い彼にとってはありがたい対単体の高威力技。
対サーヴァント戦では主にこれを当てていくことになるだろう。
敵が壁に引っかかると途中でビームが壁の中に入ってしまい、連続ヒットが途切れて大きな隙になってしまうことに注意。
強攻撃 
C1 
特殊強攻撃 
前C 
ダッシュ攻撃 
DC 
ジャンプ攻撃 
JN1 
JN2 
JN3 
JC 
急降下して地上の敵に対して連続で突きを放つ。
あくまでターゲットは地上の敵なので、浮かび上がったプラントに当てるのは難しい。
宝具 突き穿つ死翔の槍 
投げボルグ。UBWでアーチャーに向けて放ったもの。
コメント 
最新の30件を表示しています。 コメントページを参照